運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-07-12 第118回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

有明海沿岸の低平地におきましての湛水被害等に対応するために既に従来からいろいろと対策を講じているところでございますけれども、事例といたしましては、湛水防除事業といたしまして大和干拓地におきまして大和地区、これは昭和五十 年から六十年でございますけれども、そこで排水機場排水路の整備を行ってまいりました。

宮本和美

1988-07-07 第112回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

その中でも特に深刻な問題が生じている福岡山門大和町の大和干拓地について質問します。  ことは農水省が相当力を入れて進めた国の干拓事業で、造成された土地が三百三十ヘクタール、その中で水田が二百六十一ヘクタール、入植者が二十五戸、一戸当たりの面積は四ヘクタール、これは米作を目的とした干拓地です。

諫山博

1985-04-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

稲富委員 私は本日は、国営干拓事業で今日償還状態にあるのが六十四カ所ありますが、そういうような全般の国営干拓事業の運営その他に対して広範に質問するつもりでございましたけれども、私に与えられた時間がわずか三十分でございますので、広範にわたって質問する時間がありませんので、その六十四カ所の中のただ一つでございます福岡山門郡におきまする大和干拓地の問題について特に御質問申し上げたいと思うのであります

稲富稜人

1985-04-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

須藤説明員 これまで農林水産省としてどのように対処してきたかということでございますが、この大和干拓地におきます地盤沈下等による湛水の排除につきましては、昭和五十年度から干拓地及び背後地、農地約四百八十ヘクタールを対象といたしまして国の補助事業による湛水防除事業をまず実施しているところでございます。  

須藤良太郎

1985-04-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

須藤説明員 御指摘でございますが、今先生おっしゃいましたように、大和干拓地国営干拓事業といたしまして昭和三十三年から四十六年までかかりまして造成されたわけでありますが、昭和五十一年ごろから地盤沈下現象が発生し、入植農家等の営農にも支障が生じておることは承知しております。  

須藤良太郎

1982-04-01 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

福川政府委員 いま申し上げましたように、この大和干拓地の点につきましては、果たして鉱害であるのかないのかという点につきましては、先生も御指摘になりましたようにいろいろな双方の主張がございます。したがいまして、これが果たして鉱害であるのかどうかという点については今後なおさらに検討を要する点がございます。

福川伸次

1976-10-08 第78回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

説明員福澤達一君) 福岡県の大和干拓地を中心とする地域の非常に大きな塩害による水稲の被害が生じた件については、私どももすでに報告を受けております。それにつきましては、これは国営土地改良事業でやったものでございまして、国営土地改良事業負担金につきましては、その制度上、償還を繰り延べるということができないようになっておるわけでございます。

福澤達一

  • 1