運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

東京大会は、大会史上最もジェンダーバランスのよい大会となります。大会を機に、男女共同参画を一層推進し、大会後の社会在り方にもレガシーを残せるよう取り組んでまいります。  大会参加国地域自治体スポーツ、文化などの交流を行うホストタウンについては、大会延期後、三十の自治体が新たに加わり、相手国地域も十六増加し、全国のホストタウン自治体は五百十七、相手国地域は百八十三まで拡大しています。

丸川珠代

1998-04-03 第142回国会 衆議院 文教委員会 第6号

工藤政府委員 御指摘のように、ワールドカップサッカー大会史上二カ国での共同開催というのは初めてでございまして、いろいろな経緯はございましたけれども、逆に非常につながりの深い両国の間でございますから、両首脳間の会談でもございましたように、これを契機にいろいろな意味での交流を深めていこうということで、実は昨年から、これまでにも増して、日韓でのスポーツ交流も新たに拡充しながら行うということも含めてやっているわけでございます

工藤智規

1990-10-17 第119回国会 参議院 本会議 第2号

平成六年に開催される第十二回大会は、我が国では三十六年ぶりに開催され、またアジア競技大会史上初めて首都以外の都市で開催される大会であり、政府といたしましても、この大会の意義を踏まえて、昭和六十一年三月の閣議了解に沿って支援をし、成功していただきたいと考えておる次第であります。(拍手)    〔国務大臣中山太郎君登壇、拍手

海部俊樹

1986-11-25 第107回国会 参議院 文教委員会 第2号

また私は、大会史上初の五連勝をしました室伏選手、彼の言葉を印象深く聞いたんです。おれはやるんだという動機づけをいかにできるか、やる気の問題を最重点に室伏選手は挙げたわけでございます。そして私は、ソウルに代表選手が乗り込んだ後、日本選手の中でただ一人、トレーニングセンターに通って力を維持していた選手室伏選手ただ一人だったと聞いております。

林寛子

1964-08-31 第46回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第7号

それよりもやはりフィンランドのヌルミのように、オリンピック大会史上不滅の記録を残して最終のランナーになったという、スポーツマンの神様みたいな者を呼んだらどうか、われわれはそういう発言を外からしておるけれども、組織委員諸君、国会から出ておる諸君は、このことに対しての御関心が薄いのか、どうも十分に発言しないというような経過も聞いておるので、非常に残念です。

川崎秀二

  • 1