運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

大会参加国地域自治体交流を行うホストタウンは五百十七自治体相手国地域は百八十三まで拡大しています。現在、直接の交流は困難ですが、オンライン交流が広がっており、大会契機として交流が世代を超えて引き継がれていくよう、最大限の支援を行ってまいります。  このほか、危機管理、輸送、暑さ対策日本文化の発信、ドーピング対策など、大会に向けた取組を着実に進めてまいります。  

丸川珠代

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

大会参加国地域自治体スポーツ文化などの交流を行うホストタウンについては、大会の延期後、三十の自治体が新たに加わり、相手国地域も十六増加し、全国ホストタウン自治体は五百十七、相手国地域は百八十三まで拡大しています。現在、直接の交流は困難ですが、オンライン交流のほか、手紙や応援動画を送る取組が広がっています。

丸川珠代

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

具体的には、被災地競技会場において、大会競技として野球・ソフトボール、サッカーを実施するほか、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興ありがとうホストタウン取組を推進しております。また、お話がありました聖火リレーにつきましては、福島県をスタートすることとなっております。  

植松浩二

2020-11-12 第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号

来年は東日本大震災から十年の節目であり、この復興オリンピックパラリンピックの旗を引き続き高く掲げ、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興「ありがとう」ホストタウンや、被災地産食材活用等復興後押しとなるよう被災地と連携した取組を推進し、震災から復興しつつある姿を世界に向けて発信するとともに、次世代につながる取組を進めてまいります。  

橋本聖子

2020-11-11 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

来年は東日本大震災から十年の節目であり、この復興オリンピックパラリンピックの旗を引き続き高く掲げ、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興ありがとうホストタウン被災地産食材活用等復興後押しとなるよう被災地と連携した取組を推進し、震災から復興しつつある姿を世界に向けて発信するとともに、次世代につながる取組を進めてまいります。  

橋本聖子

2020-03-05 第201回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興「ありがとう」ホストタウン取組被災地産食材活用等復興後押しとなるよう被災地と連携した取組を推進してまいります。  パラリンピック成功東京大会成功の鍵であるとの認識の下、パラアスリートがその力を最大限に発揮できるようにするとともに、各競技会場が観客で埋め尽くされるよう、更なる機運醸成に取り組んでまいります。

橋本聖子

2019-10-23 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

政府としても、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興ありがとうホストタウン取組を推進するとともに、被災地産食材等活用取組を進めてまいります。  夏季パラリンピック競技大会が同一都市で二度開催されるのは、東京史上初めてとなります。パラリンピック成功なくして東京大会成功はありません。

橋本聖子

2019-04-16 第198回国会 参議院 内閣委員会 第9号

政府としても、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興「ありがとう」ホストタウン取組を推進するとともに、被災地産食材等活用取組を進めてまいります。  安全は我が国世界に誇る価値であり、東京大会成功に不可欠なものです。テロなど組織犯罪への対策サイバーセキュリティー対策など、セキュリティーの万全と安全、安心を確保するためのあらゆる対策を進めてまいります。  

鈴木俊一

2019-04-12 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

政府としても、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興「ありがとう」ホストタウン取組を推進するとともに、被災地産食材等活用取組を進めてまいります。  安全は我が国世界に誇る価値であり、東京大会成功に不可欠なものです。テロなど組織犯罪への対策サイバーセキュリティー対策など、セキュリティーの万全と安全、安心を確保するためのあらゆる対策を進めてまいります。  

鈴木俊一

2019-04-09 第198回国会 参議院 内閣委員会 第7号

国務大臣櫻田義孝君) 二〇二〇年東京大会契機に、大会参加国地域スポーツを始めとした多様な分野で末永い交流を行う自治体ホストタウンとして登録しております。事前合宿の招致を行っている自治体におかれても、当該合宿効果一過性のものとすることなく、大会のレガシーとして二〇二〇年を超えた取組にしていくお考えをお持ちであると思います。  

櫻田義孝

2019-03-08 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

政府としても、被災地自治体大会参加国地域交流を行う復興「ありがとう」ホストタウン取組を推進するとともに、被災地産食材等活用取組を進めてまいります。  安全は我が国世界に誇る価値であり、平和とスポーツ祭典たる東京大会成功に不可欠なものです。テロ事件世界各地で続発し、サイバー攻撃の脅威も深刻さを増すなど、セキュリティー情勢は予断を許さない状況にあります。

櫻田義孝

2018-11-09 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

東京大会日本全体の祭典とするため、大会参加国地域と人的、文化的、経済的交流を行う地方自治体ホストタウンとして登録し、大会成功に向けた機運を高めるとともに、全国を回る聖火リレーなどを通じて、地域活性化観光振興等へつなげてまいります。  東京大会は、スポーツ祭典のみならず文化祭典であります。

櫻田義孝

2018-03-23 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

東京大会日本全体の祭典とするため、大会参加国地域と人的、文化的、経済的交流を行う地方自治体ホストタウンとして登録し、大会成功に向けた機運を高めるとともに、オールジャパン地域活性化観光振興等へつなげてまいります。  さらに、東京大会成功に導くためには、さまざまな方々がさまざまな立場でかかわることが重要であると考えています。

鈴木俊一

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

これ、効果としてはいろんな効果が見込まれるわけでありますけれども、オリンピアンとの交流を、これを通じてスポーツのすばらしさを学ぶとか、あるいは大会参加国方々との交流を通じ外国を知って日本の良さを伝えるとか、茨城県でももう幾つかもちろんこの登録をしているんですけど、特に常陸大宮市ではパラオとやっておりますが、ここではもう既に、この前も市役所行きましたが、三人パラオから来ていて、そして市役所の中勤めてやっぱり

岡田広

2018-03-20 第196回国会 参議院 内閣委員会 第3号

国務大臣鈴木俊一君) 先生御指摘のとおり、ホストタウンは、二〇二〇年東京大会契機に、日本自治体大会参加国スポーツを始めとした多様な分野で活発な交流を行って大会のにぎわいを日本全国に波及させるとともに、大会後においても末永く地域世界各国交流を継続させようという、そういう取組であります。

鈴木俊一

  • 1
  • 2