運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

私自身も、その業界団体を通じるのがいいかどうかは別としても、やはりリソースの問題は本当に大きな問題で、中小企業等々への様々な対策もいつもそこで踏みとどまるということが現実だというふうに思いますので、先ほどの別の外部組織も含めてなんかは積極的に消費者庁から紹介をするなんかをやっていただいて、是非早期にその内部通報体制整備ができるように進めていただきたいと思います。  

田村まみ

2020-06-05 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

次に、役員が行政機関報道機関などの外部組織に通報する要件として、まず、事業者内部調査是正措置に努めるというふうにされています。  実際にどのような具体的な行動が求められるんでしょうか。内部での調査是正措置に努めることを規定すれば、不正行為是正が困難となる事態が想定され、証拠隠滅など、かえって不正事実発見が遅れかねないというふうに思いますが、どう認識しておりますか。  

松沢成文

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

ここでやはり、三権分立の司法に任せるのではなくて、ずっと何も分からないのではなくて、又は省庁のトップが調査委員長になっているような調査チームではなくて、外部組織による第三者機関特別委員会というものの設置日本維新の会はずうっと設置要求をしておりますが、この機関必要性を感じていらっしゃるかどうか、総理にお伺いしたいと思います。

石井苗子

2017-06-08 第193回国会 参議院 法務委員会 第17号

そうすると、やっぱり団体活動としてという要件が満たされる場合、これは確かに外部組織に委託するという場合はあるんですけれども、ただ、どこかでやはり意思決定機関団体活動として行うというためには団体構成員が誰か関係していないと委託もできませんから、やっぱり誰か構成員の中で詐欺に関係しているという人がいるはずですから、犯罪にですね。

古川俊治

2017-05-10 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

○山本(有)国務大臣 公正入札等調査委員会を開催いたしまして公正取引委員会及び警察庁へ随時通報するというたてつけでございますが、さらに入札等監視委員会という外部組織との意見交換をしながら、報告をしつつ、調査を進めておりますので、専門家皆さん、弁護士さんや公認会計士さんや税理士さん等が入った入札等監視委員会の皆様とも協議して、さらには公正取引委員会警察庁への確認もしながら、開示できる資料があるならば

山本有二

2016-03-09 第190回国会 参議院 予算委員会 第12号

なお、WHO外部組織であります国際がん研究機関IARCによりますと、カーボンブラックは、動物試験の結果等から、人に対する発がん性が疑われるグループ2Bに分類をされておると承知をしております。鉛の発がん性につきましては、IARCによりますと、人に対する発がん性が恐らくあるグループ2Aに分類をされているというふうに承知をしております。

塩崎恭久

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

そうした点から、先ほど労働負担が多いということが後継者不足という点に非常に重要に密接しているということでございますので、外部組織を使う、TMRセンターやコントラクター、そして酪農ヘルパーというものを入れて地域全体でやっていこうというのが畜産クラスターの試みであり、このもともとの趣旨自体はそういうものだと思うんですが、実態を見ると、施設整備あるいは機械の導入、こういったものにより予算が使われている部分

簗和生

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それから、農地の活用によって自給率向上、それから環境負荷の低減、こういうものが図られた生産構造の実現、そして個々の畜産農家による労働力不足を補う酪農ヘルパー、それからTMRセンター等酪農家を取り巻く外部、仲間でありますが、酪農家の周りの方という意味で外部組織こういう方を含めて、地域ぐるみ収益力向上に取り組んでいく、これが大変大事なことだ、こういうふうに思っております。  

林芳正

2013-11-14 第185回国会 参議院 環境委員会 第4号

第一点は、大量データを活用したシミュレーション等外部組織に依頼する際の発注時、それから仕様変更時、納品時に確認すべき事項を明確化すると、これが第一点でございます。第二点目は、原子力規制庁に新たに業務品質管理室という組織を設けまして、案件の担当課においてこうした確認が行われているかどうかを更に確認をするという組織体制整備いたしました。

森本英香

2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

二つ目は、先ほど申し上げましたけれども、会社情報、発表している情報の正確さについて投資家信頼が低下しかねないという、そういう懸念に対応するために、客観的な事実関係がきちんと究明できて、しかも信頼性の高い情報が開示されるということになるように、経営者から独立した方で構成されるような外部組織をつくっていただいて、速やかな調査を行い、調査結果を発表するということを会社に対して要請をしてまいりました。

静正樹

2007-05-31 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

その当時、その前後にどういう議論があったかはつまびらかに聞いておりませんけれども、やはり私が理解しておりますのは、その後の説明を受けておりますのは、やっぱり入札談合問題が起きてきて、検討会その他がいろいろなされまして、やっぱり施設庁が、防衛省の中の外部組織であるけれども、これができ上がった経緯、これまでの過去の経緯からいって、やっぱり一家意識があって、人事等も、上の事務官については人事交流をやっているけれども

久間章生

2004-05-20 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

農協系統では、そのような役目を、また機能を中央会監査が担っているのが今までの実態ですけれども、純然たる外部組織ではない中央会の行う監査が、果たしてその任務をきちんと全うすることができるのかどうか。これは、私だけではなく、政府の皆さんだってそこのところは内心疑問に思っているのが実態ではありませんか。

小平忠正

  • 1
  • 2