運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-05-02 第7回国会 参議院 本会議 第50号

国家公務員等に対する退職手当臨時措置に関する法律案可決報告書  商法の一部を改正する法律案以正議決報告書  競馬法の一部を改正する法律案(衆第二三号)可決報告書  港湾法案可決報告書  外資に関する法律案可決報告書  外資委員会設置法案可決報告書  地方自治法の一部を改正する法律案可決報告書      —————・—————

佐藤尚武

1950-04-29 第7回国会 衆議院 本会議 第44号

小川平二君 ただいま議題となりました外資に関する法律案並び外資委員会設置法案に対し、自由党を代表して賛成の意を表するものであります。  戰後、経済復興自立のために民間外資導入の促進が強く要望されて来ましたことは、御承知の通りでございます。最近、日本経済の本格的な再建が日程に上り、他面アメリカの対日経済援助が漸減する見通しが明らかとなりますとともに、その必要が一層痛感されておるのであります。

小川平二

1950-04-29 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第24号

○福井委員 外資委員会設置法案の各條をずつと見ますと、技術的援助の問題が相当たくさんな文字として表われております。青木長官は平生技術の躍進のことにつきましては、ずつと前から非常な御理解がありますので、その点については私は安心しておるのでありますが、ごく簡單に質問申し上げたいと思います。なお前田君と多少重複いたしましたらその点は省略してお答え願いたい存じます。

福井勇

1950-04-29 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第24号

受田委員 次にこの外資委員会設置法案の方でありますが、この組織並びに委員長及び委員の第五條のところに、委員は左に掲げる者をもつて充てることが規定されておるのでありますが、ここにあげられている中に、農林省を代表する者が書いてないのでございますが、先ほど来申し上げた通り日本においては、経済問題としては、通商産業省関係農林省関係は、非常に重要な意味を持つておるのであります。

受田新吉

1950-04-29 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

最初内閣委員会から大蔵省設置法の一部を改正する法律案、次に法務委員会より商法の一部を改正する法律案、それから厚生委員会より公衆浴場法の一部を改正する法律案クリーニング業法案、それから通産委員会から滅失鉱業原簿調整臨時措置法案運輸委員会から港湾法案運輸省設置法及び日本国有鉄道法の一部を改正する法律案経済安定委員会から外資に関する法律案外資委員会設置法案今のところ、この九件が上つて来る予定

大池眞

1950-04-28 第7回国会 参議院 経済安定・大蔵連合委員会 第1号

昨日外資に関する法律案と、それから外資委員会設置法案経済安定委員会に付託されたわけでありまして、両法案提出説明簡單に聽取したところで、経済安定委員会は打切りました。質疑には全然入つておりません。質疑を中心として連合で御審査を願いたいというわけであります。外資に関する法律案議題といたしますから。御質問がありましたら、一般質疑に入りたいと思いますから、質疑をお願いいたします。

佐々木良作

1950-04-27 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第22号

これより内閣提出第一八五号、外資に関する法律案内閣提出第一八六号外資委員会設置法案一括議題といたし、質疑を行います。  この際お諮りいたします。ただいま大蔵委員河田賢治君より委員外発言を求められております。これを許すに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小野瀬忠兵衞

1950-04-26 第7回国会 参議院 議院運営委員会 第62号

外資委員会設置法案が提出されて参つたのでございますが、この外資委員会設置法案というのは、外資委員会事務の範囲及び権限を明確に定めると共に、その所掌する行政事務を能率的に遂行するに足る組織を定めることを目的といたしまして、国家行政組織法の第三條に基いて提出されたものでございます。従つてこれは参議院規則の建前から言えば、内閣委員会に付託されることが筋であろうと思います。

河野義克

1950-04-20 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

賀屋政府委員 それでは近く国会に提出いたしまして、御審議を煩わす予定にいたしております外資に関する法律案外資委員会設置法案この二つにつきまして概要を御説明申し上げたいと思います。  日本経済自立とその健全な発展をはかりまして、かつ国際收支の均衡を維持いたしますために、民間外資導入がきわめて重要であるということは、いまさら申し上げるまでもないことでございます。

賀屋正雄

1950-04-20 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

これより外資導入に関する件を議題といたしますが、本件につきましては、外資に関する法律案外資委員会設置法案として目下内閣において関係方面と折衝中でありますので、本日の委員会はこれより秘密会といたし、外資委員会事務局長賀屋正雄君より説明を聽取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小野瀬忠兵衞

  • 1