運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1280件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

これは、妊婦の方々が電車に乗られていても、なかなか外見で分からない、若しくは、ちょっとお腹が大きくなられているなと思っても、なかなか本当に妊婦の方なのかどうなのか分からなくて、お声がけしづらいということもあるわけですよね。そういうときにこのマタニティーマークがあると、この方は妊婦さんなんだというので席を譲りやすい。こういうような意味合いで、こういうものも配らせていただいております。  

田村憲久

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

ただ、まずできることということで、ガイドラインを改正いたしまして、外見上はいわゆる長屋であっても、隣接する住戸との界壁が二重構造となっている、こういったような場合には空き家法対象であることを明確化することとしています。  また、そのまま放置すれば著しく保安上危険等となるおそれのある長屋空き住戸につきましては、建築基準法に基づく勧告、命令等を行う、こういうことができることになっています。

和田信貴

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

こういったことから、少しでも何か改善すべきことはないかということでまずやっておりますのが、六月をめどに、特定空き家等に係る措置ガイドラインを改正しようと思っておりますが、外見上はいわゆる長屋状のものであったとしても、隣接する住戸との間の界壁、これが二重構造となっているような場合には空き家法対象となりますというようなことを明確化する、こんなガイドラインをまずは出そうかと思っております。  

和田信貴

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

参考人向田昌幸君) まず、船でありますけれども、大体、基本的には、まあ二十年ぐらい使うと、外見は立派そうに見えても、船内のパイプであるとか修理できない分野というのはたくさんありまして、もういわゆる陳腐化した状態になってくると。そういう意味では、予期しないトラブルというのは古い船は起きてくるわけです。

向田昌幸

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

事前に記事をもう読ませていただいて、いろいろなつらいお立場があったりとか、それを乗り越えて今お取組されているかと思うんですが、マタニティーハラスメントというのはちょっとほかのハラスメントと若干異なったところがあって、それはちょっと組織的なハラスメントというか、例えばパワハラにしてもセクハラにしても一対一の関係で起こることが多いのかと思うんですけど、このマタニティーハラスメントだけは、外見上は昭和のおっちゃんが

梅村聡

2021-02-12 第204回国会 衆議院 予算委員会 第9号

それから、そういった場合というのはなかなか外見で判断することは難しいので、例えば、店側がお客から、私、感覚過敏なのでマスクを着けられないんですと言われてしまえば、それを証明しろとはなかなか言えないというふうに思います。そういう場合は店の責任は問われないのか。  また、店側がお願いしてもなかなか、どうしても着けてくれない方というのはいらっしゃると思います。

大西健介

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

このように、内情がめちゃくちゃなのに外見上は優良施設として取り上げられているようなところを問題視しております。  私の元に来た相談を一つ紹介させていただきます。  現在成人女性の方でして、十年以上前、十七歳のときに少年少女更生施設に入所させられていた方なんですね。施設から一歩も出ることができない日々が続いて非常に怖い思いをしていたそうです。

浜田聡

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

かる文書があるかどうかという点に尽きるわけでして、そういう議論があるということは当然公表されていて、ただ、菅総理としても当初は一斉というのは考えていないというところから、いわゆる外から見れば急転直下、その決断がどこで覆ったのか、こうしたプロセス面、そこにおいて何が起きたのかということに国民的関心事があるわけですし、この決断が正しかったのか正しくないのかというところを検証するためには、まさにそこの、今外見

音喜多駿

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

ただ、表示が剥がされている場合というのは、その外見のみから持ち出しを発見するというのがなかなか困難であるというのも事実でございますので、これを現地において品種登録、外国においてですね、品種登録をされれば、その国において栽培や流通の差止めが可能になりますので、農林水産省としては、持ち出された後においても不正な種苗への利用に対応できるような観点から、他国での品種登録というのを今後とも進めてまいりたいというふうに

太田豊彦

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

ここで一点、是非、地方立場、おられた方はよく御存じだと思うのでありますが、臨時財政対策債という国からの手当てがあるわけでありますが、これは外見的には地方の借金となるものでございまして、これはできれば地方立場からは避けた形での財源対策、やっていただければと思う次第であります。よろしくお願いをいたします。

高橋はるみ

2020-11-26 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

つまり、外見的な見え方、特徴としては、見た感じは女性として見えるんだけれども、実は性別、戸籍が男性だった場合、この性別欄があることによって、男性という、男というところに丸を付けなきゃいけないことを、なかなかそれはハードルが高いということで、あるNPOの調査によれば、トランスジェンダーの約九割が就職活動時に困難を経験したというふうに回答しておりまして、非常に深刻な事態がこれまであったというふうに思います

石川大我

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そして先ほど大臣も答弁されたように、外見上は、外形上は、海賊かテロリストかなんてわからないですよ。あるいはイラン革命隊の意を受けた別働部隊なのか、全くわからないですよ。そういうものが来たときにどういう対応をするのかということを、あらゆるものを想定してしっかりとした新たなものをつくっておくということは大事なことじゃないですか。  今の認識はわかりましたよ。

前原誠司

2020-01-17 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

前原委員 私が聞いているのは海賊テロ組織の定義ではなくて、オペレーションをしている自衛官外見区別ができるかと聞いているわけです。  例えば、尖閣に漁船が来た、漁民だと言っていて、果たして本当にそれは漁民なのか。ひょっとしたら、意図を持った武装した集団かもしれないということがありますよね。私は、そういう外見的なことの区別ができますかということを聞いています。

前原誠司

2019-12-05 第200回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

一方で、現在も多くの住民の皆さんが避難を余儀なくされている原因となった放射性物質飛散は、外見上ほとんど何も壊れていないであろう二号機のブローパネルが外れたところから飛散をしたということが言われているわけであります。これが後で判明するということになりました。  安全と言われていた原発がなぜこのような事故を起こしたのか、この事故の教訓は何か。

泉田裕彦

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

外見を余りに今重視しているこの検査規格が、過剰な農薬の散布につながっている。食の安全に逆行しているのではないか。その検査規格妥当性はあるのか。着色粒の規定の廃止を求める声が上がっています。  ここで資料の1をごらんいただきたいんですけれども、ことし三月に論点整理をしたんですが、検査規格の見直しを議論する農産物規格検査に関する懇談会、取りまとめられた中間論点整理です。  

緑川貴士

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

第一次調査では、先生御指摘のとおり、一・八メートルとか一・〇メートルとかという外見の話がございますけれども、実際に家屋の中に立ち入りますと、それだけではないところも調査の結果判明する場合がございますので、それを含めて調査をすることとしてございます。  こういった点につきましてなかなか周知されていないという御指摘をいただいております。

小平卓