運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-11-30 第6回国会 参議院 本会議 第22号

中間報告  一、日程第一 在外同胞引揚促進に関する決議案  一、日程第三 日本通運株式会社法を廃止する法律案  一、日程第四 通運事業法案  一、日程第五 日本国有鉄道所有地内にある日本通運株式会社の施設の処理等に関する法律案  一、日程第六 農業災害補償法の一部を改正する法律案  一、会期延長の件  一、外国為替及び外国貿易管理法案  一、外国為替管理委員会設置法案  一、日程第二 外国為替特別会計法案

佐藤尚武

1949-11-30 第6回国会 参議院 本会議 第22号

櫻内辰郎君 只今議題となりました外国為替特別会計法案大蔵委員会における審議の経過並びに結果を御報告いたします。  本案は、現在貿易特別会計に設置されている外国為替資金の運用に基く外国為替等売買及びこれに伴う取引について、その経理を明確にするために、外国為替資金を廃止し、新たに外国為替特別会計を設置せんとするものであります。

櫻内辰郎

1949-11-29 第6回国会 参議院 本会議 第21号

漁業法案可決報告書  漁業法施行法案可決報告書  日本專売公社法の一部を改正する法律案可決報告書  大蔵省預金部特別会計外特別会計昭和二十四年度における歳入不足補てんのための一般会計からする繰入金に関する法律の一部を改正する法律案可決報告書  外国為替特別会計法案可決報告書  地方配付税法特例に関する法律の一部を改正する法律案可決報告書  国際観光事業の助成に関する法律案可決報告書 本日水産委員青山正一

佐藤尚武

1949-11-29 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

—————————————   本日の会議に付した事件大蔵省預金特別会計外特別会計  の昭和二十四年度における歳入不足  補てんのための一般会計からする繰  入金に関する法律の一部を改正する  法律案内閣提出衆議院送付) ○外国為替特別会計法案(内閣提出・  衆議院送付) ○所得税法臨時特例等に関する法律  案(内閣提出衆議院送付) ○物品税法の一部を改正する法律案  (内閣提出衆議院送付

会議録情報

1949-11-27 第6回国会 衆議院 本会議 第18号

外国為替及び外国貿易管理法案外国為替管理委員会設置法案外国為替特別会計法案、右三案を一括して採決いたします。その採決は記名投票をもつて行います。外国為替及び外国貿易管理法案外二件を委員長報告の通り決するに賛成諸君は白票、反対の諸君は青票を持参せられんことを望みます。閉鎖。  これより氏名点呼を命じます。     〔参事氏名点呼〕     〔各員投票

幣原喜重郎

1949-11-27 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

————————————— 本日の会議に付した事件  外国為替特別会計法案(内閣提出第三九号)  食糧管理特別会計法の一部を改正する法律案(  内閣提出第四九号)  復興金融金庫法の一部を改正する法律案内閣  提出第五一号)  復興金融金庫に対する政府出資等に関する法律  の一部を改正する法律案内閣提出第五二号)  輸出信用保險特別会計法案内閣提出第五八  号)     ———————————

会議録情報

1949-11-27 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

○北澤委員 民主自由党を代表しまして外国為替特別会計法案につきまして賛成の意を表します。  別途この国会に対しまして外国為替及び外国貿易管理法案提出されておりまして、もしこの外国為替及び外国貿易管理法案が本国会を通過しますれば、この十二月一日から輸出貿易というものが原則として自由になる。

北澤直吉

1949-11-26 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

————————————— 本日の会議に付した事件  未復員者給與法の一部を改正する法律案(内提  出第五号)(参議院送付)  旧軍関係債権処理に関する法律案内閣提出  第一七号)  薪炭需給調節特別会計における債務支拂財源  に充てるための一般会計からする繰入金に関す  る法律案内閣提出第三一号)  外国為替特別会計法案(内閣提出第三九号)  大蔵省預金部特別会計外特別会計昭和二十  

会議録情報

1949-11-21 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

小川友三君 今の外国為替特別会計法案提出理由説明政務次官から承わりまして、本員のちよつとしたお伺いに対しましても政務次官が答弁できないような提案理由説明では困るのですが、大体水田政務次官は相当経済が明るい政務次官だと思いますので、かいつまんで政務次官の御答弁できる範囲の御質問をしたのですが、それに対しても政府委員が来てからというのですが、提案理由説明を少くとも国会にした以上は、概括的な質問

小川友三

1949-11-21 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

昭和二十四年十一月二十一日(月曜 日)   —————————————   本日の会議に付した事件 ○国の所有に属する物品売拂代金の  納付に関する法律の一部を改正する  法律案内閣提出) ○政府契約支拂遅延防止等に関する  法律案衆議院提出) ○薪炭需給調節特別会計における債務  の支拂財源に充てるための一般会計  からする繰入金に関する法律案(内  閣送付) ○外国為替特別会計法案(内閣送付

会議録情報

1949-11-19 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

        專  門  員 黒田 久太君         專  門  員 椎木 文也君     ————————————— 本日の会議に付した事件  日本專売公社法の一部を改正する法律案内閣  提出第一六号)  所得税法臨時特例等に関する法律案内閣提  出第三三号)  物品税法の一部を改正する法律案内閣提出第  三四号)  織物消費税法等を廃止する法律案内閣提出第  三五号)  外国為替特別会計法案

会議録情報

1949-11-18 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

水田三喜男君         (主計局法規課         長)         大蔵事務官   佐藤 一郎君         (主計局長)         大蔵事務官   平田敬一郎君  委員外出席者         大蔵事務官   原  純夫君         專  門  員 黒田 久太君         專  門  員 椎木 文也君     ――――――――――――― 十一月十八日  外国為替特別会計法案

会議録情報

  • 1