運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-07 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

○国務大臣茂木敏充君) 松川委員には、外務省時代もまさに女性活躍のシンボルとして御活躍いただき、今は参議院で頑張っていただいているわけでありますが、確かに日本を取り巻く様々な環境、大変厳しくなる中で、北朝鮮問題等について今ほど日韓連携というのが、日米韓連携というのが重要な時期はないと、このように考えておりまして、未来志向日韓関係をつくっていくということが重要だと思っております。  

茂木敏充

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私も外務省時代、アフリカに二年勤めておりまして、そして、全然逆側ですけれども、西側のセネガルというところに二年、そして、その間にも、隣国でクーデターがあったとか、今PKOが出ているマリという国が担当だったとかいろいろありまして、いつも感じるのは、なかなか日本で広くアフリカというものがよく理解されない、しっかりと理解されないということについては、私自身よく感じているところであります。  

緒方林太郎

2017-02-15 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

私も、外務省時代に東ティモールで勤務をさせていただきまして、ODAというのがいかに大事なものかというのは自分として理解をしているつもりではございますが、これがなかなか一般の国民皆様にその重要性を御理解いただけていない面も正直あると思っております。そういった意味で、本当の意味で効果的なODAというのはどういう形が望ましいかということを河東大使の御経験から教えていただければと思います。  

高瀬弘美

2015-12-03 第189回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第2号

最初に少し小難しい話をいたしますが、私は外務省時代WTO協定というのを担当しておりまして、しかも農業交渉担当でありました。  豚肉の関税制度というのは差額関税制度です。WTO農業協定第四条二項には、最低輸入価格制度、これを禁ずるということが書いてあります。どう見てもこれは最低価格制度だと思うんですけれども、条約違反だと思いませんか、大臣政務官

緒方林太郎

2013-11-13 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第2号

自身外務省時代経験を踏まえて少し申し上げさせていただきますと、イラクサマーワで勤務していた折、私自身現地におったわけですが、同じ現地サマーワからの情報であるにもかかわらず、例えば陸上自衛隊から防衛省に届く情報と、それから外務省出先機関でありました現地サマーワ事務所からの情報、これが報告が若干異なっていたがゆえに、外務省からの発表、それから防衛省からの発表が異なって、国民皆様に大変な御心配

石川博崇

2013-11-01 第185回国会 衆議院 環境委員会 第2号

私の外務省時代の大先輩が千葉一夫さんという方で、この方は沖縄返還交渉の当時の担当課長でありました。外務省の中でも非常に厳しい仕事ぶりをする方として有名でありましたが、その方がよく言っておられたのは、三週間で仕事が完了しないのは日ごろ準備をしていなかったからだ、三カ月でできないのは能力がないからだ、三年でできないのはやる気がないからだとよく怒られたものでした。  

荒井聰

2013-05-20 第183回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) 石川委員はまさに外務省時代アラビア語の名手として、大変、アラビア語は普通に話す言葉と、ああいうサウジアラビアみたいなところで首脳会談で使う言葉はかなり違うという話を聞きまして、難しいんだなと思いました。イラクにも同行させていただきまして、石川さんが選挙に出るので私、大変驚いたのを今でも覚えているわけでございますが。  そこで、この長引くデフレから脱却をしていく。

安倍晋三

2006-02-24 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

末松委員 私も、これは留学じゃないんですが、外務省時代にアメリカのプリンストンという大学院に行っていたものですから、そこからいまだにいろいろ手紙をもらったり、寄附をお願いされたり、やっているわけですよ。それはそれなりにプリンストニアンという誇りの中でやってくださいという感じで彼らも来るわけですね。  

末松義規

2004-10-12 第161回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第1号

戦後日本外交の金字塔である沖縄返還交渉を実務的に指揮をとられた元駐英大使千葉一夫さんは、この九月に亡くなられておりますが、私の外務省時代の上司でもあります。かねがね、我が国安全保障の最先端を担っている沖縄県民の負担を軽減することこそ日本政治の大きな課題の一つであると述べておられました。  

荒井聰

2003-12-15 第158回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

まず冒頭、私の外務省時代の同僚でもございました奥大使、それから井ノ上書記官に対して、哀悼の意を表させていただきます。  その上で、先ほど外務大臣が、現地のティクリートですか、あそこで、今、渡辺議員の質問に対して、調査をするという中で、まだ大使館員が一人も行っていない、ただ、大使館員としては、現地調査をしに行きたいんだという意向は持っていたというお話がございました。  

末松義規

2001-10-25 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

我が国は、本当に偏らない立場というところからアフガン和平のために積極的な支援をしてまいりましたが、私も何かできないかなとずっと考えてまいりましたときに、外務省時代たしかタジキスタン民主化セミナーというのがあったなということを思い出しました。このセミナーについて、実施の経緯や概要、評価等について、外務大臣、よろしくお願いいたします。

山本香苗

2001-02-15 第151回国会 衆議院 予算委員会 第6号

私も外務省時代しょっちゅう出張しておりました。旅費をもらってやるんですけれども、チェックアウト自分でやりますから、自分でカードで払って、自分の貯金の中のお金でそこは決済されて、別途もらった旅費、それは封筒でもらうんだったか後で振り込まれるんだったか忘れましたけれども、いずれそういうふうにもらっているわけであります。

達増拓也

2000-11-10 第150回国会 衆議院 文教委員会 第2号

私も外務省時代には決して外国語が得意なわけじゃなかったものですから、そういう意味で、先日行った加藤学園では、小学校の一年生から順番にずっと、二年生、三年生、四年生というふうに授業を見ていったんですけれども、ここの教科書というのは大体、日本検定教科書を版権を買って英訳して使っているわけなんです。

山口壯

1999-02-10 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

こういうふうな状況で、実は私は外務省時代にいろいろとほかの先進国人たちからそれで笑われた経験がありまして、何だ、日本というのは個人の社会貢献というものが全くないのか、そういうふうなモラルが少し弱いんじゃないかとまで言われて、そんなばかなという話は一応はしておいたのですけれども、どうも日本経済成長をばあっと追っかけている時代に、やはり金、金、金という感じになってきまして、どうも物質主義的で、心をどこかに

末松義規

  • 1
  • 2