運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-11-24 第33回国会 衆議院 法務委員会 第2号

二、売春防止法実施の実情、福岡、長崎両県における赤線業者は昨年三月十五日を期し一斉転廃業を行ない、従業婦もそれぞれ帰郷または転職して、一応組織的な売春は消滅したのでありますが、福岡地検の報告によりますと、旧赤線業者のうち七八%までが旅館、料亭、カフエー、飲食店貸間業等売春に親しみやすい業態に転業し、その従業婦の一部も旧業者のもとに逆戻りしつつある傾向にあり、さらに旧赤線業者にかわって、青線白線業者

小島徹三

1958-10-16 第30回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

ほど申し上げましたように、この近代福祉国家の完成のための非常に重要な問題として、私その一翼の実施の責任を負っておるわけでありますが、この売春防止法について、私はもう誠意を持って実施をいたすということを申し上げておるわけでありまして、群馬県のその問題だけで、法総体の運用に対する決意を問われるのはいかがかと思いますけれども、だだその問題は地方としては非常に重要な問題があると思いまするし、あるいはまた売春防止法実施

橋本龍伍

1958-07-01 第29回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

六月三十日  未帰還者調査等に関する陳情書  (第一号)  引揚者給付金等支給法の一部改正等に関する陳  情書(第二  号)  同和対策に関する陳情書  (第四号)  売春防止法実施による業者転業資金融資に関  する陳情書(  第八号)  労働行政の一元化に関する陳情書  (第一七号)  母子年金制度創設等に関する陳情書  (第一九号)  保育事業援護に関する陳情書  (第二〇号)  同外三件

会議録情報

1958-02-20 第28回国会 衆議院 法務委員会 第6号

なお、この問題はひとり売春防止法実施の面から検討することのみでは足りないのでありまして、法務大臣いろいろ御苦心になっております、やがて当委員会に提案されるであろう暴力排除のための刑法改正、それらの問題とも関連して、つまり一連の社会悪として、これは縦横相関連して問題を掘り下げる必要があると思います。

三田村武夫

1957-11-08 第27回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

十一月六日  戦没動員学徒遺家族救済等に関する陳情書  (第一三号)  売春防止法実施に伴う更生転業に関する陳情書  (第一四号)  売春防止法実施に伴う予算増額に関する陳情書  (第一五号)  零細企業に対する医療保障制度創設に関する陳  情書  (第一六号)  失業対策事業強力実施に関する陳情書  (第一九号)  元満州国開拓民及び青少年義勇隊員処遇改善  に関する陳情書  (第三七号)

会議録情報

1957-08-09 第26回国会 衆議院 法務委員会 第36号

この懇談の了解事項として、きょう川崎委員長周東委員から発表されました事項は、売春防止法実施を目途として予算行政措置に全力を尽す、こういうことでございます。これは、一部の方々に、当りまえのことを当りまえの文字で言ったのだし、今まで風紀衛生対策特別委員会が長い間持っていた論議の裏が出ていないということで質問がありまして、その結果としてこういうことが明らかにされたのでございます。

神近市子

1957-05-15 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第51号

(第二八二四    号) 八九〇 外一件(門司亮紹介)(第二八二五    号) 八九一 同(吉川久衛紹介)(第二八二六号) 八九二 同(植原悦二郎紹介)(第二八五三    号) 八九三 元満州開拓民及び満鉄社員等遺族処遇    改善に関する請願黒金泰美紹介)(第    二八二七号) 八九四 鼻緒工日雇者健康保険法適用に関する    請願八木一男紹介)(第二八二八号) 八九五 売春防止法実施

会議録情報

1957-04-19 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第41号

第二八二二号)  同(原彪紹介)(第二八二三号)  同(松尾トシ子紹介)(第二八二四号)  同外一件(門司亮紹介)(第二八二五号)  同(吉川久衛紹介)(第二八二六号)  同(植原悦二郎紹介)(卸二八五三号)  元満州開拓民及び満鉄社員等遺族処遇改善に  関する請願黒金泰美紹介)(第二八二七  号)  鼻緒工日雇者健康保険法適用に関する請願  (八木一男紹介)(第二八二八号)  売春防止法実施

会議録情報

  • 1