運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1985-11-26 第103回国会 衆議院 本会議 第7号

この間君は、党にあっては、代議士会長国対委員長総務会筆頭会長等々を歴任され、院にあっては、社会労働委員長予算委員長懲罰委員長、さらには公職選挙法特別委員会委員長等の重責を担い、終始国会運営の枢機に立って敏腕を振るわれ、その傍ら、総理府売春対策審議会委員、在外財産問題審議会委員国土審議会委員として、売春対策麻薬対策在外財産処理国土開発等々幾多の難問題に身を尽くしてこられました。  

春日一幸

1984-08-02 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

売春対策審議会委員土金賢三さん。毎日新聞社論説委員鳥井守幸さん。読売新聞社論説委員永井梓さん。横浜国立大学教授成田頼明さん。全日本中学校校長会会長原島信義さん。東京学芸大学助教授深谷和子さん。評論家細川隆一郎さん。東京母会理事長堀江貞子さん。全国高等学校長協会会長増田信さん。鳥取女子短期大学客員教授村松英子さん。全国少年補導員協議会会長和田謙寿さん。  以上でございます。

古山剛

1970-04-01 第63回国会 参議院 予算委員会 第12号

でありまするので、やはり売春対策審議会委員の中の、そのようなしかるべき資格のあると私が判断いたしまする方に向こうに行っていただきまして、いよいよ売春防止法が成立をいたしまして、諸種の行政上の御指導なり御援助、御相談を、祖国政府としていたさなければならないという段階においては、厚生省その他のベテラン、というのは、ちょっと性格性格でありますからベテランとも言えませんが、そういう方面に経験その他のありまする

山中貞則

1966-03-19 第51回国会 参議院 予算委員会 第14号

市川房枝君 総理のそういうお考えは当然だと思いますし、伺っておりますが、そこで、実はこの間、十周年に際しまして、先般の内閣売春対策審議会委員並びに関係各省の人が集まって、そうしてこの際記念会を開こうじゃないか、それから売春白書といったようなものを発表しようというような意見が出たそうでありますけれども、ところが、何だか各役所が先ほど御答弁いただいたように、いろいろな役所関係があるものですからみんな

市川房枝

1965-08-11 第49回国会 参議院 本会議 第4号

内閣から、海外移住審議会委員に、本院議員青柳秀夫君を、  売春対策審議会委員に、衆議院議員松山千恵子君、本院議員柏原ヤス君、田中寿美君を、  在外財産問題審議会委員に、本院議員青木一男君、大和与一君を、  蚕糸業振興審議会委員に、衆議院議員小渕恵三君、本院議員鈴木強君、八木一郎君を、  畜産物価格解議会委員に、衆議院議員伊東正義君、本院議員温水三郎君を、  甘味資源審議会委員に、本院議員谷口慶吉君を

重宗雄三

1965-08-11 第49回国会 参議院 本会議 第4号

議長(重宗雄三君) この際、日程に追加して、  国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(海外移住審議会委員売春対策審議会委員、在外財産問題審議会委員蚕糸業振興審議会委員畜産物価格審議会委員及び甘味資源審議会委員)を議題とすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

重宗雄三

1965-08-11 第49回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

政府委員竹下登君) 売春対策審議会委員任命につき両議院一致議決を求める件につき、御説明申し上げます。  今回、衆議院議員松山千恵子及び参議院議員柏原ヤス田中寿美の三君を売春対策審議会委員任命いたしたく、国会法第三十九条但書規定により、両議院一致議決を求めるため本件を提出いたしました。  

竹下登

1965-08-07 第49回国会 衆議院 本会議 第5号

イルランド連合王国との間の領事条約の締結   について承認を求めるの件  第三 建設省設置法の一部を改正する法律案(   内閣提出)  第四 国際通貨基金及び国際復興開発銀行への   加盟に伴う措置に関する法律の一部を改正す   る法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九   条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命

会議録情報

1965-08-07 第49回国会 衆議院 本会議 第5号

内閣から、海外移住審議会委員参議院議員青柳秀夫君、売春対策審議会委員に本院議員松山千惠子君、参議院議員柏原ヤス君、同田中寿美君、在外財産問題審議会委員参議院議員青木一男君、同大和与一君、蚕糸業振興審議会委員に本院議員小渕恵三君、参議院議員鈴木強君、同八木一郎君、畜産物価格審議会委員に本院議員伊東正義君、参議院議員温水三郎君、甘味資源審議会委員参議院議員谷口慶吉君を任命するため、それぞれ国会法第三十九条但書

船田中

1965-08-07 第49回国会 衆議院 本会議 第5号

————◇—————  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  在外財産問題審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  蚕糸業振興審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  畜産物価格審議会委員任命につき国会法第三十九条但書

船田中

1965-08-07 第49回国会 衆議院 議院運営委員会 第6号

まず、国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件についてでありますが、海外移住審議会委員売春対策審議会委員、在外財産問題審議会委員蚕糸業振興審議会委員畜産物価格審議会委員及び甘味資源審議会委員に、お手元印刷物にあります諸君任命するについて、内閣から本院の議決を求めてまいっております。     

坪川信三

1965-05-13 第48回国会 参議院 法務委員会 第20号

厚生省社会局長  牛丸 義留君    事務局側        常任委員会専門        員        増本 甲吉君    説明員        警察庁保安局防        犯少年課長    海江田鶴造君        法務省刑事局青        少年課長     安田 道夫君        法務省矯正局教        育課長      副島 和穂君    参考人        売春対策審議会        委員

会議録情報

1965-03-17 第48回国会 参議院 本会議 第9号

昭和四十年三月十七日(水曜日)    午前十時二十六分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第八号   昭和四十年三月十七日    午前十時開議  第一 国会法第三十九条但書規定による議決     に関する件(海外移住審議会委員)  第二 国会法第三十九条但書規定による議決     に関する件(売春対策審議会委員  第三 国会法第三十九条但書規定による議決     に関する件

会議録情報

1965-03-17 第48回国会 参議院 本会議 第9号

内閣から、海外移住審議会委員に、衆議院議員福永一臣君、本院議員青柳秀雄君を、  売春対策審議会委員に、衆議院議員伊藤よし子君、井村重雄君、小林進君、田中龍夫君、中野四郎君、本島百合子君、本院議員柏原ヤス君、藤原道子君、丸茂重貞君、森田タマ君を、  在外財産問題審議会委員に本院議員青木一男君を、  畜産物価格審議会委員に、衆議院議員東海林稔君、谷垣専一君、長谷川四郎君、本院議員温水三郎君、矢山有作君を

重宗雄三

1965-03-16 第48回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

委員長田中茂穂君) 別に御発言もなければ、売春対策審議会委員に、衆議院議員伊藤よし子君、同井村重雄君、同小林進君、回田中龍夫君、同中野四郎君、同本島百合子君、同本院議員相原ヤス君、同藤原道子君、同丸茂重貞君、同森田タマ君がつくことができると議決することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田中茂穂

1965-03-16 第48回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

政府委員竹下登君) 売春対策審議会委員任命につき、両議院一致議決を求める件につき、御説明申し上げます。  今回、衆議院議員伊藤よし子井村重雄小林進田中龍夫中野四郎本島百合子、及び参議院議員柏原ヤス藤原道子丸茂重貞森田タマの十君を売春対策審議会委員任命いたしたく、国会法第三十九条但書規定により、両議院一致議決を求めるため、本件を提出いたしました。  

竹下登

1965-03-12 第48回国会 衆議院 本会議 第17号

昭和四十年三月十二日(金曜日)     —————————————  議事日程 第十五号   昭和四十年三月十二日    午後二時開議  第一 郵便貯金法の一部を改正する法律案(内   閣提出)  第二 郵便振替貯金法の一部を改正する法律案   (内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九   条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命

会議録情報

1965-03-12 第48回国会 衆議院 本会議 第17号

内閣から、海外移住審議会委員に本院議員福永一臣君、参議院議員青柳秀夫君、売春対策審議会委員に本院議員伊藤よし子君、同井村重雄君、同小林進君、同田中龍夫君、同中野四郎君、同本島百合子君、参議院議員柏原ヤス君、同藤原道子君、同丸茂重貞君、同森田タマ君、在外財産問題審議会委員参議院議員青木一男君、畜産物価格審議会委員に本院議員東海林稔君、同谷垣專一君、同長谷川四郎君、参議院議員温水三郎君、同矢山有作君を

船田中

1965-03-12 第48回国会 衆議院 本会議 第17号

————◇—————  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  在外財産問題審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  畜産物価格審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件

船田中

1964-03-13 第46回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

        事 務 総 長 山崎  高君         大蔵事務次官  石野 信一君         通商産業事務次         官       今井 善衛君         運輸事務次官  岡本  悟君         建設事務次官  山内 一郎君     ————————————— 本日の会議に付した案件  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九  条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命

会議録情報

1964-03-13 第46回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

まず、国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件についてでありますが、海外移住審議会委員売春対策審議会委員、肥料審議会委員国立近代美術館評議員会評議員蚕糸業振興審議会委員畜産物価格審議会委員米価審議会委員に、お手元印刷物にあります諸君任命するについて、内閣から本院の議決を求めてまいっております。

福永健司

1964-03-13 第46回国会 参議院 本会議 第10号

昭和三十九年三月十三日(金曜日)    午前十時十九分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第九号   昭和三十九年三月十三日    午前十時開議  第一 国会法第三十九条但書の規   定による議決に関する件(海外   移住審議会委員)  第二 国会法第三十九条但書の規   定による議決に関する件(売春   対策審議会委員  第三 国会法第三十九条但書の規   定による議決に関する

会議録情報

1964-03-13 第46回国会 参議院 本会議 第10号

内閣から、海外移住審議会委員衆議院議員田中龍夫君、田原春次君、永田亮一君を、  売春対策審議会委員衆議院議員井村重雄君、小林進君、田中龍夫君、中野四郎君、本島百合子君、山口シヅエ君を、  肥料審議会委員策議院議員足鹿覺君、小川平二君、始関伊平君を、  国立近代美術館評議員会評議員衆議院議員長谷川峻君、長谷川保君、本院議貫林屋亀次郎君を、  蚕糸業振興審議会委員衆議院議員吉川久衛君、高田富之

重宗雄三

1964-03-13 第46回国会 衆議院 本会議 第14号

を改正する法   律案内閣提出)  第六 産業労働者住宅資金融通法等の一部を改   正する法律案内閣提出)  第七 文部省設置法の一部を改正する法律案(   内閣提出)  第八 北海道東北開発公庫法の一部を改正する   法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九   条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命

会議録情報

1964-03-13 第46回国会 衆議院 本会議 第14号

内閣から、海外移住審議会委員に本院議員龍夫君、同田原春次君、同永田亮一君、売春対策審議会委員に本院議員井村重雄君、同小林進君、同田中龍夫君、同中野四郎君、同本島百合子君、同山口シヅエ君、肥料審議会委員に本院議員足鹿覺君、同小川平二君、同始関伊平君、国立近代美術館評議員会評議員に本院議員長谷川峻君、同長谷川保君、参議院議員林屋亀次郎君、蚕糸業振興審議会委員に本院議員吉川久衛君、同高田富之君、同谷垣專一君

船田中

1964-03-13 第46回国会 衆議院 本会議 第14号

————◇—————  海外移住審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  売春対策審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  肥料審議会委員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  国立近代美術館評議員会評議員任命につき国会法第三十九条但書規定により議決を求めるの件  蚕糸業振興審議会委員任命につき国会法第三十九条但書

船田中

1964-03-12 第46回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

政府委員古屋亨君) 今回、衆議院議員井村重雄、同小林進、同田中龍夫、同中野四郎、同本島百合子、同山口シヅエの六君を売春対策審議会委員任命いたしたく、国会法第三十九条但書規定により、両議院一致議決を求めるため、本件を提出いたしました。  以上大君の経歴につきましては、お手元履歴書で御承知願いたいと存じますが、いずれも売春対策審議会委員として適任であると存じます。  

古屋亨

1963-02-20 第43回国会 参議院 本会議 第9号

昭和三十八年二月二十日(水曜日)    午前十時二十四分開議     ━━━━━━━━━━━━━  議事日程 第九号   昭和三十八年二月二十日    午前十時開議  第一 国会法第三十九条但書規定   による議決に関する件(売春対策   審議会委員  第二 日本銀行政策委員会委員の任   命に関する件  第三 第十回オリンピック冬季競技   大会札幌招致に関する決議案   (西田信一君外二十四名発議

会議録情報

1963-02-20 第43回国会 参議院 本会議 第9号

議長(重宗雄三君) 日程第一、国会法第三十九条但書規定による議決に関する件(売春対策審議会委員議題といたします。  内閣から、衆議院議員小林進君、中野四郎君、中山榮一君、中山マサ君、本島百合子君、山口シヅエ君、本院議員柏原ヤス君、高野一夫君、藤原道子君、山本杉君を売春対策審議会委員任命することについて、本院の議決を求めて参りました。  

重宗雄三

1963-02-19 第43回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

政府委員八田貞義君) 今般衆議院議員小林進、同中野四郎、同中山榮一中山マサ、同本島百合子、同山口シヅエ、及び参議院議員柏原ヤス、同高野一夫、同藤原道子同山本杉の十君を売春対策審議会委員任命いたしたく、国会法第三十九条但書規定により、両議院一致議決を求めるため本件を提出いたしました。  

八田貞義