運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
661件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-18 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

しかしながら、国を挙げてこうした仕組みをつくり、公募売り出しをして、それで本人たちだけがもうけて、関係する市場関係者は事実上ほとんどみんな損をしているんです。これは市場関係者から見ると、明確な失敗ディールと言えます。  私は、繰り返し申し上げますけれども、産業の再編を進めること、非常に大歓迎でございます。

木内孝胤

2016-11-16 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

そして、平成二十一年七月以降、これは過去の国会における御審議等も踏まえまして、例えば、買い取り時の株式数買い取り実績額を、銀行等が保有する部分、あるいは、それに対応する事業会社などが持っておりました持ち合い株式部分に分けて、それぞれの合計額を開示するですとか、あるいは、業種別株式等保有残高の開示、さらに、株式等処分につきましても、処分時の株式数処分実績額を、市場売却分自社株取得、あるいは売り出し

池田唯一

2016-04-27 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、宅建業者が故意に物件情報を隠すような、いわゆる囲い込み行為については、本年一月に宅建業者間の物件探索システムであるレインズの機能改善を行いまして、例えば、売り主がみずからの物件情報を確認できる、また買い主側宅建業者売り出し物件探索取引状況の確認を可能にする、こういった改善を行ったほか、今回の法案におきましても、媒介依頼者に対する取引状況の報告を義務づけることとしておりまして、取引透明性

石井啓一

2016-04-20 第190回国会 衆議院 外務委員会 第10号

やはりもうちょっと若年層子供たちが喜ぶ、また子供に限らず、ソフトパワー売り出し方というのはちょっと日本は弱い、ほかの国から比べると真面目過ぎるというのがありますので、狙っていく視点は、大臣のおっしゃったとおり、結構だというふうに思いますけれども、売り方としては、もう少し頭をやわらかくやらないと、今でもせっかくやっているのに、そういうふうにやられちゃっているというのがありますから、ぜひその点はしっかりと

小熊慎司

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

どもとしては、国民共有の貴重な財産でございますので、売り出しのときには適正な価格評価をしていただくということが極めて大事になるわけでございますけれども法律上は半官半民ではなくてきちっと民営化しますというたてつけの中で、東京都が引き続き保有し続ける、そういう会社の株というものが投資家目線としてどういう評価をされるのかというところは私どもとしては非常に気になるところでございまして、法律の趣旨からしても

迫田英典

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

迫田政府参考人 国の持っております株式売り出しの衝に当たる我々は実はいろいろな課題を抱えておりまして、先日も財務金融委員会での御質問がありましたけれども日本郵政の株も、これも復興財源に当たるわけでございますけれども、去年の十一月から十二月にかけて一・四兆円のみ確保しているわけでございまして、これも三十四年度までに四兆円程度確保するというのが一応のフレームになっておりますので、では日本郵政の株

迫田英典

2016-02-23 第190回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかし、売り出し価格と比べると、数百円単位で株価は下落していますよ、きのうの終わり値で。これから、まだ株式上場は続くんでしょう。そういう中で、貸し出しもできない、債券運用マイナス金利になり得る、そんな株を誰が買うんですか。  高市大臣、さらなる上場をにらめばにらむほど、この郵政改革を急ぐべきだと思いますが、担当大臣として御答弁いただきたいと思います。

小川淳也

2015-07-01 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

ただ、いずれにいたしましても、日本郵政株式につきましては、先生御指摘のように、本年度半ば以降の売り出し、上場に向けて現在準備が進められているところでございまして、財務省といたしましては、復興財源確保観点からも、日本郵政において企業価値を高め、より一層魅力ある企業になることを期待しているところでございます。

飯塚厚

2015-06-19 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

まず最初に、島のことをお伺いしたいと思っておりますが、平成二十五年に、西表島の東端に近いウ離島で土地売り出しがあり、中国企業からの買収の打診があったということであります。現在は、その中国企業からの買収に対して、土地を売ろうとしていた方が、ちょっとこれは、特に国境離島周辺ということで、待てよということで頑張っているわけであります。  

松原仁

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

この秋ですか、二十七年度半ば、日本郵政及びゆうちょ銀行かんぽ生命、ここの株式売り出し、上場が控えてきているわけでございます。これは、非常に大きなインパクトのあるイベントでございます。  言わずもがなですが、日本郵政グループは、社員数が約二十二万人強でございまして、いろいろ資料を見ておりますと、収益で十五兆、そして経常利益で一兆一千億、非常に大きな企業群

伊藤渉

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生国務大臣 日本郵政株式につきましては、政府としては、平成二十七年度半ば以降ぐらいに売り出しということを考え、上場を目指しております。これにあわせて、日本郵政は、ゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険というものの金融二社の株式についても、同時に売り出し、上場することを目指しているものだと承知をいたしております。  

麻生太郎

2015-02-25 第189回国会 衆議院 予算委員会 第9号

もちろん、大臣、初出馬の前なんですけれども、当時、「アズ・ア・タックスペイヤー」という本を書かれて、これがその世界ではヒットされたということだと思うんですけれども、非常に新進気鋭の論客として大臣売り出し中だったということであります。私は、一大学生としてひな壇の方にいたわけですけれども番組終了後、大臣がつかつか歩み寄ってこられて、君、おもしろいねと言ってくれたというのをよく覚えております。  

宮崎岳志

2014-10-29 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

しかし、二・五兆円を出すということが必要な額というのは当然見込まれるわけで、例えば、報道ベースにおいても、政府は一株百円で売れば除染費用を賄えるとはじくけれども売り出し前の株価は千円を超えなければ平均九百円での売却は見込みにくい、こういうのなんかは妥当な話だと思うんですけれども大臣はいかがですか。

塩川鉄也

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

私は、特に先生方に知っていただきたいのは、ロンドン大使館が非常に熱心に、そういう日本の、国産のものの売り出しというようなことについては、いいよ、大使館を使ってくれといって、使ってやっていただけますし、大使自身が一生懸命売り出しの手伝いをしていただけるというようなことがありまして、ありがたいと思っているわけですが、そうすることによって、ヨーロッパもだんだんワインが売れるように、甲州ワインが売れるようになってまいりました

横内正明

2014-02-19 第186回国会 衆議院 予算委員会 第11号

このスラグにつきましては、売り出しでございますけれども、九〇年代のところから売り出しているというふうに伺っております。  なお、年間の販売量でございますけれども、渋川に限って申し上げますと、年によっても非常に上下がございますけれども、おおむね二万五千トンぐらいというふうに伺っておるところでございます。

宮川正

2013-06-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

いろいろな調整手段はあると思いますが、売り出し手形を使うとかいろいろな手段があるとは承知していますが、これが仮に大規模に起こった場合、バランスシートのつじつまを合わせるために長期国債を多少は売却しなきゃいけないとか、そういうことに追い込まれるとか、そういったリスクも、一方で全く想定できないわけじゃないように思うんです。  

松田学

2013-03-18 第183回国会 衆議院 予算委員会 第15号

二つ目市場において行われた他の企業株式売却JTとかいろいろありましたけれども、そういった他の企業株式売り出し事例や、過去の政府保有株式売却事例というのを参考にさせていただく。もうこれしかほかに方法がありませんから。そうすると、一回当たりの売却額が大体一・三兆円、最高で一・二三なんですけれども、大体一・三兆円程度と考えられることが一点。  

麻生太郎