運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、出産育児一時金を現行の四十二万円から五十万円へと増額をすべきであります。さらに、ゼロ歳から二歳児の保育料や、私立高校授業料、大学など高等教育無償化も、段階的に所得制限を緩和し、対象者の拡大を目指していくべきであります。  今後の子育て、教育支援策の拡充について、総理の答弁を求めます。  

石井啓一

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

予算を重点配分して、原則として正規雇用とし、例えば保育士については当面月額五万円の増額を目指すなど、賃金を引き上げます。  必要なときに必要なサービスを誰もがためらうことなく受けられるよう、窓口負担を適正化します。  雇用の安定と賃金の底上げを、全ての働く皆さんへと広げていきます。  中小・小規模事業者を中心に公的助成をしながら、時給千五百円を目標に、最低賃金を段階的に引き上げます。  

枝野幸男

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会図書館運営小委員会 第1号

令和四年度予算概算要求額は、二百五億三千四百万円となっており、令和三年度予算額と比較いたしますと、二億九千八百万円の増額となっております。  以下、重点事項につきまして御説明申し上げます。  第一は、入手困難資料の個人への送信サービス向上等に必要な経費でございます。  

吉永元信

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

まず、一番目の議員関係経費につきましては、歳費法改正による歳費月額減額措置の終了に伴い、議員歳費増額となっております。  二番目の議員秘書関係経費につきましては、政策担当秘書以下三名の給与等所要額でございます。  三番目の海外派遣経費でございますが、これは、議員団海外派遣に必要な旅費でございます。  四番目は議員会館関係経費でございます。  

岡田憲治

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

そういう意味では、令和三年度も予算の中で増額をさせていただいて、しっかりとドクターヘリを支援できるようなそういう体制も我々は組んでおるわけでありまして、これからも各都道府県、自治体としっかり協力をさせていただきながら、ドクターヘリの更なる活用等々をしっかり進めてまいりたいというふうに考えております。

田村憲久

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

吉良よし子君 当初計画から一・一兆円の増額で、約二・四兆円もの総額の事業となっていると。当初、一メートル一億円の事業だと言っていたわけですけど、今や一メートル一・五億円掛かる事業に膨らんでしまっているということなんですね。  もう一点、事業評価について関わって伺います。  

吉良よし子

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

当初計画と比較した場合、平成二十八年五月の事業評価において、本線トンネルのセグメント及び床版構造変更等により約〇・三兆円の増額昨年九月の事業評価において、中央ジャンクションにおける地中拡幅部断面形状及び工法の変更等により約〇・八兆円の増額があり、当初計画から約一・一兆円の増額になっているところでございます。

宇野善昌

2021-06-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第29号

田村 智子君    事務局側        常任委員会専門        員        宮崎 一徳君     ─────────────   本日の会議に付した案件マイナンバー制度の中止・廃止に関する請願(  第三七号外二六件) ○日本学術会議任命拒否問題に関する請願(第二  〇四号) ○「桜を見る会」問題に関する請願(第二〇九号  ) ○新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交  付金増額

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

なお、お手元に配付してありますとおり、今会期中、本委員会に参考送付されました陳情書は、地方創生人口減少対策のための財源措置に関する陳情書外一件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金増額を求める意見書外十二件であります。      ――――◇―――――

伊東良孝

2021-06-16 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

     吉川  赳君    衆議院調査局地方創生に関する特別調査室長     阿部 哲也君     ――――――――――――― 委員の異動 六月十六日  辞任         補欠選任   佐藤 明男君     神田  裕君 同日  辞任         補欠選任   神田  裕君     佐藤 明男君     ――――――――――――― 五月十八日  新型コロナ危機打開のため地方創生臨時交付金増額

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

して課税されない仕組みの構築を求  めることに関する請願(第一一一一号外一件) ○不公平税制を正し、税金使い方見直し、社  会保障財源を増やすことに関する請願(第一一  二八号外一四件) ○消費税率を当面五%へ引き下げることに関する  請願(第一四八五号) ○所得税法第五十六条の廃止を求めることに関す  る請願(第一四八六号外一八件) ○不公平税制を正し、税金使い方見直し、社  会保障財源増額

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

  本日の会議に付した案件教育費負担公私間格差をなくし、子供たちに  行き届いた教育を求める私学助成に関する請願  (第一五号外七〇件) ○教職員定数の改善、学校のICT(情報通信技  術)環境の整備等に関する請願(第三二号外二  件) ○教育無償化を目指して全ての子供たちに行き  届いた教育を求めることに関する請願(第三三  号外二件) ○私立大学生学費負担大幅軽減私大助成の  増額

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

――――――――――― 六月十六日  令和二年度一般会計新型コロナウイルス感染症対策予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)  令和二年度一般会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)  令和二年度特別会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)  令和二年度特別会計予算総則第十九条第一項の規定による経費増額調書

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

令和年度国有財産無償貸付状況計算書   七、令和二年度一般会計新型コロナウイルス感染症対策予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)   八、令和二年度一般会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)   九、令和二年度特別会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その1)(承諾を求めるの件)   一〇、令和二年度特別会計予算総則第十九条第一項の規定による経費増額調書

高木毅

2021-06-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

浩史君       古屋 範子君    鰐淵 洋子君       畑野 君枝君    藤田 文武君       白須賀貴樹君     …………………………………    文部科学大臣政務官    鰐淵 洋子君    文部科学大臣政務官    兼内閣府大臣政務官    三谷 英弘君    文部科学委員会専門員   但野  智君     ――――――――――――― 六月十日  学費負担大幅軽減私大助成増額

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

それは交通政策審議会の答申が間違っていたということだというふうに思いますけれども、今回、一・五兆円の事業費増額というのは異常だというふうに思います。  やはり今後の支出、工事費がどうなるのか、今後の収入、コロナ禍で、コロナ禍を経験して、需要予測がどうなるのかを含めて、リニア中央新幹線事業全体について再評価を行うべきだと思いますけれども、副大臣、お願いしたいと思います。

本村伸子

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

しかし、国交省は九兆円で収めるんだということを私にずっと説明してきたわけですけれども、しかし、今回、一・五兆円もの増額になっております。  今日は副大臣に来ていただいておりますけれども、この間、リニア工事は、中央アルプストンネル山口工作業用トンネル陥没事故がございました。そして、山梨実験線車両出火事故もございました。

本村伸子

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

一方で、負担の増える後期高齢者においては、配慮措置として三年間、一か月の窓口負担増額上限を三千円まで、そして、高額療養費制度により自己負担額上限が外来で月一万八千円と配慮されており、本法案に賛成いたします。  しかし、今回の見直しだけでは改革として十分なものとは言えないことは委員会質疑からも明らかです。  

田村まみ

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

これは私、前から申し上げていたつもりだったんですけれども、なかなかやっていただけないのは、その背後にある取引業者だとか、これは酒類業界だけじゃないんですけれども、そういうところに対してもやはり規模別に、あるいは増額しながらしっかり対策を取る。あるいは、もっと簡単なのは、もう一回、持続化給付金を再給付する。

玄葉光一郎