運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-16 第189回国会 参議院 環境委員会 第8号

政府参考人鎌形浩史君) 十二回やられている県におきまして、その何%云々ということについては把握してございませんけれども、十二回点検を行っているというところの事例として、懇談会の中では、例えば法定の点検を四回、機器類塩素剤の補充の点検を八回といったような方法をやっているとかというような実態を御説明いただいたケースもございますので、そういったことについての説明がなされていくということが重要だと考えております

鎌形浩史

2002-11-01 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

高原政府参考人 平成十二年十二月に改正いたしました公衆浴場における水質基準等に関する指針、公衆浴場における衛生等管理要領及び旅館業における衛生等管理要領には、レジオネラ症発生防止対策といたしまして、浴槽水残留塩素濃度の維持、ろ過装置等の直前に塩素剤投入口を設け、ろ過装置内に生物膜発生することを抑制すること、また、一週間に一回以上ろ過装置を洗浄及び消毒することにより生物膜を除去すること等の総合的

高原亮治

1987-09-03 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府委員後藤康夫君) 先ほど申し上げましたように、私ども食糧庁といたしましても、安全性重要性にかんがみまして、輸入時にサンプルを抽出して残留状況調査をいたしておりますが、これにつきましては、農薬といたしましては臭素、EDB、それから有機塩素剤BHCDDT、ディルドリン、エンドリン、それから有機燐剤のパラチオン、こういったものにつきまして国内基準がそれぞれ定められておりますので、それを基準

後藤康夫

1981-04-24 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

山村政府委員 御指摘の一番中心になります消毒剤につきましては、放流水環境衛生上支障がないよう消毒するということになっているわけですが、薬剤につきましては次亜塩素酸カルシウム等塩素剤が使われておりまして、現在水道水やプールなんかで使っているのと全く同じものでございますので、特に環境保全上の問題はない。

山村勝美

1980-03-19 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ミカン黒点病では、年間三回、六月の初旬、中旬、九月、有機塩素剤のダイホルタンとかダイファとかダイセンなどの消毒液ですが、一回分で三千円、計九千円ほどかけているそうです。和歌山県のミカン園芸課による生産費調査によりますと、昭和五十三年度も、それから昭和五十四年度でも、十アール当たりの農薬費は二万一千百二円となっています。

井上敦

1978-10-16 第85回国会 参議院 決算委員会 第3号

次は、農薬公害についてお尋ねをいたしますが、農薬公害が社会問題化して以来、残留性の高い有機塩素剤系のDDTBHC等農薬使用禁止になり、かわって低毒性残留性の少ない有機燐剤系農薬が主流を占めるようになったようでございます。しかし、農薬散布中の事故は一向に減少せず、むしろ増加している傾向にあるようで、年間平均約百七十件以上も発生をしております。

和泉照雄

1978-04-11 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

先生指摘のとおり、塩素剤を使いましてその河川等消毒を行う予定でございまして、御案内のとおり塩素剤につきましては比較的短時間内になくなるものでございますし、塩素が強力になりました場合には河川に対する影響、あるいは農業用水として使われた場合には農産物に対する影響、それから工業用水として使われました場合には工業機器腐食等の問題があるわけでございますので、そこら辺は関係各省十分協議の上、そういう弊害

長谷川慧重

1976-02-02 第77回国会 衆議院 予算委員会 第5号

それからもう一つは、特別研究促進調整費という、予見しがたい、しかも緊急を要する研究が年度の途次生ずることがございますので、そのために、特別研究促進調整費というものを毎年十四億、十五億近くちょうだいしまして、それによって研究を進めているのでございますが、その中で、具体的に申し上げますと、PCPの対策研究とか、あるいは母子の健康に関する有機塩素剤影響に関する特別研究費とかいったようなものをつけまして、

佐々木義武

1975-06-03 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

政府委員上村一君) 今後の対策でございますが、PCB生産が停止されまして、それから排出規制が行われた、あるいは妊産婦に対する保健指導が相当浸透してまいりましたので漸減してきたわけでございますけれども、今後とも有機塩素剤による影響の有無というものを把握する必要があると思われますので、五十年度におきましてもPCBを含めた各種の有機塩素剤母乳における汚染の推移をきわめることを目的にした調査を行うつもりでございますし

上村一

1973-04-07 第71回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

この原因につきまして東京大学江草教授そのほかの先生方調査をお願いしたわけでございますけれども、その結果によりますと、これは塩素剤による中毒死と判定されたわけでございます。で、この塩素剤でございますが、電気事業者冷却海水パイプ等フジツボ等が付着する場合がございますが、これを防止するために加えたもので、これがたまたま養殖ハマチ影響したものと考えられるわけでございます。

松下友成

1972-06-16 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第28号

熊田政府委員 ただいまの御質問でございますけれども、現在手元にございます事件の受け付けた受付表がございますが、その中には薬事法のどの条項というようなことはございませんけれども、その殺虫剤劇薬指定をされている有機塩素剤を主成分としておるということが書いてございます。

熊田淳一郎

1972-06-09 第68回国会 参議院 社会労働委員会 第22号

それから、石川参考人に伺いたいことは、公害あるいは農薬公害、毒物による健康被害、こういうような点についてお述べをいただきましたが、こうした有機水銀とか有機塩素剤、有機燐等のこういう健康被害者を、私も直接訴えられまして、一体どこへ紹介していいか、どこで研究していただいているのか、ほとんど見当がつかなくて困る場合が多いわけですが、そうした点の現在の日本の研究状態はどんな状態か、あるいはまた石川参考人御自身

小平芳平

1972-05-25 第68回国会 衆議院 決算委員会 第13号

あそこで、坂下で使われておるのは塩素剤なんですね。やはりあとであれはぐあいが悪かったのだというようなことになって、あとから反省されるということになっては、これはたいへんなことなんです。とにかく、いずれにしてもなるべく薬剤で除草したりその他こういうことを極力避けることが私は一番いい方法だと思うのです。人間の力でやるということが原則でなければならぬというふうに考えるわけです。  

西宮弘

1972-04-14 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第2号

たとえば代替品塩素剤にかわって有機燐酸とかカーバメイト類、アルキルナフタリンとかこういうものにかわる可能性はありますけれども、これは分析技術が全然確立されていないのでなおさら危険性が多くなるのじゃないか、こういう危惧の念というものは昨日の学者の意見から出てきたわけでありまして、この点は許可する際には十分に事前の検討をした上でなければだめだということを強く申し上げておきたい。     

石川次夫

1972-04-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

PCBも同じようなところであると思いますけれども、確実に言えるであろうということは、こういうような塩素剤が入ってまいりますと、肝臓はそれを解毒するあるいは排せつするということのために、薬物の解毒酵素あるいは酸化酵素が誘導されてできてまいります。その量は相当微量でできることがネズミでは証明されております。

上田喜一

1972-04-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

石川委員 有機塩素剤のかわりに有機燐酸とかカーバメート剤とか、いろいろお考えになっておられるようですけれども、どうもどれを見ても分析技術というものが確立されておらないという非常な不安がつきまとっておりますので、この点については代替品の場合には十二分に事前に慎重な考慮をお願いしなければならぬと思うのです。  

石川次夫

1972-04-05 第68回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

つまり、PCBとそのほかの有機塩素剤こういったものとのより分け、これがきわめてむずかしい。そういった点がまず第一で、これを早く分析技術を確立して、それで全国的にこういったものを調査していきたい、こういったような点がまず第一点。第二点が、これはどういった経路で汚染されてきて人体まで汚染されるか、こういったような経路の点。それから第三が、これの慢性毒性の問題でございます。

千葉博