運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
458件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

第二に、ポリ塩化ビニール製使い捨て手袋暫定税率を設定し、無税とする等、個別品目関税率見直しを行うことといたしております。  そのほか、関税率表品目分類に関する改正等所要規定の整備を行うことといたしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願いを申し上げます。

麻生太郎

2021-03-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

今回は、ポリ塩化ビニールこれは使い捨て医療用などに使われる手袋ということなので、何となく理由は想像できるわけですけれども、というか納得できるわけですけれども、残りの二つ品目樹脂の原材料それからアラミド繊維原料、自動車の部品だったりデータ記録用テープ素材だったりするようですけれども。

青山雅幸

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

第二に、ポリ塩化ビニール製使い捨て手袋暫定税率を設定し、無税とする等、個別品目関税率見直しを行うこととしております。  その他、関税率表品目分類に関する改正等所要規定の準備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容であります。  何とぞ、御審議の上、速やかに御賛同くださいますようお願いを申し上げます。

麻生太郎

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

古本委員 数字を申し上げますと、この使い捨てポリ塩化ビニール手袋は、二〇一九年は四百三十五億、二〇二〇年は八百三十五億ということで、要は、みんな、買物に行くのにも手袋をはめる奥さんとかがいっとき出ましたので、去年コロナで、だから倍増したということなんでしょうけれども、何と不織布マスクは、二〇一九年は一千三百五十億に対し、二〇二〇年は五千百八十七億ということで、実に三倍増。

古本伸一郎

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

他方、せんだって、関税の関係で財務省関税局から事前にレクを受けましたけれども、日切れ関税、その季節が参りましたので、何やら伺えば、いわゆるゴム手袋ポリ塩化ビニール手袋関税については、いわゆる関税優遇措置を受けるといいますか、要は内外差をどう考えるかということなんですけれども。  

古本伸一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

こういった事業を活用すれば、高効率に熱回収をする設備に対して三分の一の補助ができるということでありますので、塩ビを含む廃棄物を焼却する場合であってもこういった事業が適用可能でございますので、こういったものを使って、リサイクルが難しい塩化ビニール有効利用に努めてまいりたいと考えます。

山本昌宏

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

記事では、赤線を引いておりますように、「建築基準法施行令では電気や電話線などの配線ケーブルは、上下や隣部屋貫通部を含め、耐火性被膜で覆ったり、鉄管や硬質塩化ビニールパイプに通したりするなど国が認める材料を使用しなければいけません。それらを天井下、床上、壁から一メートルまで施工する必要があります。」こう書かれているわけなんですが、いわゆる違法の疑いがあったということを指摘しているわけです。

清水忠史

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

それと同じように、私たちの生活の、特に建築資材のベースになっている塩化ビニール、塩ビ塩ビと言われているものが、今は日本製造がどんどん落ちてきています。でも、世界的な需要はどんどん上がっているんですけれども、塩ビを使って、焼却するとダイオキシンが出るからといって、日本はなるべく塩ビをつくらない方向に来ちゃった。

鈴木義弘

2017-05-09 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

その後、先ほど、報告書ではなかったんですが、二十六年の十二月に、実は二カ所、これは森友学園側ボーリング調査をやっていますけれども、この二カ所の中でも、まず一カ所目には、一・三五メートルから三・〇五メートルには、塩化ビニール、塩ビ片木片が大量に混入、二番目のポイントでも、三・一メートルまで掘っていますが、ビニール片木片が多量に混入するということが確認されています。  

玉木雄一郎

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

というのは何かというと、日本の場合も幾つかの企業が既に、ですから、米国シェールガスを使ってエチレンプラントエチレンを作ったりとか、あるいはシェールガス原料として塩化ビニールというものを作って、この塩化ビニールを実際のところは米国あるいはメキシコに大量に販売をすることによって実は大きな利益を上げています。  

岩間剛一

2015-05-12 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

また、道路を開削せずということで、ジオリサーチというように、道路を走って、陥没、穴が空いているという、空洞を見付けるということもあるんですが、下水管自体を、道路を掘削しないで、下水管の中に入れて、大きいところだと人が入ったりしまして、これ世界一の水準なんですけれども、SPR工法ということで、塩化ビニール製の材料をぐるぐるぐるぐると中から巻いていくと。

太田昭宏

2014-04-15 第186回国会 衆議院 環境委員会 第7号

角川農業組合が、猿鉄砲塩化ビニール管を細工した道具を集落全戸に配付し、猿を見たらロケット花火で追い払いを実施しています。高島市の主催する研修会猿鉄砲のつくり方を学び、高齢者でも安全に利用できるように工夫されています。  七日間から十日間ぐらい徹底して実施し、数人の男性で行うのが効果的です。

池田計巳

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このため、災害時においても安全で良質な水道水を安定的に供給できるよう地方公共団体が実施をいたします更新事業でございますが、地震等により被災を受けやすい老朽化した塩化ビニール管やコンクリート管などの更新事業災害時に給水拠点となる基幹病院など給水優先度が特に高い施設へ配水する水道管路耐震化事業浄水場配水池などの基幹構造物耐震化事業などの事業を推進するため、これはいわゆる十五カ月予算考え方でございますが

矢島鉄也

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

例えば塩化ビニールこれは、住宅のサッシとか内装材、それから電線とか半導体、いろいろな被膜とかに使われていまして、実は大変温暖化対策にも役立つものでございます。この塩化ビニール製造シェアは、この二社で我が国の約五〇%を占めている。それぐらい、基礎素材型産業が地元に集積をしているということでございます。  

高邑勉

2009-04-09 第171回国会 衆議院 本会議 第22号

平成十五年の塩化ビニール樹脂向けモディファイヤー製造販売業者による価格カルテル事件、そして昨年のマリンホース製造販売業者による国際カルテル事件です。マリンホース事件外国企業対象排除措置命令を出した初めてのケースと聞いておりますけれども、課徴金が課されたのは日本の一社だけでした。  日本拠点を有しない外国企業には課徴金を課すことはできないのでしょうか。

田村謙治

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

水道事業者耐震化への取り組みを支援するため、国庫補助でございますが、平成二十一年度予算案におきましては、老朽化更新事業に関しまして、まず、耐震性が低い継ぎ手の、これは塩化ビニール管というものでございますが、これを取りかえることについて新たに補助対象とすること、それから、給水人口五万人以上の水道事業者が行う鋳鉄管あるいはコンクリート管更新であって一定の場合には、平均水道料金よりも高い水道事業者に限

上田博三

2008-09-11 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

東京都の場合、今、管渠更生工事、今あけていただいたところで右下のところにありますが、大体〇・八メートル以上の管の中には人が入れるという考え方をしておりまして、老朽化した既設管硬質塩化ビニール製の帯を内側から巻きつけてモルタルで接合する、こうした再構築工事を進めているところでございます。  この日、雑司ケ谷管内管渠更生工事を行っておりました。

高木美智代

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

また、老朽管路と申しますのは、一般に、布設後に相当年数経過をいたしまして、管路更新が必要となっている水道管路のことをいいますけれども、老朽化の度合いは管の種類や埋設場所土質等によりまして異なるために一概には申し上げられませんけれども、更新必要性を判断する一定の目安といたしまして、布設後二十年以上経過ということで見ますと、塩化ビニール管、鋳鉄管コンクリート管等が該当するというふうに考えておりまして

中島正治