運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1994-11-25 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第7号

塚本政府委員 ただいま御指摘造林地は、昭和四十四年から四十五年にかけまして標高八百メートルから千二百メートルの地点に植えられた造林地でございまして、本年春の寒風害によりまして葉が赤く変色いたしております。これにつきましては、ことしの夏から順次新しい芽が出てまいりまして、かなりのものが回復するのではないか、こういうことでございますので、現在その推移を見守っておるところでございます。  

塚本隆久

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

塚本政府委員 我が国木材自給率でございますが、今お話にございましたように、木材輸入の増大によりまして逐次低下をいたしまして、現在二四%という状況になってございます。  このような中で、さらに今後、ガット・ウルグアイ・ラウンド合意によって林産物の関税が引き下げられた場合に、外材輸入圧力が増大いたしまして、国内林業あるいは木材産業に対する影響が心配されておるわけでございます。

塚本隆久

1994-11-22 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第5号

塚本政府委員 先ほどお答え申し上げましたように、今後さらに安い外材輸入が増加されることによりまして、国内林業あるいは木材産業、大変厳しい状況に立たされることが予想されるわけでございますが、私ども、川上から川下まで一体としてとらえまして、外材に対抗し得るような生産、加工、流通対策を確立していかなければならないということで、平成七年度の予算要求でも必要な対策についてお願いをいたしておるところでございます

塚本隆久

1994-06-06 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

塚本政府委員 林野庁に関連いたします林業関係制度資金のPRにつきましては、これまで主として森林所有者の団体であります森林組合、こういったものを中心にしていろいろ行ってきたわけでありますし、また当然、受託金融機関等からのパンフレットの配布、こういったものも利用させていただいておるわけでございます。  

塚本隆久

1994-06-06 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

塚本政府委員 先ほどちょっと触れましたけれども、相当規模森林をまとめて経営受託をしていく、こういうことでございまして、地域森林所有者森林組合等に自分の持っている森林を委託をする、そのトータルが五百ヘクタール規模になる、こういうことが一つ要件でございますし、また、高性能林業機械等に対応し得るような作業路網、こういったものを整備する、こういうことも一つ認定基準の要因となっておるとこでございます

塚本隆久

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

塚本政府委員 この森林というものは極めて重要であるということを、私ども常に主張をいたしておるところでございまして、平成四年度には、第八次の治山事業五カ年計画に加えまして新たに林道造林につきましてこの五カ年計画をつくる、森林整備事業計画という形でつくっていただきまして、これに沿って必要な事業等推進しているところでございます。

塚本隆久

1994-04-27 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

塚本政府委員 指定理由が消滅したものにつきましては、これは法律上解除しなければならないということになっておりますので、全くその指定理由が消滅したものについては解除をしていかざるを得ないと思っておりますが、ただ、保安林として指定された理由が消滅したと認められるものでありましても、生活環境保全等新たな指定目的が生じているようなこともこれは大変多うございますので、こういったものにつきましては新たな保安林

塚本隆久

1994-04-27 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

塚本政府委員 この森林都市につきましては、 従来型の都市開発ではなくて、いわゆる緑と共存しながら生きていく、こういうことを目指した都市ということであります。したがいまして、そうした乱開発にならないように十分歯どめをかけながら今後検討を進めてまいりたい、このように考えておるところでございます。

塚本隆久

1993-10-29 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

塚本政府委員 どもといたしましては、早期に復旧作業を行うということで、これまで他地域から労働力の応援をいただくとか、あるいは高性能機械を大量に導入するといったことで努力をしてまいったわけでございますが、やはりこの被害が特定の地域に集中し、かつ甚大なものであるということや、労働力の確保がなかなか厳しい状況にあるということ、それからまた、被害地林道等整備が進んでいない奥地に及んでいるということで

塚本隆久

1980-04-04 第91回国会 衆議院 外務委員会 第13号

塚本政府委員 両大臣間で話し合われましたことは今後の移住者のあり方でございまして、御案内のとおり、農業移住者というものは今後は非常にスローダウンすると思います。しかしながら、技術と資本を持った、言うなれば先方経済発展開発等協力するような意味合いにおける技術協力者というものは先方は依然要請しているところでございます。

塚本政雄

1980-03-25 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

塚本政府委員 お答え申し上げます。  御指摘のありました附帯決議の一項、海外子女教育推進の点でございますけれども外務省といたしましては海外子女教育推進を最重点施策一つといたしまして、幸いにして諸先生方並びに財務当局の御協力がございまして予算も逐年増加いたしまして、昨年度四十六億に対してことしは五十三億。

塚本政雄

1980-03-25 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

塚本政府委員 指摘のとおり、一部のエリアにおける公館につきましては、そのような危険度の増したところが非常に多くなっておりますので、外務省といたしましては在外公館施設的な意味における、つまりビザセクション防弾ガラスをつけるとか門扉を厳重にするとか、そういう施設面での充実及び人的構成においては警備官を派遣するなり、あるいは現地の警察官と十分に協力をするなり、そういった意味においての施設及び人的の

塚本政雄

1979-02-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第3号

塚本政府委員 お答え申し上げます。  せっかくの先生の御要請でもございましたので、重ねて省内において十分討議したのでございますが、やはり現段階におきましては、行政目的、つまり旅券申請のために提出した本サインについては、遺憾ながら御要望に沿いかねる、こういうことでございますので、御了承願いたいと思います。

塚本政雄

1979-02-20 第87回国会 衆議院 外務委員会 第2号

塚本政府委員 お答え申し上げます。  三番目の旅券申請書に記載されているサインでございますが、省内十分熟議をこらしたのでございますが、旅券を取得するために出されました申請書でございますので、その目的以外にこれを出すことは現段階においてはできない、こういうことでございますので御了承願いたいと思います。

塚本政雄

1979-02-19 第87回国会 衆議院 予算委員会 第14号

塚本政府委員 お答え申し上げます。  そのとおりであります。しかし、私の方で調べました点を念のために御説明申し上げます。金山元大使が理事として協力しておりました韓国研究院、これは先生案内のとおり崔書勉という方が院長でございますが、その院に十六万冊の蔵書がありまして、そこの図書費を必要としておりました。

塚本政雄