運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

対策をやった後の総括報告書取りまとめ、やりましたですね。私が主宰しているものですけれども、最後の取りまとめのときに国会があって、私は出られませんでした。そういうことは皆さんあるんですよ。しかも、出席者の日程を合わせるのは委員の方であって、今日理事会の席でもありましたように、副大臣出席かどうかは、出席できれば出席する、出席できなかったら出席しないということでそういうPTもつくっているわけですから。

足立信也

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

副座長でいらした渋谷健司先生は、検討会では患者の命を人質にして神風特攻隊的な話ばかりと、報告書取りまとめの一月前に退任されました。この報告書の働き方では過労死はなくならないと思われたのです。  本日、私の資料の後ろの方の添付資料にもお示ししているとおり、医師の労働に関しては難問が山積しております。  

中原のり子

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

新たな報告書取りまとめの直前である昨年十一月の第十一回ワーキンググループには、谷脇康彦総務審議官出席をしておりました。  重ねて聞きますが、小林政務官の下で報告書取りまとめた二〇一八年五月から、再度ワーキンググループが立ち上がった二〇二〇年四月の間で、総務省職員が東北新社と会食をした回数は何回で、そのうちワーキンググループ事務方経験者会食回数は何回だったのか、この点を確認します。

塩川鉄也

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

この記述を見ますと、先ほど焼け太りではないかという御指摘もありましたけれども、組織の肥大化につながり、当初の出発点である事業の進め方についても、また、地元徳島県の目指すべき方向とも違ってくる報告書の内容ではないかと考えますけれども、まず、報告書取りまとめをされた、このまとめをされた文言の趣旨、その意味するところについて、消費者委員会お尋ねをいたします。  

西岡秀子

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

お手元の資料で、資料の四に、今回、強引にこの報告書取りまとめに出てきた基本的枠組みなるもの、これは前回のときにも例の一、二、三、少し触れましたけれども、例の三を一生懸命厚労省推している。誰も労使合意していないのに一生懸命例の三を推していると前回質疑でやりましたね。前回お聞きしたときに、大臣、例の三は事前型ではないというふうにおっしゃった。

石橋通宏

2017-05-10 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

本日は、中間報告書取りまとめに当たり、これまでの調査を踏まえ、「アジア太平洋における平和の実現地域協力及び日本外交の在り方」のうち、初めに「外交能力及び戦略を向上させるための取組課題」について、次に「信頼醸成と永続的平和の実現に向けた取組課題」について委員間の意見交換を行います。  意見交換は、あらかじめ発言者を定めずに行います。  

鴻池祥肇

2017-04-28 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

今月六日のビジョン検討会報告書、取りまとめの中で、医師負担軽減策として、一つは、主治医、副主治医制度などを活用して、グループ診療とかチーム医療の推進といった、いわゆるタスクシフティング、タスクシェアリングを行う。それから、医師の意向を重視した医師偏在の是正を行う。あるいは、AIやICT、そして遠隔診療など技術革新による医師の作業の効率化負担軽減

塩崎恭久

2012-02-15 第180回国会 参議院 憲法審査会 第1号

日本国憲法制定経緯調査から始まり、二十一世紀の日本のあるべき姿の大所高所からの調査、そして四つの小委員会を設けての個別テーマごと調査現行憲法百三か条の全体について調査を行った後、報告書取りまとめのための総括的な議論を経て、二〇〇五年、平成十七年でございますが、の四月に最終報告書取りまとめ河野洋平衆議院議長に提出しました。  

中山太郎

2011-11-17 第179回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

この三等分されたという整理仕方自体が、報告書取りまとめに当たって激しく議論された論点でもありましたが、これは一方では、一つ目二つ目意見をくくって、集団的自衛権容認意見が多数意見であったとする読み方を可能とするものであると同時に、二つ目三つ目をくくって、集団的自衛権全般は認めるべきではないとする意見が多数意見であったとする読み方も可能となる、デリケートな論点整理だったと認識されておりました。

橘幸信

2010-02-09 第174回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかしながら、他方で、外務大臣は昨年の十一月二十七日に有識者委員会検証をゆだねたわけでありますけれども、この有識者委員会による報告書取りまとめが当初の予想よりもかなりおくれているという旨報じられています。  そこで、まず、この有識者委員会検証結果はいつごろ提出されることになる見通しというふうに見ておられますでしょうか。

平岡秀夫

2007-03-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第2号

だけど、中身見ると、アンケート集計費分析費報告書取りまとめ制作費アンケート集計というのはただ集めるだけでしょう。集めてそれを分析をする。だけど、分析をするというふうに言っても、何問ぐらいの質問をしてどういうふうに分析なさっているか知らないけれども、こんなお金の掛かる分析なんですか。その成果物としてどんな報告書が出ているんですか。

簗瀬進

2003-03-20 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

韓国との間では、産官学の日韓FTA共同研究会を昨年夏に設置し、二年以内のできるだけ早期の研究会報告書取りまとめに向けまして、これまで四回の会合を開催してきております。  また、ASEANとの間では、日・ASEAN経済大臣会合での合意を受けました昨年十一月の日・ASEAN首脳会議共同宣言が発出され、本年中に日・ASEAN経済連携の枠組みに合意するべく、政府間の委員会議論を行ってきております。  

日下一正

2002-07-16 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第26号

七月二十二日に変える会の最終報告書取りまとめで、今大詰めでやっているところでございます。今朝も八時から人事に関するところをやってまいりまして、そのまま三人で一緒に車に乗って駆け付けたというような次第でございます。  時間が限られておりますので、三点中心に御報告したいと思います。  

船橋洋一

1985-02-25 第102回国会 衆議院 予算委員会 第18号

さらに、会議諮問機関として学識経験者中心対外経済問題諮問委員会というものを開催することにいたしているわけでございますが、この諮問委員会では本年三月下旬を目途に報告書取りまとめを予定して審議が行われている。このように聞いておりますけれども、現在の審議状況といいましょうか、一体何を中心審議されておられるのか、この点について。

神崎武法

  • 1