運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
291件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

げましたけれども、文書の改ざんとかあるいは破棄、こういったものを、デジタル上のことも含めて、どういうふうにこのデジタルの時代で対策として取り組んでいくかということですが、いつとは言いませんが、あったはずの文書がなくなったりとか、こう書いてあったはずのものが白塗りになってしまっているとか、こういったことが起こってしまうと、やはり国民皆様の信頼というものに応えられず、結局は情報を提供してもらうという基盤そのものがなくなってしまうということになるんだろうなと

森田俊和

2021-03-16 第204回国会 参議院 環境委員会 第2号

ならば、科学的知見に基づいて、これ以上、次世代から未来を奪うことのないように、人類の生存基盤そのものを根底から破壊することがないようにしなければならないと思っております。  そこで、ちょっとローカルな話で恐縮ですが、小泉大臣の地元の横須賀で、現在、JERAによって新たな石炭火力発電所が建設されております。

山下芳生

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

もちろん、北海道における鉄路維持というのは、これは貨物だけの問題ではなくて、北海道経済基盤そのものでもありますし、地域住民生活インフラとしても欠かせないものでございます。  こうした北海道鉄路維持について所見をお伺いさせていただきますとともに、本州と北海道を結ぶ第二青函トンネル、この構想を関係者から提案が今出されております。

稲津久

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

低廉で高品質な電力安定供給は国家の存立基盤そのものであります。ゆえに、資源小国におけるエネルギー安全保障電力安定供給に対する最終責任は国が担うべきであり、不測の事態に対する責任現場に押し付けてはならないと思います。経済産業大臣認識をお尋ねします。  エネルギー分野では、電力システム改革原子力依存度の低減、再生可能エネルギー導入拡大石炭火力の見直しなど、様々な議論がなされています。

榛葉賀津也

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

赤羽国務大臣 住宅につきましては、言わずもがなでありますが、国民生活基盤そのものでありますし、人生におけるさまざまなリスクに対するセーフティーネットそのものだというふうに認識をしております。そうした意味で、今回のコロナ禍住宅を失うような方が急増しておりますので、そうしたことに対する住宅政策は、国土交通省として、当然、厚生労働省とともに連携をしなければいけないと思っております。  

赤羽一嘉

2019-03-14 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

この我が国経済の土台はやはり中小・小規模事業者によって私は支えられていると思っておりますので、こうした深刻な後継者不足は、たとえ黒字経営でも廃業を選択せざるを得ない可能性を秘めておりますので、これは何とかしなければ、程なくして我が国社会経済基盤そのものが足下から音を立てて崩れる、大変憂慮すべき事態だというふうに思っております。  

杉久武

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

命の水を守る、市民の暮らしを支えること、ある特定地域水道だけが経済的思考を軸にして特定の企業の金もうけにくみするということを混同しては、この国の基盤そのものが失われてしまうのではないでしょうか。  最後に、委員皆様におかれましては、いかにして市民の水を守るのか、そのために何が必要なのか、そのことをしっかりと御議論いただきたいと存じます。

二階堂健男

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

あるいは、水道事業というのは地域独占的な、そして公益性の高い事業でございまして、しかも、場所によっては、人口減少ですとか、なかなか運営基盤そのものも、これから基盤を強化するのが非常に困難なそういういろんな状況がある中で、民間の事業者の方がどういう形で料金を設定していくのか。それは本当に、料金水準というものは適正な水準というものになるのかどうか。  

中野洋昌

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

それから、千野統計局長からはいいお話を伺いまして、国勢調査というのは、選挙区の区割り、それから税金の配分のもととなっているということで、まさに民主主義基盤そのものだということ、それから、米国では十年ごとの国勢調査、これは憲法規定されているということで、非常に重要な施策であるということも研修の際に教えていただきまして、その節はありがとうございました。  

井上一徳

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

現に人口減少があり、あるいは過疎化があり、生産基盤そのものが非常に大きく崩れ始めているじゃないですか。そういうことがあるにもかかわらず、全てこれからも平準化された形で持続が可能ですよ、それは大綱でもってそういうふうにいけますよ。ところが、一つ一つ今始まっている大綱予算案は何でやっているか。これは皆、補正予算を中心に組み上げているんだと思うんですね、この対策は。  

中川正春

2018-03-28 第196回国会 参議院 本会議 第9号

これは、三権分立の議会制民主主義、すなわち我が憲法の定める議院内閣制存立基盤そのものを破壊する蛮行なのであり、与野党の立場を超えて、立法府の存立のため、安倍内閣に対し即刻の総辞職を求めなければならないのであります。  加えて、昨年二月より現在まで、国会図書館の会議録検索で確認できるだけで、総計二百九十七もの衆参の本会議や各委員会において森友学園事案に関する審議等がなされています。

小西洋之

2018-02-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第3号

老朽化した施設の更新や事業運営に必要な財源や人、技術力ということを十分確保することができなければ、水道事業経営運営基盤そのものの劣化につながってしまいます。  水道事業経営基盤を強化するために、地方への財政措置も更に講じていくべきだと思いますけれども、大臣の見解をお聞きします。

長尾秀樹

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これでは、多様な担い手を育成すると言っているそばから、介護基盤そのものを私は崩しかねないと思うんです。  現場では、本当に、思ったより速いスピードで介護事業所が立ち行かなくなっているという声を聞きます。介護の支えが本当に崩壊しているという声があります。本当に、ヘルパー難民介護難民ということを、あふれる前に、この声を真剣に受けとめて国がしかるべき対応をするべきだと申し上げたいと思うんです。  

堀内照文

2016-05-19 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

過酷事故が、起こりようによっては日本存立基盤そのものを破壊しかねない、そういうものですので、原発の再稼働はやめて全ての原発廃炉にすべきです。  といいますのは、新規制基準が世界一厳しい規制基準だと言われていますけれども、逆に、自然の条件は、世界一厳しい自然条件です。そういう下では、いかなる対策を取っても過酷事故を回避するということはできない。

和田武

2016-03-29 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

ですから、生産基盤そのものが縮小しているということがあると。国民の皆さんは、安全な食料是非日本の大地からというふうに期待しているわけです。  食料を支えているのは家族農業ということですけれども、いつも私も生産現場に行きますと言われることは、規模拡大路線や大規模な法人には支援があるけれども、我々のような家族農業を応援する施策一つもないんだということが言われるわけですね。

紙智子

2016-03-29 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) 酪農について、国内の生産基盤そのものを強化していくのは極めて大事でありまして、家族農業、俺の妹もそういうところでやっていますからよく知っております。それが離農せざるを得ないという状態になるぐらいのことも、私も妹が嫁いでおりましたのでよく分かるところなんですが。  

麻生太郎

2015-07-08 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号

県としては苦渋の決断だったと思いますけれども、自主避難された方々にとっては、住宅の確保は生活基盤そのものであって、大きな問題になっています。  そもそも、国として災害救助法に基づいて対応を続けていることに問題があるのではないか、それによって不安が助長されているのではないかとも思います。

山口和之