運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1389件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

土生政府参考人 今申し上げましたとおり、入札参加資格としまして、例えば労働基準法違反による行政処分等を受けているという事実がないということは確認いたしますけれども、個別の労働環境までは把握していない。それは排除の要件にはなっていないということでございますので、入札可能ということでございます。

土生栄二

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

これ、民間企業であれば、どんな理由があろうとこれ労働基準法違反がほぼ全ての省庁に見られる。そして、それは若手や中堅に偏っている中の今回の定年延長、これ大変危惧をしております。  河野大臣に伺います。  行政縦割り打破というのであれば、この勤務時間の現状、業務量把握した上で、人員配置の偏りも政府全体で是正していく、そういった取組も必要になるというふうに思いますが、いかがでしょうか。

伊藤孝恵

2021-03-24 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

これは、有識者の研究班がいろいろと検討した上で、応招義務解釈等ということでありまして、勤務医が、これは労働契約範囲内、この範囲で働くのはいいんですけれども、この範囲を超えた部分において指示を受けた場合は、これは労働基準法違反になりますので、このような場合において、応招義務というもの、こういうものに関しては、仮に言われたものに対して拒否したとしても、これは応招義務違反にはならないというようなことを

田村憲久

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、企業全体で労働基準法違反が認められた場合には、本社に対して徹底的に調査をしなければならないという方針も厚労省は持っています。不払残業というのはそれほど厳密に是正されなければならない違法行為なんですね。  人事院としては、今回、在庁調査が行われて、河野大臣から今のような御指摘もあった、これをどう受け止めて、どのような措置をとろうとされているんですか。

田村智子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

賃金の未払いについては労働基準法違反であり、罰則も設けられていることから、二月一日の通知では、病院長等労務管理に携わる大学病院の職員に罰則の適用もあり得る問題であるとして、関係者に広く正しい認識を持っていただくよう周知を図ったところでございます。  今後とも、この無給医問題の解決に向けて、粘り強く大学病院指導してまいりたいと思います。

萩生田光一

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

次に行きますけど、技能実習生に対する労働基準法違反はもうたくさんあります。これは別添一の資料厚生労働省が毎年発表している資料に書かれています。  別添の二の方にグラフがありますね。平成三十一年・令和元年のところを見ると、九千四百五十五、これは監督指導を実施した事業数です。そして、その七一・九%の六千七百九十六の事業所で労基法等々の違反が見付かっています。毎年数が増えています。  

指宿昭一

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そもそも、一医療機関で例えばこの連携B水準しか取れないというわけではなくて、本来の九百六十時間の働き方もできるわけでありまして、そこは複数の時間勤務というものは取れるわけでございますので、そういうこともしっかりと我々周知をさせていただいて、早くやらないと、期限が来ますと、それこそ労働基準法違反という話になってまいりますので、そうならないように再度周知をさせていただきながら、早くこの特例の水準、これを

田村憲久

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

医療機関を含めましてでございますけれども、働く方々から、労働基準法違反状況があるということであれば労働基準監督署申告をしていただくという制度になっているところでございます。その上で、違反があれば監督指導を実施して是正をいただくというフレームになっているところでございます。  

吉永和生

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

労働基準法違反は明らかです。実際に過労死した教職員をたくさん知っています。  そこで、質問七です。  過労死危険性を伴うほどの激務である教育現場について、総理はどうお考えですか。また、医療従事者慰労金交付事業に倣い、教育機関教職員への何らかの支援をしてはどうかとの意見がありますが、総理の見解をお聞かせください。  総理は、所信表明演説において、多様性については一言も触れませんでした。

水岡俊一

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

福島みずほ君 電通は、この厚生労働委員会の中で、高橋まつりさんの過労死労働基準法違反の問題が随分議論になりました。二〇一七年に裁判が提訴され、略式ですが命令が出ました。そして、その間、経産省は一か月間入札ができない、応諾できないとして、厚生労働省は半年できないとしたんですよ。そういうふうにやりながら、何でスルーしてやるのか。

福島みずほ

2020-05-12 第201回国会 衆議院 本会議 第23号

また、労働基準法違反無給休業は厳しく是正すべきであります。  雇用を守るために、雇用調整助成金は、上限を二倍に引き上げると同時に、事後審査による前払いへと仕組みを抜本的に見直すべきであります。昨日、総理は、事後チェックの導入と答弁しましたが、それでどれだけ支給は早くなるのですか。  緊急事態宣言延長の大きな理由とされたのが、医療体制の逼迫です。収束まで感染拡大の波を繰り返します。

宮本徹

2020-03-24 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

最近、経済関係罰則ってどんどんどんどん重たくなって、罰則企業に対しては何億円みたいな罰則もある中で、労働基準法違反っていまだに、まあ多くは三十万円以下の罰金です。これで企業は、いや、罰金払った方がいいよって、そんなことをふてぶてしく言う企業が現にいるんです。大臣、これぞ見直すべきではないでしょうか。

石橋通宏

2020-03-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ございましたとおり、訪問介護事業における移動時間等の取扱いということについてでございますけれども、私ども、通達の中で、使用者が業務に従事するために必要な移動を命じ、当該時間の自由利用労働者に保障されていないと認められる場合には労働時間に該当するということとしておりまして、この周知徹底を図っておるところでございますが、委員指摘のように、依然としてこの移動時間が労働時間として取り扱われず、労働基準法違反

坂口卓

2019-11-28 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

例えば、三六協定を結ばず、労働基準監督署に届け出ることを怠り、従業員に対して時間外労働をさせた場合ですけれども、これは労働基準法違反として六か月以下の懲役又は三十万円以下の罰金という罰が科せられることになっています。こうした仕組みが必要な理由というのは何だというふうにお考えでしょうか。

石川大我

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

これを見ると、大体、労働関係法令違反というのが七〇%台で変わらず推移している、そして件数自体はどんどんふえていっているということ、そして労働時間の違反が一番、下の欄ですけれども、労働時間の違反労働基準法違反、割増し賃金の支払い、この違反等々、非常に、まあ言うと、その問題があるということなんですけれども、大臣、もう一問だけおつき合いください、これだけ。  

稲富修二

2019-05-15 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

また、仕組みといたしまして、厚労省労働基準法違反の背景といたしまして下請法違反取引上の問題を把握した場合には、公正取引委員会と私ども中小企業庁情報提供を行う下請通報制度、こういったものの運用強化を昨年末に行ったところでございます。働き方改革に伴うしわ寄せに関します監督指導体制、これも一段と強くしてまいりたい、このように思っております。

安藤久佳