運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
116件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

現状、NHKにおいては、報道や教養を始めとする豊かで良い番組を放送することにより、公共放送基本的役割を果たしており、直ちにNHKを分割するべきとは考えておりません。  今般、NHKが策定した中期経営計画では、受信料の引下げやチャンネルの削減等が盛り込まれ、改革に向けての一歩が踏み出されたところであります。まずは、これらの方針が着実に実行されるようNHKに求めていきたいと考えております。  

武田良太

2020-02-21 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

その上で、税制あり方を考えるに当たっては、いわゆる財源というものの調達の機能とか再分配の機能とかいった税の基本的役割とか、公平、公正、簡素といったような基本的原則というものを十分に踏まえた上で、先ほど申し上げましたように、個別の税制に加えて、税制全体のあり方というものを検討する必要があるんだということを思っております。  

麻生太郎

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

その基本的役割につきましては、この事業のガイドラインにおきまして、子供の最善の利益保障として、支援を必要とする障害のある子供に対して、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて、個々の子供状況に応じた発達支援を行うこと、それから、共生社会実現に向けた後方支援としまして、放課後児童クラブ児童館等の一般的な子育て支援施策を、専門的な知識、経験に基づきバックアップすること、それから三つ目といたしまして

橋本泰宏

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

国民の生命と財産を守るという政府基本的役割を確認するとともに、安全、安心のために防衛力の強化を図るべきものであるという姿勢を明らかにした上で、質問に入ります。  防衛大綱見直しをされましたが、防衛費はGDPの一%を少し上回る程度であり、また、東アジア情勢の変化をどこまで反映したのでしょうか。  

森夏枝

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

そこで、卸売市場基本的役割重要性公共性を述べさせていただきます。  まず、適正な価格が確保されるということであります。  これは、我々卸会社生産者販売代理人という立場販売をしていますし、仲卸さんあるいは小売の方々は、末端は消費者でありますけれども、消費者購買代理人、かわりに買ってくる、こういうお互い立場の違う者が市場で出会って価格をつくるということであります。

川田一光

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○山本(有)国務大臣 種子法の廃止をいたしましても、国と都道府県種子開発生産、流通、管理、こうしたものにおける基本的役割は変えないでおきたい。そして、さらに加えて、今後民間の力を活用できないものか、さらには、そのことにおいて、都道府県のエリアから超えて、広域的なそういう取り組みやあるいは戦略的な取り組み種子の分野でも開発生産が行われるということになってもらいたい、こう思っております。  

山本有二

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

こうしたことを踏まえまして、私ども、放課後等デイサービス人員配置基準などについて見直しを行いまして、本年、二十九年の四月からでございますけれども、事業所におけますサービス提供責任者の方の要件としまして、新たに障害児等支援経験を必須化するというようなこと、それから、基準上配置すべき職員の方の要件としまして児童障害者支援についての知見や経験を必要とするということ、それから、放課後等デイサービス基本的役割

坂口卓

2016-03-11 第190回国会 参議院 本会議 第12号

財政力の格差の是正は地方交付税基本的役割でございますが、現在の制度では十分に対応できないほど地方団体間の格差は大きくなっています。地方経済の二極化がどんどんどんどん進んでいる状況になります。地域間の税財政格差地域経済の発展に大きく影響し、格差格差を生むという、そういう構造を強い決意を持って打開しなければなりません。  

藤末健三

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

国務大臣高市早苗君) まず、この地方自治法第一条の二に規定されている地方自治基本的、役割分担ですね、国と地方公共団体役割分担の基本的な原則なんですけれども、この規定は、平成五年の衆議院、参議院における決議、平成七年の地方分権推進法の制定、平成十年の地方分権推進計画の策定といった地方分権の大きな流れの中で検討が重ねられて、平成十一年の地方分権一括法による地方自治法の改正によって追加されたものでございます

高市早苗

2015-08-07 第189回国会 衆議院 予算委員会 第20号

こうした良質な放送をあまねく提供するという公共放送基本的役割は引き続き重要であり、NHKを民営化するということは考えておりません。  NHKにおきましては、国民視聴者から受託する受信料によって支えられている公共放送として、新放送センターの整備の件も含めて、国民視聴者の十分な理解が得られるように進めていただきたいと考えております。

安倍晋三

2015-03-24 第189回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今後も、人事院は、人事行政の公正の確保及び労働基本権制約代償機能という基本的役割を果たし、公務の民主的かつ能率的な運営の保障という国家公務員法目的実現に向けて、内閣人事局等関係部局と連携しながら人事行政の諸課題にしっかりと取り組んでまいる所存であり、具体的には次のような施策に取り組んでまいります。  

一宮なほみ

2014-10-17 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

一宮政府特別補佐人 国家公務員法第三条は、職員利益の保護を人事院基本的役割の一つとしております。  人事院給与勧告制度は、労働基本権制約代償機能として、情勢適応原則に基づいて国家公務員の適正な処遇を確保しようとするものであるということは、先ほど来申し上げているところでございます。  

一宮なほみ

2012-03-15 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

金融機関には、実体経済を支えるという金融基本的役割に鑑み、顧客企業等資金ニーズに的確にこたえるとともに、コンサルティング機能を積極的に発揮し、顧客企業等経営改善等を最大限支援していくことが求められております。  金融庁といたしましては、このような役割金融機関がしっかりと果たすべく、中小企業金融円滑化法施行を始め、金融円滑化に向けた様々な施策を講じてまいりました。  

自見庄三郎

2012-02-22 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

金融機関には、実体経済を支えるという金融基本的役割に鑑み、顧客企業等資金ニーズに的確に応えるとともに、コンサルティング機能を積極的に発揮し、顧客企業等経営改善等を最大限支援していくことが求められております。  金融庁といたしましては、このような役割金融機関がしっかりと果たすべく、中小企業金融円滑化法施行を初め、金融円滑化に向けたさまざまな施策を講じてまいりました。  

自見庄三郎

2010-04-21 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第6号

それから、この日豪国際委員会報告書、それから日本の国内でも最近いろいろ、岡田外務大臣の発言などで、核兵器というようなものを使うのは、先制使用するのはやめるということを宣言するべきじゃないか、あるいは、核兵器というのは相手の核に対してしか使わない、唯一の目的であるということを宣言すべきであるというようなことがいろいろ議論されておりますが、それについては今回の報告書では、先ほど申し上げましたとおり、基本的役割

阿部信泰

2010-03-23 第174回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

公館、大使館役割をどう考えるかということにもかかわる問題で、日本にとって重要なというとちょっと語弊がありますが、かかわりの深いところに集中的に大使館を、あるいは人を増やすという考え方と、それから、何といいますか、基本的にすべての国に大使館をという考え方に立つのか、その背景にある考え方というのも、私はすべての国に大使館をというのは、やっぱり大使館基本的役割というのは何かということにかかわる問題だと

岡田克也