運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

風間昶君 それは一面的には非常に理解できるわけでありますけれども、だからJAは新しい会員のためのあれも出したし、四年前でしたか、綱領を作って、そして協同組合運動基本的定義、価値原則、これはICA声明の第一原則ですけれども、それに基づいて行動しますという新たな綱領を決議して今動いているわけですよね。

風間昶

2009-02-04 第171回国会 衆議院 予算委員会 第8号

麻生内閣総理大臣 まず基本的に、道路特定財源一般財源化という言葉の定義のお話だったと思いますが、これは揮発油税などのいわゆる入ってまいります歳入というところからいきますと、これを道路整備に使うというのが義務づけをされております、それをやめる、これが道路特定財源一般歳入、いわゆる一般財源化というものの基本的定義の意味はこれです。

麻生太郎

1964-12-17 第47回国会 衆議院 外務委員会 第3号

帆足委員 私は、沖繩のことに戻っておるのではなくて、いま植民地基本的定義について述べたのであります。それについて、力のない植民地というものはありません。すなわち、他国の専制支配が行なわれておる以上、そこに裁判所もつき、憲兵もGIもおる、力があります。しかし、条約によるということはありません。たとえばゴアでも最初は条約によって貸していたわけです。しかし、それはしかたがない。

帆足計

  • 1