運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-13 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

事業におきましては、埋立土砂等県外から持ち込み、海域へ投入することも想定されるところ、シュワブ、平成二十七年でございますが、水域生物等調査業務におきまして、特定外来生物侵入防止対策検討するための基礎資料といたしまして、特定外来生物が死滅する条件を明らかにすることを目的とした実験を行ったところでございます。  

土本英樹

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

環境影響評価書の内容が検討の対象とされた上で、護岸その他の工作物の施工、埋立てに用いる土砂等の性質への対応、埋立土砂等の採取、運搬及び搬入、埋立てによる水面陸地化において、現段階でとり得ると考えられる工法、環境保全措置及び対策が講じられており、さらに災害防止にも十分配慮されているとして、第二号要件に適合すると前の知事は判断したわけでありますが、しかし、その後、軟弱地盤等が発見されたんじゃないですか

福田昭夫

2013-06-12 第183回国会 衆議院 外務委員会 第9号

このうち、資材調達検討業務につきまして、まず目的でございますけれども、本事業において使用される埋立土砂等主要建設資材調達手続等について検討するとともに、沖縄防衛局が開催した、外部有識者による主要建設資材調達に係る検討委員会において提言を得ること等を目的といたしております。また、受託者につきましては、当時の財団法人防衛調達基盤整備協会でございます。

伊藤盛夫

2013-06-12 第183回国会 衆議院 外務委員会 第9号

伊藤政府参考人 先ほど御説明しましたように、三月の状況はこれから公告縦覧されることになりますので、ここで詳細を言及することは差し控えたいと思いますけれども、いずれにしましても、本事業に係る埋立土砂等調達方法資材受け渡し方法等につきましては、今後、公有水面埋め立ての承認を得られました時点で、公平性透明性などを確保し、環境等も勘案して、これまでの経緯も踏まえて、適正に決定してまいりたいというふうに

伊藤盛夫

1985-04-16 第102回国会 衆議院 環境委員会 第5号

港内におきまして埋立工事が行われる場合には、船舶交通の安全を確保するために、工事件業区域の明示のための標識の設置でございますとかあるいは埋立土砂等の流出を防止する等の措置が必要でございまして、このため、これらの工事につきまして港則法に基づく港長の許可を行う際には、海上保安庁といたしましてもこれらの措置を講じるよう指導しておるところでございます。

玉置佑介

  • 1