運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
644件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

室井邦彦君 最後の質問になりますけれども、地震に伴う二次災害として懸念される生活インフラ耐震化質問でありますが、この地震防災緊急事業五箇年計画等を通じて、避難地消防用施設、そして緊急輸送道路港湾施設医療機関学校等地震防災対策に資する施設等の設備の促進が図られてきたと理解をしております。  

室井邦彦

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、努力義務を課しているものとしては、南海トラフ地震法律に基づく対象地域内の自治体作成する南海トラフ地震防災対策推進計画、それから、日本海溝千島海溝法律に基づいてやはり同じくこの地域内の自治体作成する推進計画、それから、大規模地震対策特別措置法、これもエリアが限られておりますけれども、この地震防災強化計画、それから津波対策推進に関する法律に基づく都道府県市町村作成する津波避難計画

青柳一郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

このことを受けまして、気象庁では、南海トラフ地震防災対策推進基本計画に基づきまして、南海トラフ巨大地震について、地震発生を予測するのではなく、南海トラフ沿いで異常な現象が観測された場合に、巨大地震発生可能性が平常時と比べて相対的に高まっているかどうかを調査して、その結果を南海トラフ地震臨時情報として発表することといたしております。  

長谷川直之

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

法律案   (衆議院提出)  第三 関税定率法等の一部を改正する法律案(   内閣提出衆議院送付)  第四 踏切道改良促進法等の一部を改正する法   律案内閣提出衆議院送付)  第五 放送法第七十条第二項の規定に基づき、   承認を求めるの件(衆議院送付)  第六 公立義務教育学校学級編制及び教職   員定数の標準に関する法律の一部を改正する   法律案内閣提出衆議院送付)  第七 地震防災対策特別措置法

会議録情報

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

議長山東昭子君) 日程第七 地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案衆議院提出)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。災害対策特別委員長新妻秀規さん。     ─────────────    〔審査報告書及び議案は本号末尾掲載〕     ─────────────    〔新妻秀規登壇、拍手〕

山東昭子

2021-03-30 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

地震防災対策特別措置法は、阪神淡路大震災教訓を踏まえ、平成七年六月に、地震による災害から国民の生命、身体及び財産を保護するため、地震防災緊急事業五か年計画作成及びこれに基づく事業に係る国の財政上の特別措置等について定めることにより、地震防災対策強化を図り、もって社会の秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的として制定されたものであります。  

金子恭之

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

地震防災対策特別措置法は、阪神淡路大震災教訓を踏まえ制定されたもので、本法に基づき、各都道府県においては、地震防災緊急事業五か年計画を定め、施設等整備等を鋭意進めてきたところであります。  しかしながら、日本各地地震が多発し、また、首都直下地震等発生が懸念されている現状に鑑みれば、地震防災対策のなお一層の充実強化を図る必要があります。  

金子恭之

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

議長大島理森君) 日程第一、地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長趣旨弁明を許します。災害対策特別委員長金子恭之君。     ―――――――――――――  地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案     〔本号末尾掲載〕     ―――――――――――――     〔金子恭之登壇

大島理森

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

私はやっぱり、率直に申し上げて、実はこの後、また地震防災対策地震対策津波対策についての答弁を求める予定なんですけど、時間的にほとんどそこまでいかないと思いますから前もって言いますけれども、答弁をされる方は消防庁なんですよね。私は、やはりその訓練と研修、これはやっぱりしっかり体系的にできる体制をつくっていかなければならない。

吉田忠智

2021-03-23 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

―――――――――――――  議事日程 第八号   令和三年三月二十三日     午後一時開議  第一 地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案災害対策特別委員長提出)  第二 踏切道改良促進法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定第二十四条についての新たな特別

岡田憲治

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この南海トラフ地震防災対策これの特別強化地域に指定の百三十九市町村。これが、推進計画が、新たな改定というものがなされているところが非常に少ないわけなんですけれども、私の方で数字を申しますが、特別強化地域でさえ三八%と非常に少ないんですね。それで、これは、東の方では神奈川県、そして千葉県まで及んでいるわけですけれども、特に神奈川の場合は少ない、この改定が。  

早稲田夕季

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

金子委員長 この際、地震防災対策特別措置法の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、先般来理事会等で御協議を願っておりましたが、協議が調いましたので、委員各位のお手元に配付いたしましたとおり委員長において起草案作成いたしました。  本起草案趣旨及び主な内容につきまして、委員長から御説明申し上げます。  

金子恭之

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

起こったときに慌てて用意することはできないわけですので、是非もう一度、今ちょうど地震防災対策特措法の五年延長というふうな審議も入っておりますが、これ、まあどちらかというとハード面中心なんですね。ソフト面を含めてやっぱり使えるように御指示いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。    〔委員長退席理事滝波宏文君着席〕

矢田わか子

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国、地方公共団体関係機関連携は極めて重要でございますけれども、まず、南海トラフ地震対策については、御指摘のとおり、国において南海トラフ地震防災対策推進基本計画というのを作成をして、減災目標を定めて、関係省庁連携して対策推進する、これを受けた形で、南海トラフ地震防災対策推進地域というエリア地方公共団体等において推進計画作成するということになってございます。  

青柳一郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

次に、南海トラフ地震対策についてでございますけれども、令和元年五月三十一日、南海トラフ地震防災対策推進基本計画変更され、南海トラフ沿い想定震源域内でマグニチュード八クラスの地震発生し、南海トラフ地震臨時情報巨大地震警戒が発表された場合は、後発地震に対して一週間警戒する措置をとることや、津波の到達までに避難が間に合わないおそれがある地域として、市町村事前避難対象地域を指定することが盛り込まれております

大口善徳

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国は、令和元年五月に南海トラフ地震防災対策推進基本計画変更し、現在は、それを受けて、地方公共団体関係機関南海トラフ地震防災対策推進計画変更を行っている状況であると承知しております。また、本年五月には、国の南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画改定されております。  現在の取組も踏まえて、国と地方公共団体関連機関連携のあり方について、御説明をお願いいたします。

美延映夫

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

衆議院送付)  一、地方税法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  一、地方交付税法等の一部を改正する法律案(   内閣提出衆議院送付)  一、市町村合併特例に関する法律の一部を   改正する法律案内閣提出衆議院送付)  一、所得税法等の一部を改正する法律案内閣   提出衆議院送付)  一、関税定率法等の一部を改正する法律案(内   閣提出衆議院送付)  一、地震防災対策強化地域

会議録情報

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

法律案は、地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律実施状況に鑑み、その有効期限を五年延長し、令和七年三月三十一日までとする等の措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、提出者衆議院災害対策特別委員長より趣旨説明を聴取した後、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

杉久武

2020-03-19 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これらの被害想定を踏まえまして、南海トラフ地震防災対策推進基本計画首都直下地震緊急対策推進基本計画、こちらを定め、この中で定量的な減災目標を定めておりまして、関係省庁連携して、建築物耐震化津波避難施設津波ハザードマップ整備など、目標の達成に向けた様々な対策推進しているところでございます。  

青柳一郎

2020-03-19 第201回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業実施状況に鑑み、同地域における地震防災対策の一層の充実強化を図るため、地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律有効期限を五年延長し、令和七年三月三十一日までとするものであります。  

山本幸三

2020-03-19 第201回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

内閣提出)  第二 市町村合併特例に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 養豚農業振興法の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第五 土地基本法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第六 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第七 地震防災対策強化地域

岡田憲治

2020-03-18 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

広範囲かつ甚大な被害が懸念される南海トラフ地震については、昨年五月の中央防災会議において、南海トラフ地震発生可能性が相対的に高まったと評価された場合の対策等を盛り込んだ南海トラフ地震防災対策推進基本計画変更が決定されたところです。引き続き、大規模地震に備え、防災対応の一層の向上に努めてまいります。  

武田良太

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

首都直下地震あるいは南海トラフ地震などへのかさ上げ対策につきましては、まず、平成七年の阪神淡路大震災を受けて制定されました地震防災対策特別措置法という法律に基づきまして、全国において、地方公共団体等実施する公立小中学校等補強等に係る補助率かさ上げが定められているところでございます。  

青柳一郎

2020-03-18 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

山本委員長 この際、地震防災対策強化地域における地震対策緊急整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案起草の件について議事を進めます。  本件につきましては、先般来理事会等で御協議を願っておりましたが、協議が調いましたので、委員各位のお手元に配付いたしましたとおり委員長において起草案作成いたしました。  

山本幸三

2020-03-17 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

広範囲かつ甚大な被害が懸念される南海トラフ地震については、昨年五月の中央防災会議において、南海トラフ地震発生可能性が相対的に高まったと評価された場合の対策等を盛り込んだ、南海トラフ地震防災対策推進基本計画変更が決定されたところです。引き続き、大規模地震に備え、防災対応の一層の向上に努めてまいります。  

武田良太