運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-10-08 第200回国会 衆議院 本会議 第3号

さらに、集中豪雨異常気象地震等自然災害対応するため、二〇二〇年度までに行う防災減災国土強靱化のための三カ年緊急対策も着実に進めていただきたい。  我が党も、政権与党の一翼として安倍内閣を支え、内政、外交の諸課題に対し果敢に挑戦する所存でございます。  以下、諸課題について質問します。  

斉藤鉄夫

2012-02-22 第180回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第2号

一つは、頻発する地震等、自然災害への対策一つ水質汚染事故等の被害。一つ熟練職員大量退職に伴う技術の継承などであります。これらの課題広域化推進公民連携推進で解決しようと取り組んでおります。これらの課題が、後に述べますが、国際貢献ビジネスにつながるものと考えております。  

尾崎勝

2009-02-25 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第3号

昨年は、五月のミャンマーのサイクロンあるいは中国の四川の地震等、自然災害が多く発生した年でございましたが、それ以外にもアフリカの国々で、例えば南部のスーダンでありますとかアンゴラでございますとか、紛争による緊急人道支援活動も行わせていただきました。  三番目の柱は、先ほど申しましたアドボカシー活動政策提言活動でございます。

片山信彦

2007-11-01 第168回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういう状況の中で、平成九年七月の全国知事会地震等自然災害による被災者自立再建支援する災害相互支援基金創設に関する決議などが新たな保障制度構想の中核となって、平成十年の五月、当時の自民党、さきがけ、民主、公明、自由、社民の六党の共同提案成立に至ったのが、現在の被災者生活再建支援法であります。

早川忠孝

1998-05-14 第142回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

また、全国知事会におきましても、昨年七月、地震等自然災害による被災者自立再建支援する災害相互支援基金創設に関する決議が行われたところであります。  これらのことを踏まえたとき、現行制度運用では対応が困難な分野を補完し、被災者が自立した生活を開始できるよう、今後の自然災害対象として、被災者生活再建を公的に支援するための恒久的な法制度を確立することが今何よりも肝要であると考えます。  

清水達雄

1998-04-22 第142回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

また、全国知事会におきましても、昨年七月、地震等自然災害による被災者自立再建支援する災害相互支援基金創設に関する決議が行われたところであります。  これらのことを踏まえたとき、現行制度運用では対応が困難な分野を補完し、被災者が自立した生活を開始できるよう、今後の自然災害対象として、被災者生活再建を公的に支援するための恒久的な法制度を確立することが今何よりも肝要であると考えます。  

清水達雄

1997-12-12 第141回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

 正堯君    事務局側        常任委員会専門        員        八島 秀雄君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○災害被災者等支援法案の充実した審議と速やか  な成立等に関する請願(第九一号外二六六件) ○阪神淡路大震災を始めすべての大規模自然災害  の被災者生活再建のための公的支援法律早  期実現に関する請願(第一五七号外一八件) ○地震等自然災害

会議録情報

1997-12-11 第141回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

        室長      小島 繁夫君         建設省住宅局住         宅総務課長   小神 正志君         建設省住宅局民         間住宅課長   八木 寿明君         消防庁防災課防         災情報室長   寺村  映君         特別委員会第一         調査室長    清水 紀洋君     ――――――――――――― 十二月一日  地震等自然災害

会議録情報

1978-02-28 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

静岡県の土地利用対策委員会で決定をいたします際に、起業者に対しましていろいろな指導を行っておりますが、その一つとしましては、地震等自然災害発生時における動物の逃亡を防止し、地域住民の安全を図る措置について具体的にいろいろ指導をして、その安全を期しておる、こういったことを承知をいたしております。

出原孝夫

1971-02-26 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

梅澤政府委員 ここにあります異常なのは、要するに陸上がおもでございまして、陸上のところで、たとえば関東大震災を相当上回ります、ちょっと世界で見たことのない大地震等自然災害のことを含んでいるわけでございます。したがいまして、私たちのほうでいま陸上の炉を許可いたしますときには、大体関東大地震以上のものを想定して安全審査をしてやっております。

梅澤邦臣

  • 1