運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

法案におきまして、都道府県及び市町村は、地球温暖化計画に即して、温室効果ガス排出量削減のための措置に関する計画を策定するものとされております。地球温暖化対策の推進に関する制度検討会が出した今後の制度的対応方向性についての文書の中で、地方公共団体が域内の排出量をより精緻に推計できるようにすべきであるとされているところでございます。  

竹谷とし子

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

森本真治君 現在の地球温暖化計画これも当然この後、今後見直しもされるのかもしれませんけれども、現計画では、二〇三〇年まで乗用車の新車販売の中で次世代自動車ですね、次世代自動車割合を五割から七割にする目標があって、クリーンディーゼル車の普及という目標は大体五から一〇%とされているということですね。  

森本真治

2019-05-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

委員から御指摘がありました、パリ協定を踏まえた既存建築物の改修によるエネルギー削減目標につきましては、平成二十八年五月に閣議決定された地球温暖化計画におきまして、二〇三〇年度においてエネルギー消費量原油換算で四十一・一万キロリットル削減することが規定されているところでございます。  

石田優

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

地球温暖化計画で、建築物、住宅の新築関係で六百四十七万キロリットル相当の削減を求められております。  今回の対策を講じることによりまして、それが適切に実施されればその目標はクリアできるというふうに見込まれるということについて、我々の方で推計をし、それを審議会の場でも御議論いただいて、それはお認めいただいた、適切であるという評価をいただいたところでございます。

石田優

2018-04-11 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それと、もう一つは、これはCO2削減の問題だけちょっと聞いておきますけれども、さきの地球温暖化計画において、吸収林、これで、環境省、気候変動枠組み条約に基づくインベントリーの報告対象となっている二〇一三年から二〇二〇年までの森林吸収量のうち、実績値、二〇一三年から一五年の目標割合、これはもう確定していると思うんですが、ちょっとお話しください。

山本拓

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

加えて、私が冒頭、本会議の代表質問で申し上げたときもそうでしたけれども、長期目標が、地球温暖化計画の中には明確に入っているんですけれども、この法案の中ではまるで位置づけが無視されちゃったような気になっています。  直接的に関係のないことだからというようなことも参考人のお一人はおっしゃいました。

田島一成

2013-11-28 第185回国会 参議院 環境委員会 第5号

政府は、安全確保を前提とした原発の再稼働を実現し、これからの地球温暖化計画の中に是非織り込むべきだと、こういう意見が出されたということ、これも、事実だけで結構ですが、間違いありませんか。私、あと一分しかないので、間違いないかどうかだけ。

市田忠義

2002-05-17 第154回国会 衆議院 環境委員会 第13号

藤木委員 東京都の政策提案具体例といたしまして、エネルギー使用量が多い都内約一千事業所二酸化炭素排出量の把握や抑制などを求める地球温暖化計画書を作成する、そういう制度を創設するということになっておりますし、計画書の公表を義務づけているという点で、東京都は国よりも踏み込んでいるというふうに私は思いますよ。  

藤木洋子

  • 1