運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
241件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

本当に意識のある人に、よく理解してもらって、応ずるなら応じてほしいという思いが伝わるようになさった方が、結局、私は、うまくいくというか、うまくいくというのは変ですけれども、いい人材が集まると思いますので、ぜひ、私の今御紹介した新潟地本の例ですが、あったことは申し添えておきます。  あわせて、私がずっと初当選以来取り上げております自衛官のいじめ、自殺問題でお尋ねをいたします。  

阿部知子

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そして、今募集が非常に厳しい状況に陥っているというふうな中で、地本皆さんが士気高く任務に精励される環境をつくっていかなければいけないと思います。  ですので、ちょっともう一点確認なんですが、定員を大きく超えた、定員外勤務自衛官を配置しての業務常態化している、これをしっかりと改善をしていくというふうな決意があるのかどうか。この点についてお伺いします。

広田一

2018-11-16 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

これにつきましては、本年三月二十二日の当委員会において、各地本からの声といたしまして、即応予備自衛官確保が困難になり、充足率が低下する中で、予備自衛官補から即応予備自衛官への間口、門戸を広げることについて提案をさせていただいたところでございます。  これに対しまして当時の武田人事教育局長からは、引き続き検討を進めて、具体的な施策として実施すべく取り組みたいとの御答弁がございました。  

広田一

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

中澤参考人 全労連全国一般東京地本東京中央市場労働組合執行委員長中澤です。主に仲卸従業員労働組合というふうに思ってください。その執行委員長をやっています。  今、先輩が大方のところは言ってくれたんですけれども、それを、ダブる部分もありますけれども、縫うようにして、私の見解をお話ししたいと思います。  本日は、発言の機会を与えていただきまして、本当にありがとうございます。  

中澤誠

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

窪田  修君    政府参考人    (農林水産省大臣官房総括審議官)         横山  紳君    政府参考人    (農林水産省消費安全局長)           池田 一樹君    政府参考人    (農林水産省食料産業局長)            井上 宏司君    参考人    (一般社団法人全国中央市場青果卸売協会会長)   川田 一光君    参考人    (全労連全国一般東京地本東京中央市場労働組合執行委員長

会議録情報

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

本日は、本案審査のため、参考人として、一般社団法人全国中央市場青果卸売協会会長川田一光君、全労連全国一般東京地本東京中央市場労働組合執行委員長中澤誠君、日本チェーンストア協会専務理事井上淳君及び東京聖栄大学客員教授藤島廣二君、以上四名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位に一言御挨拶を申し上げる次第でございます。  

伊東良孝

2018-05-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

平成二十七年当時の東京隊友会事務局便りにおいて、会員に対して憲法改正に関する署名用紙のファクスの宛先の一つとして、東京地本予備自衛官課を記載いたしました。しかしながら、本記述は東京地本とは調整されたものではなかったことから、事務局便り掲載直後、東京地本より返送先隊友会に改めるよう働きかけを行ったところであり、東京地本において実際の署名集約は行われていないところでございます。  

武田博史

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

これは、既に各地本の方からも声が上がっているんじゃないかなというふうに思うんです。既に検討していることかもしれませんけれども、今は実は、予備自衛官補から即応予備自衛官への門戸というものが閉ざされております。予備自衛官補になって予備自衛官になっても、そこから先の即応予備自衛官にはなることはできません。  

広田一

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

本来でございましたら、地本から出ている意見として、特に、募集採用の際、やはり警察官と比較して今の給料がどうなのか、こういうふうな御指摘も出ているわけでございますので、そういった問題については、ちょうど私は午後から質疑をさせていただく時間もいただいておりますので、質問するかもしれませんが、この給与、初任給の問題も大変重要な問題であるということを御指摘を申し上げまして、質問を終了させていただきます。

広田一

2016-01-19 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

実は、正月に地元FMラジオを聴いていたら、静岡地本根本地本長がFMラジオに出ていらっしゃって防衛省の宣伝をしてくださいました。そして、再就職の話等、様々な話をしてくださっていて、とても心強くなりましたし、そのFM放送をまた翌日の地元の新聞が取り上げると。そして、根本地本長は静岡理工科大学でも講演をされたり、いろんな活躍を、地域に密着した地本皆さんは頑張っていらっしゃいます。  

榛葉賀津也

2015-04-02 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

先日指摘しましたように、この会議自衛官適齢者名簿に関する法定受託事務適正化提起をされまして、そのための方向性、イメージとして、地本による自治体への働きかけというのが書かれているんですよ。それに沿ってまさに、この間指摘しましたように、高知地本自治体働きかけをしているわけですよ。ですから、現に現場で取り組まれている、推進されているのが実態としてあるわけですね。  

井上哲士

2015-03-26 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

この資料は、適正化方向性幾つかの項目を挙げておりますが、その一つに、地本による自治体働きかけ(あるべき姿の共有)と、こういう項目があるわけですね。ですから、この会議提起に基づいて高知地本課長がストレートに対応したということだと思うんですね。適正じゃないから直さなくちゃいけないということで、この法定受託事務が執行されていないと、こういう強い言い方をして市に迫ったと。

井上哲士

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

さて、去る五月二十一日、全駐労沖縄地本組合員百七十六名が原告となって法的雇用主である国を被告にした裁判、いわゆる年休裁判判決那覇地方裁判所で言い渡されました。全面敗訴した被告、国は控訴を断念し、昨日、判決は確定いたしております。  そこで、若宮政務官にお尋ねします。  原判決被告、国に命じた付加金について、米側へ求償するんでしょうか。

照屋寛徳

2011-02-10 第177回国会 衆議院 予算委員会 第10号

覚書なんですけれども、四十一回の衆議院選挙に当たり立候補を予定する「枝野幸男氏とJR東労組東京地本本部JR東労組支部は、推薦にあたり、次の通り覚書を取り交わします。」として、そして、こういう内容のことが書いてあるんですけれども、例えば、一の1は、「わたしは、JR総連及びJR東労組の掲げる綱領(活動方針)を理解し、連帯して活動します。」と。

平沢勝栄

2007-05-08 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第9号

参考人宮里邦雄君) 余りその論点は必ずしも十分考えていなかったんですけれども、例えば公務員労働組合公務員の組織する労働組合活動として、単に雇用労働条件問題だけではなくて、社会的な地位向上あるいは経済的な地位向上、これが労働組合の広い意味での団結目的に入るという点は、これは最高裁判所の例えば国鉄労働組合広島地本事件でしたかね、幾つかの最高裁判決労働組合活動経済的領域に限らないと、したがって

宮里邦雄

2006-03-29 第164回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

防衛施設庁、三月十四日に全駐労沖縄地本長岡業務部長がお会いになって、米軍再編にかかわる雇用対策の申し出を受けておるはずであります。この米軍再編に伴う基地労働者雇用安定確保、これは大変大きな社会問題になっておりますが、雇用対策全般、そして具体的に職位確保軍人軍属職位政府雇用への切りかえの要請を受けたと思いますが、今後どう取り組まれるのか、お答えください。

照屋寛徳

2002-03-20 第154回国会 衆議院 法務委員会 第4号

例えば、昨年は、「今度は「日本核武装化」を唱える超右翼議員を使って八百長質問」こういうことのビラ、これはJR東労組東京地本作成のもので、各組合の事務所のところに張り出されておるわけですね。  前回の質問のときの直後にも、総連のホームページに「私の発言」欄、「私たちをとりまく自然も社会も何か狂っているよう。感じたこと、疑問に思ったこと、我慢ならないことなどなど、思いっきり発言しよう。」

西村眞悟

2001-05-25 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

その中で、私、一点大変気になりましたのは、「労働運動の分野では、最大の牙城といわれるJR東労組において、今夏開催の同労組中央本部地本定期大会で、同派系労働者多数が組合執行部役員に就任するなど、同労組への浸透が一段と進んでいることを印象付けた。」こう書いてありますことで、私は、ふだん目にする書類ではありませんでしたので。大変これは、東労組に対する、皆さん方がどう対処してきたのか。

扇千景

2001-05-25 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

それから、下の括弧の中には、「「国防こそ最大の福祉」を掲げるグリーンユニオン」と「「国軍の創設」を唱える西村議員」は「右翼思想集団」である、「狙いは憲法改悪戦争推進」だ、「JR東労組東京地本と書いてある。  この思考回路は、先行自白という言葉がありますが、まざまざと、JR東労組の中に革マル的思考回路主導権を握って組合員に広報しておるということです。

西村眞悟