運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-05-24 第166回国会 衆議院 総務委員会 第23号

もっと言えば、地方自治法自体に、一条の二ですか、地方自治体の責務は、住民の福祉の増進、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割。二項で、国は、国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動もしくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務等、現在四つ掲げているわけですね。  

後藤斎

2004-05-20 第159回国会 衆議院 憲法調査会統治機構のあり方に関する調査小委員会 第4号

さらに、地方自治法自体が、大きな分権改革を行ったにもかかわらず、まだまだ規定が細か過ぎるということがございます。この地方自治法規定をもう少し大くくりなものにしていくということも含めまして、早急に第二次の分権改革というものを行う必要があるのではないかと考えております。  

辻山幸宣

1999-06-14 第145回国会 参議院 本会議 第29号

ところが、その地方自治法自体が、自治事務処理について各大臣から是正要求があった場合に、自治体是正改善措置を講ずることを義務づけることとしております。このような自治事務についての自治体是正改善義務現行法上存在せず、委員会勧告等にももちろん何ら盛り込まれていなかったものであります。  

峰崎直樹

1999-05-13 第145回国会 衆議院 本会議 第29号

ところが、その地方自治法自体が、自治事務処理について各大臣から是正要求があった場合に、自治体是正改善措置を講ずることを義務づけることとしております。このような自治事務についての自治体是正改善義務は、現行法上存在せず、委員会勧告等にも、もちろん何ら盛り込まれていなかったものであります。  

伊藤英成

1985-05-28 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

政府委員大林勝臣君) 地方公共団体の組織、運営の合理化につきましては、地方自治法自体におきまして常に合理化に努めなければならないという義務規定も冒頭に規定をされておるところでありまして、ひとつの法律上要請されておる点でもあり、また行政執行上も、自治省といたしましてできるだけ地方公共団体が足並みをそろえて行革に取り組んでいただくよう、また要請するのが私どもの立場であると考えております。

大林勝臣

1981-02-12 第94回国会 参議院 予算委員会 第2号

ただ、まあ一般論としてあえて申し上げれば、憲法には、御承知のように、地方自治に関する章もございますし、それからまた地方公共団体住民、つまり国民でありますが、その国民権利義務に関する事柄も詳細に規定しておりますから、当該地方公共団体の議会としていろいろな機関意思として憲法に関する問題を決めるということは、これは地方自治法自体が全然予想していない問題だとは言えないと思います。

角田禮次郎

1966-06-21 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第44号

一定の限度があって、それ以上にわたるならば憲法上疑義があるというような問題が起こることは確かにそうでございますけれども、御承知のような地方自治法自体もそうでございますし、そのほかの法律規定には間々御指摘のような法律規定があることは確かでございますが、それらはやはり憲法の精神に従って、九十二条あたりが問題になりますが、その辺の解釈問題になろうかと思うわけでございます。

高辻正巳

1964-06-04 第46回国会 参議院 内閣委員会 第37号

地方自治法自体にもいろいろ問題があると思うのですが、公選市長である市長が一応組合と正式に地方公務員法による交渉の結果、これでやろうということにきまったのを、市議会がそれを否決をして、しかも減額をして決定をする。予算はそのまま認める。この点は私は市議会権限とそれから執行機関権限との点で問題があるが、こういう点について自治省はどういう考え方で指導をされますか。

山本伊三郎

1960-02-25 第34回国会 参議院 議院運営、地方行政、法務委員会連合審査会 第2号

従いまして、現在それぞれの法規におきましても、法律の範囲内において条例が効力を持っておるということは、その他の法律においても、地方自治法自体においても認めておりまするところの現在におきまして、その条例を前提として、それにある程度の関連を持った法律を作っていくということは、ちっとも差しつかえないと思っております。

三浦義男

  • 1
  • 2