運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
180件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、生徒については、その在籍管理として、例えば一カ月の出席率が五割を下回った生徒については地方入国管理局報告義務が課せられております。  今回の新型コロナウイルス対策によって例えば休校措置等々をとった場合に、今挙げたような要件を満たさなくなる可能性もあるわけですけれども、これについてはどのように対応されますか。

吉川元

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人佐々木聖子君) 今回の調査のうち基礎調査は、まず、地方入国管理局あるいは機構が保有をしている申請関係書類等精査を行っていたものでございますところ、このうち、今回の調査を行う時点で既に不正行為等通知を行っていたものなどのごく一部を除き、その大部分において雇用契約書入手しております。

佐々木聖子

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

また、地方入国管理局並びに法務省入管管理局におきましても、管理するのは人であり数字ではない、数字の先に人がいるということを踏まえて、しっかりと対応していっていただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いを申し上げまして、質問を終了したいと思います。  どうもありがとうございました。

黄川田仁志

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今回の失踪事案調査対象実習機関等技能実習生が今も在籍中の機関に関しましては、外国人技能実習機構又は地方入国管理局において、平成三十一年度末までに技能実習法ないし入管法に基づく実地検査等を行う方針であり、とりわけ調査拒否をした実習機関に対しましては、速やかに実地検査等実施してまいりたいと考えております。  

門山宏哲

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、死亡事案に対応する地方入国管理局初動体制強化について、これ法務省に伺います。  報告書によれば、技能実習生死亡事案に対して地方入国管理局での調査確認が不十分なものが見受けられるとして、死亡状況死亡結果と技能実習との関連性有無、程度が明らかでない場合には速やかに実地調査関係資料入手を行うなど、死亡事案に対する初動体制強化が課題と指摘をしています。  

新妻秀規

2019-04-17 第198回国会 衆議院 法務委員会 第11号

佐々木政府参考人 一つ申し上げますと、この二十五年から行っている調査というのは、問題事案が発生をして、そのことを端緒として、地方入国管理局において個別の案件を深掘りをしていって、実際に不正行為認定等につなげるということを目的としているものでございます。もとより、失踪の防止につながるような分析をするためということもありますが。  

佐々木聖子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

本当にこれは不思議な文書でして、前回も、試行的運用のときにも言いましたけれども、例で書かれているのが、地方入国管理局に提出された書類偽造だと判明した。窓口で、どうやって偽造だと国民健康保険窓口職員がわかるんでしょうか。在留資格が留学であるにもかかわらず通学していないということが、どうやってわかるのか。例示ですからね、これは。

尾辻かな子

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

さらに、昨年末に関係閣僚会議で了承された外国人材受入れ・共生のための総合的対応策を踏まえ、日本語教育機関告示基準を改正し告示からの抹消基準を厳格化するとともに、同告示基準適合性に係る定期的な点検及び地方入国管理局に対する報告等について日本語教育機関に義務付けることなどを検討しているところでございます。  今後、速やかに日本語教育機関適正化を図ってまいりたいと考えております。

山下貴司

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府参考人佐々木聖子君) 法務省におきましては、各種の規則によりまして、日本語教育機関について、留学生が退学したときは地方入国管理局に対して報告することを義務付けておりましたり、教育機関につきまして、所在が不明になってから一定期間経過したところでなお所在が不明な場合にも入国管理局に届け出るように努めるということになっています。  

佐々木聖子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

佐々木政府参考人 私どもは、地方入国管理局におきましてはこの三月一日から申請書のサンプルをお配りして、具体的な御質問、御相談に応じているところでございます。  もとより本省でも地方説明会でお配りをしました資料をホームページに載せたり、もちろんお問合せにお答えをするというようなこともやっております。

佐々木聖子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

佐々木政府参考人 お尋ねの、失踪した技能実習生に係る情報収集分析でございますけれども、現地方入国管理局が行う失踪した技能実習生からの聴取内容のほか、外国人技能実習機構に対して実習実施者監理団体が行う届出地方入国管理局外国人技能実習機構が行う調査等で得られた情報もとに、法務省関係機関とも連携して行っているものでございます。  

佐々木聖子

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

そして、二つ目難民認定行政に係る体制、基盤の強化につきましては、平成二十七年以降、UNHCR、すなわち国連難民高等弁務官事務所協力を得て、管理者クラス対象とした研修を実施しているほか、平成二十九年五月からは、出身国情報、俗にCOIと言われておりますが、その担当官を指名して、出身国情報等収集地方入国管理局への共有体制強化するなどしております。  

山下貴司

2019-03-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、受け入れた留学生在留資格に応じた活動を確認した最後の日の翌日から三か月を経過した時点当該留学生所在不明となっているところは、地方入国管理局に届け出るよう努めるということになっているところでございます。  法務省としては、これらの届出等により、個々の留学生の退学、除籍、所在不明等状況について把握に努めておるところでございます。

山下貴司

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

特に私からは、本省入国管理局地方入国管理局及び外国人技能実習機構が連携し、可能な限り客観的な資料に基づき事実を解明するよう指示しております。  また、技能実習生死亡事案についてでございますが、各事例の保存記録精査や必要に応じた補充捜査により、死亡状況技能実習制度との関連性因果関係有無等について調査を進めております。

門山宏哲

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

政府参考人佐々木聖子君) 御指摘のように、これまでも、出入国管理行政を適切に実施する観点から、私ども全国地方入国管理局におきまして地方公共団体との連携に努めてまいりましたけれども、今後は、ただいま申し上げました受入れ環境調整担当統括審査官及び入国審査官地方局配置をいたしまして、先ほど申し上げましたような地方公共団体等からの意見聴取地方公共団体への情報提供などを専門的に専従して行うこととしております

佐々木聖子

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

○国務大臣山下貴司君) この点につきましては、委員から昨年も質問がなされ、当時の和田局長お答えになったと思いますが、やはり我々としては、地方入国管理局による審査につきまして、これは審査に必要な書類の提出を求めて法令等に定める要件に適合するか否かは審査しているところで、その審査に対しては、判断に係る基準や取扱いが全国で一律となるよう努めていると。

山下貴司

2018-12-06 第197回国会 参議院 内閣委員会 第8号

内閣府、法務省地方入国管理局、厚労省地方労働局農水省地方農政局、そして関係自治体で構成されています。そして、外国人材を受け入れる企業、これ派遣会社ども想定されているんですけれども、これを特定機関として、様々な要件、これも定めました。さらに、派遣先農業経営体、これが就労場所になるわけですけれども、ここにも要件を課したわけです。これが農業支援外国人を受け入れる枠組みとなる機関とされました。  

田村智子

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

また、明らかに違法、不当な事案につきましては調査実施し、関係機関と連携して厳正に対処するよう大臣から指示を受けているところでございまして、現在、地方入国管理局におきまして、実習先への聞き取り等、必要な調査を進めています。その際に、既にもうその調査は着手をしておりますけれども、御指摘のように、そこにいる技能実習生の皆様にも聞き取り調査などを行っているところでございます。  

佐々木聖子

2018-12-04 第197回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

調査対象とした千十八社の受入れ企業に対して、地方入国管理局及び外国人技能実習機構訪問調査及び技能実習生への聞き取り調査等実施しましたところ、いわゆる旧制度下技能実習として除染作業を行わせていた企業が四社確認されました。  これらの四社に対する措置としては、技能実習計画とのそご及び賃金等不払いが認められた一社に対して、五年間の技能実習生受入れ停止としました。

金子修