運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-11-17 第19回国会 参議院 労働委員会 閉会後第12号

途中で一つ全石炭という少し毛色の変つた組合がございまして、それが何と申すのですか、地域人民闘争なるものを展開したことがございましたが、そのときも中央的に交渉が持たれておりましたので、その全石炭指導者に対して、お前のほうは二重交渉をするのかと、二重交渉をするなら中央組織の責任はないものと思う、権限もないものと思うということで話をしましたところ、その地方のごたごたを吸い上げることにしまして、これもさして

早川勝

1954-10-28 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第9号

参考人佐藤牟次郎君) いわゆる日鋼闘争地域人民闘争であるという宣伝が現地においてもなされておりますし、本日私どもも直接その言葉を全労の代表の諸君、更にその他の方からもお聞きいたしましたが、一体日鋼闘争執行部がいわゆる組合員全体を掌握しておるのかどうか、この問題について、例えば一昨日の問題に対ししましても、闘争執行委員長が斥け、更に抵抗をするなという指令を下せば、それが組合員に忠実に守られております

佐藤牟次郎

1954-10-28 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第9号

秋山長造君 鈴木さんなり、佐藤さんなりに一つお尋ねしたいのですが、先ほどからの皆さんの説明を聞いておりますと、或る人は日鋼の第一組合は殆んど暴力的な団体であるというような極めて激烈な批判があり、又何か地域人民闘争の線で踊らされておるのではないかというような、組合にとつては誠にこれは重大な発言もあつたわけであります。

秋山長造

1954-10-28 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第9号

秋山長造君 熊野さんにお尋ねしますが、警察のほうは六月に争議が起つてから大体九月の半ばまで殆んどこれに表だつて介入するというようなことではなかつたようですが、九月の半ばになつてて急に警察大量動員をされたということについては、これはよほどの理由があつたのだろうと思いますが、その理由をもう少し具体的にお知らせ願いたいことと、それからさつき地域人民闘争であるとか何とかというような見方、警察もやはりしておられたのであるかどうか

秋山長造

1952-01-26 第13回国会 参議院 本会議 第7号

これらを要約いたしますると、工場、農村、山岳地帶等に拠点を設定いたし、いわゆる地域人民闘争によつて大衆抵抗自衛組織を結成しつつ、軍事技術普及パルチザン闘争準備訓練を行い。これを拡大強化しつつ蜂起の時期を狙うというものでございまして、当面の闘争段階を長期に亘る防禦段階と規定しつつ、各種の妨害、破壊、爆発、襲撃等を企図いたしておるのでございます。

大橋武夫

1950-07-21 第8回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それに、日立争議背後関係といたしまして、「約二ケ月間に亘  つてさながら革命前夜のような騒動に終始した日立ストは、労資の歩み寄りでようやく終末を告げる状態になつたが、争議の性格は共産党の呼号する権力闘争地域人民闘争の色彩から一歩進んで、人民解放地区闘争という戦術が隠されていたと捜査に当つた水戸地検ではその本質を暴露している、日共が地理的に狙つている人民解放地区は全国で数ケ所あるという情報をすでに

岡本愛祐

1949-10-27 第6回国会 衆議院 考査特別委員会 第2号

三、その闘争方式がどこでも職場闘争から、産業防衛闘争から、地域人民闘争へということを目標とし、この方法によつて労働者闘争に農民、市民を結合せしめ、かくしてこの闘争地方権力弱体化に向けさせたことは、地方動乱を起させて、これを中央に反映させ、民主人民政府樹立革命的手段として利用せんとしたものである。  

聽濤克巳

  • 1