運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-04 第189回国会 参議院 憲法審査会 第2号

参考人水島朝穂君) 国家論を前提にしながら憲法をという百地参考人のお立場というのは、憲法学界の中では常に存在してきた少数説でありますけれども、基本的に憲法学の観点から公共福祉というものを考えたときに、初期の最高裁判例のように、むき出しの公共福祉によって人権は当然制約されるという議論は卒業いたしまして、御承知のような宮沢教授の影響だけではなくて、最高裁判例の中でも、先ほど公共安寧秩序最高裁

水島朝穂

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

三日月委員 もう一点、一年前に成立した法律の施行状況について確認をしたいんですけれども、法制定時参考人質疑の中で、これは森地参考人だと思うんですけれども、地域公共交通の維持、改善のために重要なこととして四点御提案をいただいているんですね。私、これは非常に含蓄があると思うんです。  まず一つは、関係者合意形成二つ目は、自治体の役割三つ目は、国の役割

三日月大造

2007-04-10 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

まず、森地参考人、齋藤参考人森参考人土居参考人の順で、それぞれ十五分程度意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  なお、念のため参考人方々に申し上げますが、御発言の際にはその都度委員長許可を得て御発言くださるようお願い申し上げます。また、参考人委員に対し質疑をすることができないこととなっておりますので、あらかじめ御了承願います。  

塩谷立

2007-04-10 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

今回、法案の基礎となりました分科会検討会でも、そのあたりのことについて一部触れていただいておりますし、また、森地参考人の方からは、先ほど、CIVITASですか、という形の、都市間の情報交換の仕組み、それぞれ規模別にグルーピングして、そして経験なり試行、実験をみんなで共有化するんだという仕組みを紹介されました。

三日月大造

2005-06-10 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

委員会における参考人質疑でも、森地参考人は、総括については、毎回の計画の中でレビューをされ、論議があったと。さらに、五十嵐参考人は、従来の事業計画について評価をしたとは到底思えない、こういうふうに片や陳述されています。  大臣は、前回の質疑の際に、プラスの面もあるがマイナスの面もあったと評価しています。例示も含めて、全体として大ざっぱな話、議論展開であったので、あえて私は尋ねたい。

穀田恵二

2005-05-20 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

○森地参考人 おっしゃるとおりで、例えば、フランスでEコマース拠点をつくったわけです。ドーバー海峡を出てきた。ヨーロッパじゅう拠点、九百社ぐらい、一、二年で集まりました。こういうふうにいろいろな集め方があります。そういうときに、大阪、近畿圏が非常にストックがございますから、今おっしゃったような例で言いますと、そのチャンスは物すごく多いだろう。

森地茂

2005-05-20 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

まず、森地参考人、五十嵐参考人の順で、それぞれ十五分程度意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  なお、念のため参考人方々に申し上げますが、御発言の際にはその都度委員長許可を得て御発言をいただきますようお願い申し上げます。また、参考人委員に対し質疑をすることができないことになっておりますので、あらかじめ御了承をお願い申し上げます。  

橘康太郎

2003-04-16 第156回国会 参議院 憲法調査会 第5号

まあ、皆さん方いろんな議論をされましたから私は投票率の問題にちょっと触れてみたいと思うんですが、百地参考人が、国民の義務については、憲法十二条が示すように、国民自身が自由や権利を行使するにふさわしい国民とならなければならない、で、投票率の向上は国民への政治的啓蒙によるしかなく、強制選挙制度には賛成できないという主張をしておられます。

松岡滿壽男

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

議事の順序でございますが、森地参考人、五十嵐参考人中山参考人の順で、それぞれ十分程度意見をお述べいただき、その後、委員からの質疑にお答えいただきたいと存じます。  なお、念のため参考人方々に申し上げますが、御発言の際にはその都度委員長許可を得て御発言くださるようお願い申し上げます。また、参考人委員に対し質疑をすることができないことになっておりますので、あらかじめ御了承願います。  

河合正智

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

○森地参考人 地方分権は推進していくべきだろうと思います。ただし、地方の今の状況がどうかという、こういうことと、こういうことという意味は、圏域としてどうかということと、各地方公共事業に関して意思決定されていることが本当に適切かということについては、いろいろな議論がありますから、その状況を踏まえた制度設計だろうと思います。

森地茂

2001-06-12 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

○森地参考人 事例によるかと思います。この手続にすごく長いことかかっているものはいろいろございますから、私は希望としては、半年から一年ぐらいは平均的に短くできればいいなと思ってございます。もし半年から一年短くできますと、それだけで五%から一〇%のコスト縮減に相当する効果の早期実現と文字どおりのコスト縮減が図れる、こういうことでございます。

森地茂

1978-10-18 第85回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第3号

まず、塩地参考人にお伺いいたしますが、近年わが国にもモータリゼーションの発達とともに国民免許時代、先ほど塩地参考人からお話があったように思いますが、そのような時代になって免許所有者の数が増大して、したがって、交通安全対策上からも運転者に対する安全教育が大きな課題となっております。

阿部憲一

1974-03-19 第72回国会 衆議院 法務委員会 第17号

先ほど来、日本調停協会連合会理事長横地参考人あるいは日本弁護士連合会司法制度調査会委員長江尻参考人あるいは北海道大学小山教授から、たいへんに深い御学殖とそれから豊富な御経験に基づきました御意見が出されておりまして、その上にまた私のようにまだ家庭裁判所調停委員といたしましては末席に連なっているにすぎない者の意見を加えさせる機会をお与えくださいましたことは、たいへん光栄に存じている次第でございます。  

人見康子

  • 1