運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-23 第96回国会 衆議院 建設委員会 第5号

○吉田(公)政府委員 この法律は、昭和四十八年にいわゆる土地投機ブームというものが起こった際、政府におきまして地価対策閣僚協議会等の議論を経まして、いわゆる宅地並み課税を具体化したわけでございますが、その宅地並み課税が具体化した際にこの市街化区域の農地所有者に対しまして、一方で宅地並み課税ということを行う反面におきまして、そういった土地を有効に宅地化していくというための、必要な措置をあわせ講ずるべきではないかという

吉田公二

1975-03-28 第75回国会 衆議院 建設委員会 第10号

これを放置することなく外周部において計画的な大規模開発の中にこれの歯どめをしていこう、ここで食いとめよう、こういう形は従来からとってきました地価対策閣僚協議会等におきます一つの宅地開発の柱でございます。もちろんこれだけで十分対処し得るものではないので、公共施設が比較的整っておる既成市街地の近間のところも開発することが必要である。

大塩洋一郎

1973-11-07 第71回国会 衆議院 建設委員会 第36号

建設省としましては、地価対策閣僚協議会等の結論に基づきまして逐次その実現をはかってきたところでございますけれども、特に最近、買い占め問題あるいは異常な値上がり等建設行政の施行に大きな障害となっております。そこで、過般来次々に、税制の問題あるいは金融の引き締めの問題等につきまして、各省庁相寄りましてその方向に沿って制度の改善をはかってきたところでございます。

大塩洋一郎

1973-05-09 第71回国会 衆議院 建設委員会 第15号

それからまた地価対策閣僚協議会等でもいろいろと問題になっておりますけれども、結局地価公示以上の高い値段で売った場合においては、そこから差益を八〇%なら八〇%も取るというような形にしなければ、これはやはり地価の暴騰というものは押えられない。したがって年々いまのようなパターンによって幾らでも上がるような状態になるのではないか、こういうぐあいに思いますけれども、そういう点についてはいかがですか。

新井彬之

1972-06-01 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

○国務大臣(渡海元三郎君) 土地利用問題等を含めまして地価対策閣僚協議会等でも話し合いがされ、その一環として出てまいりましたのが今回の公有地の法案でございますので、そういった際には、十分閣議におきましても話をする機会もあり、話をさしていただいておるというのが現況でございます。

渡海元三郎

1971-12-01 第67回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

政府部内でも地価対策閣僚協議会等をつくりまして、地価安定策に努力しておるというふうにわれわれは承知をしております。  ただ、われわれといたしましては、現在置かれている条件のもとで、収入階層に応じた住宅供給方式を考えなければいかぬという立場でございますので、それでやっておりますことは、一番大きなポイントは住宅高層化でございます。

多治見高雄

1969-01-27 第61回国会 衆議院 本会議 第2号

また、土地問題につきましては、地価高騰に対処するため、地価対策閣僚協議会等の場において検討を進めているところでありますが、今後、土地関係法令運用土地税制改善等を通じ、土地有効利用を促進するとともに、物価の安定に資する所存であります。  以上申し述べましたような政府施策国民各位の御協力により、来年度の消費者物価上昇率を五%程度におさめたいと考えております。  

菅野和太郎

1969-01-27 第61回国会 参議院 本会議 第2号

また、土地問題につきましては、地価高騰に対処するため、地価対策閣僚協議会等の場において検討を進めているところでありますが、今後、土地関係法令運用土地税制改善等を通じ、土地有効利用を促進するとともに物価の安定に資する所存であります。  以上申し述べましたような政府施策と、国民各位の御協力により、来年度の消費者物価上昇率を五%程度におさめたいと考えております。

菅野和太郎

  • 1