運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

非常にこれは深刻な事案で、これはどこへ行っていたかというと、さっきのコンクリートため升は土木資材に、この九万ベクレルの方は産廃業者に行くところであったわけです。  私は、環境大臣にもう一度伺いますが、やはり、ペーパー間の突合とか、それから、最初に本当に指定廃棄物にしたときに、そういう指標を立てて、現場確認したんだろうか。

阿部知子

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

幾つか例を申し上げますけれども、今お話ありましたセメントは、世界の産業分野排出ナンバーワン、日本で第三位でございますけれども、セメント製造工程で発生するCO2を回収して原料土木資材として再資源化するセメント製造プロセス構築につきまして、実際の工場プロセス内等における技術開発を開始することにしております。  

飯田祐二

2019-11-12 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

木材輸出額は年々増加しているところですが、土木資材こん包材向け丸太輸出が四割を占めている現状にあり、輸出先中国と韓国が過半を占めております。このため、さらなる輸出促進に当たっては、付加価値の高い木材製品輸出拡大に取り組んでいくとともに、新たな輸出先国開拓が必要でございます。  

本郷浩二

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

我が国の木材輸出額は二〇一三年以降増加し、二〇一八年には三百五十一億円、対前年比で七%の増となっており、期待が寄せられているところでありますが、品目別では、こん包材土木資材向けの低価格、低質な丸太が四割を占め、輸出国中国米国等に集中しています。  今後、付加価値の高い木材製品輸出拡大と新たな輸出先国開拓を講じるべきと考えますが、見解を伺います。  

稲津久

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

この中で、再生資材化を行う工程における放射線に関する安全性の確認でございますとか、具体的な管理方法土木資材として品質を確保するためのあり方等検討を進めているところでございます。  この実証事業成果等を踏まえまして、再生資材を用いた工事の一連の工程における留意点を整理した再生利用手引案というものの検討を進めているところでございます。

高橋康夫

2012-08-03 第180回国会 衆議院 環境委員会 第10号

その中身はどういうことかと申しますと、この津波堆積物というのもいろいろな種類がございまして、分別をせずにそのまま土木資材として活用できるもの、それから、ほかのものとまざっていて、分別をすることによって土木資材として利用することができるもの、それから三つ目として、有害物質などを含んでおるものにつきましては、焼却とか、あるいは洗うとか、あるいは管理型最終処分場処分するとか、そういう一応三つのものにいろいろ

伊藤哲夫

2011-07-28 第177回国会 衆議院 本会議 第35号

あわせて、早期に、無害化処理を行った上で、地盤沈下した場所の埋め戻し材として、また、盛り土材等土木資材セメント原料として活用するなど、復旧復興のための資材としての活用を含めて、必要な措置を講ずるものとしております。  残余の質問に関しましては、同僚の提案者より説明させていただきます。(拍手)     〔小里泰弘君登壇〕

江田康幸

2011-06-10 第177回国会 衆議院 環境委員会 第9号

五月十六日に環境省が公表しました災害廃棄物処理指針、マスタープランにおきまして、この津波堆積物処理方法について基本的な方針を示しておりまして、具体的には、その性状に応じて、腐敗性のある可燃物や、油分などを含むものについては、セメント原料としての利用焼却または最終処分場への埋め立てをやる、これ以外で水底土砂と同程度性状のものは、異物を除去した後、地盤沈下した場所の埋め戻し材としての利用あるいは土木資材

伊藤哲夫

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そのほかにもいろいろと工夫はいたしておりまして、例えば公共事業土木資材への利用促進ということで、斜面の土砂を固定する土止め工等への利用等関係府省にもお願いしまして公共事業で扱っていただくとか、あるいはガードレール等といったものにも新たな間伐材利用用途拡大ということで取り組んでおります。

井出道雄

1951-11-25 第12回国会 参議院 内閣委員会 第19号

その次に土資材と書いてありますが、これは土木資材割当事務でございます。現在管理局石油関係が少しありますが、これは一般の統制を撤廃するという前提の下に、この五名の人間を整理することにいたしたのでございます。その他守衛、小使、交換手等、これは本省全体を通じまして四十七人ございまして、これを大体五%整理いたしまして、全体として能率を上げて働こう、こういう考え方でございます。

小林与三次

1947-10-02 第1回国会 参議院 文化委員会 第5号

土木資材の如きものを果して輸入でき得るや否やは今のところ未決ではありますが、多くは望めない。それでありますので、今お話がありましたように観光事業全般としてでなく、或る特殊の選ばれたところに重点を置きましてそこに対するだけの資材というような若し御計画でもありますれば非常に参考にはなると思います。

野田信夫

  • 1