運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-05-07 第156回国会 参議院 憲法調査会 第6号

もしそうであるならば、自衛隊合憲日米安保条約堅持を主張したことの憲法上の意味、そしてこれは土井たか子党首が忌み嫌った解釈改憲の立場を取ったことになるわけでありますけれども、その憲法上の意味は一体何だったのか。もし現在、非武装解釈に戻ったというならば、当時お取りになられた、村山委員長のお取りになった態度というのは間違いだったのか。

西修

2001-10-12 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

総理は、いろいろなところの御発言で、土井たか子党首が、総理靖国に行かれた件で、靖国に行って二度と戦争をしないということを誓われたのに戦争に参加しようとしているのかというような代表質問をしました。そういう意見は私もよく耳にするわけですね。それに対して総理は、日本は孤立しちゃいかぬ、かつて孤立したから戦争に突っ走っていったんだとおっしゃいました。そういう答弁をされましたね。  

辻元清美

2001-02-26 第151回国会 衆議院 予算委員会 第12号

そこで私は森総理にお伺いしたいのですが、この案件については、二月六日の本会議場で我が党の土井たか子党首も、党員名簿をチェックし、どれだけが本人の了承を得ていない架空の党員なのかを調べ、それぞれの方に謝罪し、返金することは考えていないのですかというように、ほぼ一カ月ほど前に言っています。しかし、今に至って自由民主党からは積極的な対応が見られないと私は思うのですね。  どうですか。

辻元清美

2000-10-13 第150回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第6号

また、民主主義を根本から崩す党利党略だというようなことで共産党志位書記局長も言われておるわけでございますし、また土井たか子党首も、与党自分たちの都合のいいように勝手に変えようとしているというようなことも言われておるわけでございます。また、民主党鳩山代表は、同じようなことで与党党利党略、また金のかかる選挙、こういうようなことで反対の姿勢を強めておるところでございますけれども。  

岩瀬良三

1999-11-16 第146回国会 衆議院 本会議 第4号

九月三十日、東海村のジェー・シー・オー東海事業所で発生した臨界事故後の住民アンケートや、土井たか子党首団長にした社民党調査団に直接寄せられたこのような声を受けながら、私は、社会民主党市民連合代表して、政府提出原子力災害対策特別措置法案などについて、小渕内閣総理大臣並びに中曽根科学技術庁長官質問をいたします。  

辻元清美

1999-05-28 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

その中で、特に出た意見としましては、社民党からは土井たか子党首も出席いたしましたけれども、その提言書の中に、「公正な国際秩序のための基本十原則」というのを話し合って、十五日に採択された中に、第一項に、「日本憲法九条を見習い、各国議会自国政府戦争をさせないための決議をすべきだ」というような文言が一番最初に入ったわけなんですね。私は、これを非常に高く評価しています。  

辻元清美

1999-04-01 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第5号

○濱田(健)委員 時間がなくなりましたので、改めてお願いといいますか、前回の土井たか子党首野呂田防衛庁長官への質問、つまり、共同計画検討委員会で行われている日米防衛協力のための指針に基づく日米共同作戦計画日米相互協力計画についての実務的な検討の中身は、審議に対して必要要件であり、不可欠の要件である、委員長にそれをきちっと整理をお願いしたいということでございまして、包括的メカニズムの問題については

濱田健一

1998-12-18 第144回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

また、昨日、アメリカ大使館の方にも出向きまして、土井たか子党首名でアメリカの今回の行動について批判させていただくという行動をとりました。  さて、その上で、まず最初に経過について御質問したいと思います。  本日御報告いただきました中に、日本時間の昨日の午前六時過ぎ、米国のスローコム国防次官より斉藤駐米大使が連絡を受けたとありますが、この内容はどのようなものだったのでしょうか。

辻元清美

1998-03-11 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

そして先日、十年たったことしの一月二十六日に、これは私も同席いたしましたが、土井たか子党首名で同じ申し入れをまたしたわけです。それで、昨年の十二月二十六日、社民党では現地調査団を出して、十年たっても放置されているこの問題、これが解決しない限り、動燃の改革どころか、そういう影の部分を残したままで科学技術のすばらしい面だけは論じられないのではないかというふうに私は考えております。  

辻元清美

1998-02-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

社会民主党は、これまでも、現在もそうなのでございますが、長年の公務員不祥事について、政治家も含むアメリカ並みの、例えばお金にしても贈り物にしても年間五十ドル以上のものはもらってはいけないというような公務員倫理法、これは土井たか子党首が一昨年の暮れに党にお返りになったときに、橋本総理にもつくってはどうかという強い提言をされました。

濱田健一

1998-02-03 第142回国会 参議院 予算委員会 第5号

照屋寛徳君 今国会の冒頭に社会民主党土井たか子党首は、今国会はまさに大蔵国会である、こういうふうな位置づけをなさいました。  今、予算委員会で議論しております大蔵不祥事、これに私を含めて国民はまさに怒り心頭であります。とてもじゃないけれども許せない。今、政府も私どもも、景気対策金融安定化システムづくりをやろうというさなかでの大蔵官僚贈収賄事件、このようなことが許されてはならない。

照屋寛徳

1997-11-27 第141回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第5号

発言の最後では失礼なのですが、去る十一月十七日、日比谷公会堂における再販撤廃反対する集会には、各党を代表するまことにそうそうたる方々、自由民主党与謝野広報本部長社会民主党土井たか子党首、新党さきがけ堂本暁子党議員団座長、新進党・中野寛成党国会対策委員長民主党鳩山邦夫代表日本共産党不破哲三幹部会委員長太陽党羽田孜党首、それに肥田美代子先生も駆けつけてくださり、まことに超党派的に

田窪英司

1997-03-24 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第4号

社民党も「白紙から議論すべきだ」と主張し、反対の急先鋒だった土井たか子党首は昨年十二月の決着時、「通常国会でも引き続き特別委を開き、消費税の不公平さ、欠陥を論議する」と述べた。共産党以外は皆、嘘だった。」「問題は嘘を言ったことにある。」「選挙公約をこうまで弊履のごとく捨てさって平然としている政治家は、詐欺男友部達夫参院議員にも劣る厚顔無恥と言っていい。」  

佐々木憲昭

  • 1
  • 2