運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
348件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1976-05-20 第77回国会 参議院 大蔵委員会 第10号

昭和七年から二十一までの毎年度歳入補てん公債法、これはまさに鈴木先生御指摘のような構成をとっておりますが、それは当時はまあ旧憲法のもとでの財政制度でございますから、旧憲法では、歳入歳出は毎年度予算をもってと、予算という法形式が指定されて「帝國議會協賛ヲ経ヘシ」と相なっておったわけでございますが、「國債起シ及」「國庫ノ負據トナルヘキ契約爲スハ帝國議會協賛ヲ経ヘシ」こちらの方は予算という法形式

高橋元

1952-05-13 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第50号

これは元本の補填をするようになれば、現行法の第七條のその損害の担保として、「受益者二生スルコトアルヘキ損害擔保トシテ命令ノ定ムル所二依リ資本金ノ十分ノ一以上ノ金額二相常スル國債供託スヘシ担シ其金額ハ萬圓ヲ超ユルコドヲ要セス」というふうになつているのは、どうも百万円なんていうのじやもう今日はそう効果がないように思うのですが、これを何か改正されるというお考えはなかつたのですか。

黒田英雄

1950-12-04 第9回国会 参議院 予算委員会 第6号

藤野繁雄君 次はマ元帥の書簡についてお尋ねしたいと思うのでありますが、七月八日のマ元帥から総理大臣宛書面によりますというと、日本政府は七万五千人からなる警察予備隊を設置するようにと、こういうふうなことになつて、同時に昭和二十五年度限り一般会計における國債費の金額のうち二百億円を警察予備隊の必要な経費に移用することが許されているのであります。

藤野繁雄

1950-11-30 第9回国会 参議院 予算委員会 第3号

國債費の減少十四億円ほど入つておりますが、これも債務償還をやつて参りますと当然に減つて来る経費でございます。その他細かく申せばいろいろとありましようが、要するに相当楽に組めた予算である、こういうふうに思うのであります。ところが地方財政におきましては、かようなうまい財源がちつともない。これはもう明白な現実であると思うのであります。

綿野脩三

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

その次の國債費の減少は、主として大蔵省証券発行がなかつたに基くものであります。  配炭公団損失補償減少、これは最近回收が順調に行きましたること、及び当初の見込に対しまして早期処分いたしましたために、欠損が割合に少かつた等のために四十三億の予算の計上が約三十億で済み、十三億を減少いたすということに相成つております。  

河野一之

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

失業保險費増加十二億二千六百余万円、失業対策応急事業費増加十五億円、郵政事業特別会計へ繰入十二億八千三百余万円、生活保護費増加十億八千百余万円、租税等拂戻金増加八億円、農業共済保險特別会計へ繰入八億八千七百余万円、食糧供出報償物資値下りによる損失補償五億六千四百余万円、國家公務員給與改善に必要な経費三十五億四千六百余万円等でありまして、既定歳出不用額内訳は、価格調整費減少二百六十億、國債

池田勇人

1950-11-29 第9回国会 参議院 予算委員会 第2号

つまり郵便貯金を扱つておりますから、預金部資金から繰入れて見たり、それから簡易生命保險のほうから繰入れて見たり、それから一般会計からやるものとしましては、國税徴收、或いは國債の取扱とか、こういう関係一般会計から当然コストを貰う部分があるわけです。その外に尚不足する分を赤字として一般会計が負担する。

河野一之

1950-11-24 第9回国会 参議院 電気通信委員会 第1号

これも書面をまだ受け取つただけでありまして、これに対しては、どういうふうに実際問題として取扱つて行くかということは、まだ審議にこれから着手しようという程度でございまするが、お説の通りこれが單なる國債或いは地方債だけに資金が限られないで、一般産業資金にも、若干預金部資金が廻るということに相成ります関係上、公企業の、而も産業に非常に重要な関係を持つておりまする電話資金、こういうものに対しては、できるだけ

田村文吉

1950-02-17 第7回国会 参議院 郵政委員会 第2号

第二には、二十五年度簡易保險及び郵便年金預金部預入金に対する利子は四分五厘となつておりまするが、これは昨年十一月予算編成当時において、その当時の預金部資金運用が專ら國債及び地方債に限定されておつたところから四分五厘ということに決定されたのであつて、最近においては預金部資金をして金融債券引受市中銀行に対して預金三億円以上に上る低利公債償還等が認められる等運用條件が好転して参り、二十三年度末には

山田佐一

1949-10-17 第5回国会 参議院 水産委員会 閉会後第6号

こういつた最悪の時にこの漁業権改革問題、漁業協同組合には非常に何と御同情申上げてよいやら、例えば資金関係から見ましても、対日援助資金いわゆるイロア・フアンドの絶望、或いは預金部資金の見通り困難、日銀國債買つてマーケツトオペレーシヨンで賄う方向も結局農林中金六億ぐらいでお茶を濁す程度である、漁業手形も果してこれが、先般部長からお話があつたわけでありますが、これは福音があるものやらないものやらそれもはつきり

青山正一

1949-10-06 第5回国会 衆議院 商工委員会 第35号

昨日お伺いするところによりますと、現在までに決定しました範囲では、從來ありました日本銀行中小企業者向け貸出資金のわくが十五億円から二十億円に拡大されたということと、今度日本銀行國債市場操作によつて、これを買い上げて、ひもつき市中銀行を通じて中小企業部面へ二十億円の資金融資するということ、この二点だけしかまだ今日まで決定しておらぬようでありまして、從來政府側宣轉と大よそかけ離れたかのような

門脇勝太郎

1949-10-05 第5回国会 衆議院 商工委員会 第34号

記内説明員 この問題は、市中銀行がそういう中小企業者に融通した際に、その市中銀行の持つている國債日銀が買い上げるという操作によつてやることになつております。從つて市中銀行中小企業者との結びつきをはかることが第一だと思つているわけでありますが、從來銀行と取引のない中小業者が相当多いので、この間の結びつきを極力はかつて参りたいというふうに考えております。

記内角一

1949-09-20 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会参議院議員選挙法改正要綱立案に関する小委員会 閉会後第7号

法制局参事菊井三郎君) 衆議院の臨時特別法によれば、二十七條では、「議員候補者届出又は推薦届出をしようとする者は、選挙の公営に要する経費の分担として、議員候補者一人につき、二万円又はこれに相当する額面の國債証書を、あらかじめ國庫に納付しなければならない。」こういうように規定しておるだけであります。その公営費用のどの分についてというようなことではないのです。

菊井三郎

1949-09-20 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第45号

愛知説明員 いわゆるドツジ・プログラムに基きます財政金融政策に関しましては、御承知のごとくまず財政についてはいわゆる総合的な均衡予算ということになりましたし、また二十四年度のそういう方針でできました財政計画からは、今後金融面に対して、たとえば國債発行でありますとか、地方債発行でありますとか、あるいはまた復金債券発行でありますとか、そういう面から金融方面への要請というものがなくなつていることは

愛知揆一

1949-09-14 第5回国会 衆議院 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号

年度剩余金は、半額一般歳出に充て得られますが、残り半額國債償還に充てることに財政法上きまつておるのであります。從つて本年度補正予算として使い得る可能性のある金額は、二百十億円とお考えを願いたいと思います。しかしこれも本年度補正予算で使わなければならぬときまつておるわけではございません。來年度使つてもいいのでございます。  

池田勇人

1949-09-14 第5回国会 衆議院 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号

青木國務大臣 それは最初予定されております鉄道会計、あるいは通信会計、その多國債あるいは復金債等の買入れ、そういうものが予定されております。そういうものも順次――第一・四半期は百億、第二・四半期に百七十億ぐらいだつたと思いますが、それからその次が第三・四半期、第四・四半期等を通じまして、だんだんそれらの方面に出ております。

青木孝義

1949-08-26 第5回国会 衆議院 建設委員会 第25号

それからかりに千四百十億円が変らないといたしまして、当時の安本長官の御答弁には、二百七十億円がいわゆる鉄道通信関係公債、六百二十五億円がその他の國債償還に充てられて、残り五百十五億円に対する内訳を、速記を止めて詳細に御説明をいただいたのでありますが、その中、特に百億円は学校建築その他の名称のもとに、失業対策を兼ねて使いたいということも伺つたのでありますが、これらの経過はどういうふうに進んでおるのでありましようか

村瀬宣親

1949-08-19 第5回国会 衆議院 政府支払促進に関する特別委員会 第12号

この表題は「國の支拂遅延防止」ということになつておりますが、この金銭債務と申しますと非常に廣い意味でございまして、國債、大藏省証券、あるいは借入金、一時借入金等金銭債務も含むことになりますし、また税の緩和の方の場合におきます返還債務も含まれることになりますので、これはさらに狭く解釈いたしまして、やはり「國の支拂遅延防止」、こういうふうにしたらいかがかと考えております。

濱中雄太郎

1949-08-11 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第20号

その手始めとして償還期がなかなか來ない、來年一月以降償還期の來る復金債市中銀行から買い上げましたものが、六月、七月で三十数億円、そのほか保險会社とか信託会社が持つております國債あるいは無盡会社なり信用組合等が持つております國債でも十億円余り買い上げまして、市中金融機関に金を出しておる。

内田常雄

1949-08-11 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第20号

ただここによいことは、日銀にもどる金が九百億余りありますから、市中銀行の持つている復金債國債日銀が買い入れることになるのですが、市中銀行が持つている國債の利回りは三分五厘の安いものですから、それを日銀が買い入れて市中銀行に入れるということになると、市中銀行が今まで安い國債を持つてつたことを思えば、今の金利は多少下るにしても、國債を持つていることに比べれば相当ここに多くの余裕が出て來る。

内田常雄

1949-07-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第27号

しかし少くとも中小企業については、復金債償還とか國債償還をして、だぶついて來た金を——中小企業はどうしても大企業から比べれば、その信用状態とその力の上において、銀行家としては純経済的な観点から見るならば、どうしても遠慮するというようなことから、純然たるいわゆる安定した企業のみに融資を向けるという状態のもとにおいては、中小企業金詰まりは絶対に救われない。

今澄勇

1949-07-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第23号

第二点といたしましては、先ほど千四百十億ほどの中に六百二十五億円は復金債その他の國債の買上に使用することにきまつておる。実際の回収は七十億円ほどであり、あるいはまた事実回収したものは二十七億しかないというようなお話もありましたが、かくして復金に回収されます資金を何とか還付と言いますか、一つの限度といたしまして、そこに地方起債等を許される御方針が成り立つかどうか。

村瀬宣親

1949-07-08 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

その方法といたしましては、それらの金融機関の持つております國債というようなものを、日本銀行オペレーションによつて買い取つて、そこに資金を流すことによつて中小企業金融を積極的にそれらの機関がなし得るごとく措置したいというのが、第二点であります。そのほか現在あります信用保証協会、これは全國各縣に一つあるいはそれ以上あるわけでありますが、それらの信用保証協会の機能を十分に活用したい。

福田久男

1949-07-08 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第42号

西原説明員 ただいまお話日本銀行総裁社債引受け資金回轉基金として使いたいというようなお話の点は、見返り資金の一部をそれに使おうというようなお話つたというふうに記憶いたしておりますが、先ほど見返り資金の配分について申し上げましたように、現在のところ全部國債引受け復興公債の買入れ等、それらの融資ということに千四百億を一應全部ふり当てておりますので、回轉基金の留保の分はないわけであります。

西原直廉

1949-06-09 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第2号

それから戰時中になりましてから、相当これが上つておりますのは、昭和十一年から後の方ですが、戰時中におきましては大体二割程度、最近昨年あたりが大体二割です、二十四年度におきまして二六、四%、二割六分、戰爭中において相当税の負担が重かつたことは御承知通りでありますが、ただ國債を相当出しておりますので、パーセンテージが余りはつきり現われておりません。

木村三男