運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-14 第169回国会 参議院 予算委員会 第8号

それから、あと伊藤教授も不同意であったわけでありますけれども、この方も、マクロ経済学やそれから国際金融分野においては代表的な経済学者でございまして、そういう学識に加えて、かつ改革意欲に富んだ方であると、こういうことでありますので、柔軟な発想で日銀の政策運営組織管理に新風を吹き込んで、金融政策透明性を高めていくということはできる方でございますので、そういう人材が登用されなかったと、されないということについて

福田康夫

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そのための条件として、やはり現時点での基軸通貨であるドルの安定ということが必要になってくるかと思うんですけれども、そういう点で見ると、この間の動き、九七年のアジアの通貨危機、それから九八年のロシアの金融危機、そしてLTCMの事態でアメリカ経済があれだけがたがたになるということに見られるように、国際金融分野では余りにも野方図な投機的な資本動きがある、これをどうするかという問題だと思うんです。

小池晃

1990-06-21 第118回国会 参議院 逓信委員会 第10号

政府委員成川富彦君) アメリカが端的に言っておりますのは、日本の金融機関オーバープレゼンスといいますか強い力で国際金融分野に根差しているのは、規制金利の量がまだかなりあって、それが金融機関の利益になって海外へ強く進出しているんじゃないか。そういうことから、金利自由化を進めなければ公平な公正な競争が国際社会において行われないんじゃないかというような論点で主張しているようでございます。  

成川富彦

1989-12-08 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第16号

したがって、この最低基準をクリアできなかった銀行は国際金融分野から締め出されかねない、こういう新しい問題もあるということをぜひ御念頭に入れておいていただきたいと思うわけでございます。  また、仮にこの所定の自己資本比率を達成したとしても、分子である自己資本の充実が図られなければ、一定の自己資本比率を維持していくためには分母である貸し出し等を圧縮しなければならないんです。貸し出しができないんです。

山岡賢次

  • 1