運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

それで、これを動かすことによって国際通貨市場特に円とドル為替レートに大きな影響があるということも真実だと思うんですよ。やはり日本は、まあ日米安全保障条約の片務契約ではないですけど、やはり日米関係を考えた場合、それは一定程度向こうからプレッシャーがないにしても、やはり安定的な外貨準備の運用の仕方というのはあるとは思うんですね。  

田村耕太郎

1997-06-13 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第8号

しかし同時に、私はこの不祥事、この一つ証券会社一つの銀行の起こしました事件だけが国際通貨市場における我が国の、あるいは邦銀の地位を決めるものでは必ずしもないと思います。  我々にとって、また我が国にとって大変不幸な事件が現に捜査のさなかにあるわけでありますが、為替市場等を見ておりましても、ドル・円、ドルマルクあるいは円・マルク、その動きは極めて微妙な日々の動きを示しております。

橋本龍太郎

1986-05-15 第104回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

先般のサミットにおきましては、その点を含めまして全般の経済情勢十分考慮に入れながら国際通貨体制の一層の安定を図らなければならぬ、場合によっては介入の努力をすることも考えなければならぬ、かような合意がなされたわけでございまして、この間、実際の国際通貨市場における円の動きドル動きというものにつきましては、私どもはいまだに納得がいかない状況がございます。これは投機的な要素も含まれておる。  

平泉渉

1981-05-12 第94回国会 衆議院 商工委員会流通問題小委員会 第1号

次にシカゴ・マーカンタイルの国際通貨市場いわゆるIMMでございます。そのほかニューヨークのマーカンタイル取引所、シカゴ・ボード・オブ・トレード、中部アメリカ商品取引所アメリカに五つの金先物市場がございます。そのほかにオーストラリアのシドニー、それからシンガポール、香港の各取引所世界で合計九取引所がすでに先物取引を行っております。

多々良義成

1978-11-10 第85回国会 衆議院 商工委員会 第8号

特に、アメリカドルが恒常的に下落をするということが国際通貨市場あるいは通商市場に非常に大きな問題を投げかけておりますので、ぜひそれを安定してほしいというふうに各国とも願ってきたわけであります。その点をボン・サミット福田首相も強く訴えられたところでありますし、各国ともそういう要求を出しました。  

宮崎勇

1970-04-08 第63回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

それは御承知のように、マルク、フランの調整が一応落ちつきまして、金相場も安定して、また例のSDR、あれが発効したということもあって、国際通貨市場が心理的に安定感を増してきているからであります。ただ、アメリカ自体国際収支改善は本格的には少しも進んでおりません。また他方、日本の場合には黒字が増大する、増大しておる事実があります。

藤野忠次郎

1970-02-18 第63回国会 参議院 本会議 第3号

現に、国際通貨市場では、円の投機が行なわれる機運すらあります。これを避けるには、資本の輸出海外経済協力の強化あるいは輸入の増加をはかる施策が要請されます。輸出の増大が至上命令であった時代と引き比べて、今昔の感があるのでありますが、情勢はそのように変化しつつあります。経済政策の基本について再検討が求められるゆえんであります。

剱木亨弘

  • 1