運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
325件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

政府参考人大坪新一郎君) 国際海運からのCO2を含む温室効果ガス排出削減に関しては、二〇一八年に国際海事機関IMOにおきまして、二〇三〇年までに船舶平均燃費を二〇〇八年比で四〇%以上改善する、二〇五〇年までにガス排出総量を二〇〇八年比で五〇%以上削減させる、今世紀早期船舶からの温室効果ガス排出量をゼロにする、この三つ目標が国際的に合意されているところです。  

大坪新一郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

国際海運から排出される温室効果ガスは、二〇一二時点で八億トン、ドイツ一国に相当すると。更にこれは今後拡大する見通しであります。何らかの措置をとらないと非常に拡大する見通しになると、見通しがあるというふうに報告されております。  関連する三つ条約はここにあるとおりでありますが、実は、この問題に関しましては、国際海事機関IMOですね、IMOによって既に検討されてきております。

富岡仁

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

また、そのせいでしょうか、日本は、二〇一八年に産学公官による国際海運GHGゼロエミッションプロジェクトというのを立ち上げて、資料にも載っております。これを拝見しますと、ロードマップ作成されているんですけれども、極めて意欲的な日本政府取組が、日本政府というか、日本による取組が見て取れるわけであります。

富岡仁

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

バスコ・ダ・ガマの時代はそうであったわけでありますけど、スエズ運河、今やこれ開通によりまして、国際海運における要衝でありまして、日本欧州を結ぶ主要航路であることに加えて、エジプトにとっても重要な外貨獲得源であることから、同運河に対する支援は日本のみならずエジプト及び国際社会全体にとって有意義であると考えております。  

茂木敏充

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

ちょうど昨年末にもIMOでカーボンの、CO2削減のこれからの目標に対して承認がされる、あるいは国際海運のゼロエミッションに向けたロードマップ、これが二〇二八年に向けてスタートしているというところでございますけれども、私、危惧しておりますのは、この十年、二十年ほど、IMO環境への規制、これがかなりのスピードで、もちろん世界的な環境への取組スピード感を持って進んでおりますので、その中で海洋というところは

吉川ゆうみ

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

田中参考人の方にお聞きしたいんですけれども、国際海運ゼロエミッションという形で四つのタイプの船を図示していただきましたけれども、あの中で、水素とか、アンモニア関係の船とか、風力とかLNGとミックスしたやつ、あるいはCO2回収の船がありました。これだとかなりコストが下がるのかなと。

高良鉄美

2018-06-12 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

一例として、本年四月、今世紀中なるべく早期国際海運から温室効果ガス排出ゼロを実現すべく、中長期的な削減目標や今後の取り組むべき対策等を定めたGHG削減戦略が採択されましたが、この戦略は、我が国海運造船業が得意とする省エネ技術背景我が国IMOでの議論を主導した結果、採択に至ったものであります。  

あきもと司

2018-05-25 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

さらに、国際海運が目指すべき中長期的な温室効果ガス排出削減目標や、その実現のためのさらなる対策を検討すべく、我が国国際交渉を主導しております。  その一方で、LNGなどの新たな燃料やIoTなどの高度な技術を採用した先進的な船舶普及させるための新制度を昨年導入するなど、省エネ、CO2排出削減に資する各種技術開発普及を推進をしております。  

石井啓一

2018-05-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

国際海運は、世界温室効果ガス排出量の二%強を占めております。国際的にも、効果的な省エネルギー対策が求められております。  我が国は、国際海運省エネルギー化に貢献しつつ、我が国造船海運産業国際競争力強化を図るために、省エネ技術開発国際ルールづくりを一体的に推進しております。  

宮武宜史

2017-04-06 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

近年、中国経済減速船腹過剰等背景とする歴史的な国際海運市況低迷や、我が国周辺海域における情勢変化等海上運送事業を取り巻く社会経済情勢が急激に変化しております。このため、安定的な海上輸送確保我が国海事産業活性化及び国際競争力強化並びにこれらを通じた地方創生実現を図る必要があります。  このような趣旨から、この度この法律案を提出することとした次第です。  

石井啓一

2017-03-08 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

近年、中国経済減速船腹過剰等背景とする歴史的な国際海運市況低迷や、我が国周辺海域における情勢変化等海上運送事業を取り巻く社会経済情勢が急激に変化しております。このため、安定的な海上輸送確保我が国海事産業活性化及び国際競争力強化並びにこれらを通じた地方創生実現を図る必要があります。  このような趣旨から、このたびこの法律案を提出することとした次第です。  

石井啓一

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

特に、各種条約を始めとしたルール策定においては、主要海運造船国としての知見を生かして貢献をしてきておりまして、例えば、船底への有害な塗料の使用を規制する条約、あるいは国際海運において初めて温室効果ガス削減対策となる船舶汚染防止国際条約附属書の改正などにおきましても役割を果たしてまいりました。  

香川剛廣

2014-03-18 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

海上貿易に従事する国際海運分野におきましては、船舶からのCO2排出削減を進めるために、平成二十五年一月から条約に基づいて船舶の国際的な燃費規制が開始されております。この更なるCO2削減を促すために、現在、国連の専門機関であります国際海事機関におきまして、船舶燃料油に課金をする制度排出権取引制度などの検討が進められておるところでございます。  

坂下広朗

2013-05-16 第183回国会 参議院 環境委員会 第5号

しかし、変更に当たっては、気候変動に関する知識の発展、国際的な法又は政策の変更、さらに削減対象とされるGHGの種類の拡大国際航空及び国際海運によって生じるGHG削減対象化といった条件が必要となるというふうに書いてあって、明確に法律に書かれているんですよ、二〇五〇年八〇%削減ということは。  前回、私はアメリカ等と言いました。

加藤修一