運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
212件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

今回の日印ACSAは、自衛隊インド軍隊共同訓練PKO、さらには国際救援などの活動を行う際に、両者の間において決済方法を始めとする物品役務提供受領の際の手続を定めるものでありまして、自衛隊インド軍隊との間の物品役務提供を円滑かつ迅速に行うことが可能になるわけであります。

茂木敏充

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

日本は既に、G7の大半の国となるアメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダフランスの五か国とACSAを締結し、結束ある安全保障及び人道的な国際救援活動、大規模災害への対処について運用深化が図られております。  これまで運用によってもたらされた効果と、もしあるならば課題について、岸防衛大臣に伺いたいと思います。

三浦信祐

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

また、ACSA自体は、自衛隊相手国軍隊共同訓練であったりPKO国際救援等の活動を行うに際しまして、両者の間において、決済方法を始めとする物品役務提供受領の際の手続を定めるものでありまして、今回、インドとの間でACSAを締結することによりまして、自衛隊インド軍隊との間の物品役務提供を円滑かつ迅速に行うことが可能になります。  

茂木敏充

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

また、ACSAは、自衛隊相手国軍隊共同訓練であったりPKO、さらには国際救援などの活動を行うに際しまして、両者の間において、決済方法を始めとする物品役務提供受領の際の手続を定めるものであります。  ACSAを締結することによりまして、自衛隊インド軍隊との間の物品役務提供を円滑かつ迅速に行うことが可能になるわけであります。

茂木敏充

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、自衛隊は、海賊対処活動南スーダン活動を行い、さらに現在は、大火災に見舞われているオーストラリア支援するため、国際救援活動を行っています。  毎日のように空自の戦闘機がスクランブルを行って日本の空を守り、全国のレーダーサイトで、二十四時間三百六十五日、国籍不明機弾道ミサイル監視を行っています。東シナ海、南シナ海で監視訓練を行い、我が国の領土を守り、海洋秩序を守っています。  

小野寺五典

2017-03-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第5号

国連平和維持活動国際連携平和安全活動、人道的な国際救援活動または大規模災害への対処のための活動。外国での緊急事態における自国民などの保護措置または輸送。連絡調整その他の日常的な活動重要影響事態に際して行う後方支援活動など。国際平和共同対処事態に際して行う協力支援活動など。武力攻撃事態または武力攻撃予測事態に際して豪州国防軍または英国軍活動が円滑かつ効果的に実施されるための措置

金杉憲治

2016-02-29 第190回国会 衆議院 予算委員会 第17号

また、駆けつけ警護につきましても、これは先ほど説明をさせていただきましたけれども、PKO活動または人道的な国際救援活動に従事する者、支援をする者の生命身体に対する不測の侵害、危難が生じ、または生じるおそれがある場合に、緊急の要請に対応して当該活動関係者生命及び身体保護等を目的として実施をするわけでございます。  

中谷元

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

これを見て私は非常にショックを受けたのは、例えば二十二ページ、「今回の改正により、法律に基づく活動として、これまでの国際連合平和維持活動、人道的な国際救援活動、国際的な選挙監視活動に加えて、国際連携平和安全活動が新たに加わりました。」。法案ですから、加わる予定ですなら分かるんです。加わりましたって何で過去形になっているんですか。

福島みずほ

2011-05-10 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これは、ハイチ、パキスタンなどの国際救援、国際開発活動での長い経験と日ごろの厳しい訓練がもたらしたものと理解しています。  しかしながら、今回の被災地における状況は、まさに生か死かという非常に厳しい状況であり、凄惨なその現場で捜索・復旧活動に従事することは隊員の皆さんに甚大な精神的なショックを与えていると聞いています。  

川田龍平

2010-11-16 第176回国会 衆議院 本会議 第9号

最後に、日豪物品役務相互提供協定は、本年五月十九日、東京において署名されたものであり、我が国自衛隊オーストラリア国防軍との間で、共同訓練国際連合平和維持活動、人道的な国際救援活動、大規模災害への対処のための活動等のために必要な物品または役務相互提供するための枠組みについて定めるものであります。  

小平忠正

2010-11-12 第176回国会 衆議院 外務委員会 第4号

では、日米ACSAでは、一九九六年に締結された当初は、適用の対象を共同訓練それからPKO、人道的な国際救援活動などというふうに定められていましたけれども、九九年に改正して、周辺事態における活動が追加をされて、さらに二〇〇四年の改正で、武力攻撃事態等における活動、テロとの闘い、大規模災害への対処活動などが加えられました。  

笠井亮

2010-04-14 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第5号

例えば、グレグソン国防次官補と話したときに、例えばなんですが、下地島にそういう国際救援部隊みたいなのを建てる、国連の旗を持ってきてですね、そういうこともいいんじゃないか、彼は非常に賛成しておりました。そういうふうな一点目は国際公共財としての役割。  それから二番目には、やはりどうしてもこの背景には中国をどうとらえていいか分かんないというふうな国民の考え方があると思います。

川上高司

2009-04-01 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

参考人白子順子君) 名古屋第二赤十字病院国際救援部の白子と申します。  今回、赤十字として今まで地震とか災害には救援に行っていたんですが、感染症救援は初めてということで救援に行きました。私、初動班の医師兼チームリーダーとして行ってきましたので、その活動について御報告させていただきます。  ジンバブエというのは、ショナ語で石の国という意味があります。

白子順子

2006-11-24 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

今回、三条二項にああいう形で自衛隊基本任務としてなるとすれば、PKOだけではなしに、大きな国際救援という名目で自衛隊が出ていく。そうしますと、武装部隊が出ていくわけですから、武器の防護のための武器使用というようなことにわたるような、自己肥大的なものになっていく。PKOを初めとする人道的救援に関しては、もっと別のところできちんと議論をしていくべきだし、またできると思います。

前田哲男

2006-04-17 第164回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

日本がこれまで行ってきた人道復興支援実績といたしましては、国連平和維持活動、そして人道的な国際救援活動、国際的な選挙監視活動物資協力などさまざまなものがありますけれども、国際社会の中で日本ができる人道支援について、また、国連の中で日本ができることについてお伺いをしておきたいと思います。  

谷口和史