運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-04-23 第126回国会 衆議院 決算委員会 第8号

以上申し述べました経費のほか、国家公務員等共済組合連合会等助成費国庫受入預託金利子公務員宿舎施設費国際復興開発銀行出資、国際金融公社出資、一次産品共通基金出資米州投資公社出資国民金融公庫補給金特定国有財産整備費及び特定国有財産整備諸費として八百億五千百四十九万円余、並びに一般行政を処理するための経費として六千七百四十四億八百万円余を支出いたしました。  

貝沼次郎

1991-05-14 第120回国会 衆議院 決算委員会 第5号

以上申し述べました経費のほか、国家公務員等共済組合連合会等助成費国庫受入預託金利子公務員宿舎施設費国際復興開発銀行出資、国際金融公社出資米州投資公社出資、多数国間投資保証機関出資国民金融公庫補給金特定国有財産整備費及び特定国有財産整備諸費として八百四十四億八千四百七十七万円余、並びに一般行政を処理するための経費として六千三百二十三億千七百七十九万円余を支出いたしました。  

渡辺省一

1987-04-02 第108回国会 衆議院 決算委員会 第1号

以上申し述べました経費のほか、科学的財務管理調査費国家公務員等共済組合連合会等助成費国庫受入預託金利子公務員宿舎施設費アジア開発銀行出資国際復興開発銀行出資、国民金融公庫補給金特定国有財産整備費特定国有財産整備諸費及び国民生活安定対策等経済政策推進費として七百二十億三百五万円余並びに一般行政を処理するための経費として五千二百六十二億二千四百六十一万円余を支出いたしました。  

堀之内久男

1986-02-24 第104回国会 衆議院 決算委員会 第2号

以上申し述べました経費のほか、科学的財務管理調査費国家公務員共済組合連合会等助成費国庫受入預託金利子公務員宿舎施設費国際復興開発銀行出資、特定国有財産整備費特定国有財産整備諸費及び国民生活安定対策等経済政策推進費として八百十八億八千三百六十一万円余並びに一般行政を処理するための経費として五千九億四千三百六十一万円余を支出いたしました。  

角屋堅次郎

1980-11-20 第93回国会 衆議院 決算委員会 第6号

以上申し述べました経費のほか、科学的財務管理調査員国家公務員共済組合連合会等助成費国庫受け入れ預託金利子公務員宿舎施設費特殊対外債務等処理費アジア開発銀行出資国際復興開発銀行出資、米州開発銀行出資国際金融公社出資特定国有財産整備費特定国有財産整備諸費及び万国博覧会記念施設整備費として千七百五十二億六千三百七十四万円余並びに一般行政を処理するための経費として四千百三十一億二千四百七十八万円余

渡辺美智雄

1972-05-18 第68回国会 衆議院 決算委員会 第11号

以上申し述べました経費のほか、アジア開発銀行出資三十六億円、国民金融公庫補給金一億円、特定国有財産整備費一億五千三十八万円余、国際復興開発銀行出資九億八千二百五十六万円余、万国博覧会あと地購入費八十三億三百四十万円余、国家公務員共済組合連合会等助成費五十一億五千九百七十二万円余、国庫受け入れ預託金利子二十六億九千六百三十六万円余を支出し、そのほか、一般行政を処理するため大蔵本省、財務局、税関及び国税庁

田中六助

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

これは、国債費において百二十億五千八百万円、政府出資において百六億円、公務員宿舎施設費において九億五千九百万円、経済協力費において十億一千九百万円、産業投資特別会計へ繰入において百五十五億円、国際復興開発銀行出資において九億八千二百万円、予備費において二百億円増加いたしましたが、他方特殊対外債務等処理費において二十四億八百万円の減少をみたこと等によるものであります。  

大野市郎

1970-03-16 第63回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

これは、国債費において百二十億五千八百万円、政府出資において百六億円、公務員宿舎施設費において九億五千九百万円、経済協力費において十億一千九百万円、産業投資特別会計繰り入れにおいて百五十五億円、国際復興開発銀行出資において九億八千二百万円、予備費において二百億円増加いたしましたが、他方特殊対外債務等処理費において二十四億八百万円の減少を見たこと等によるものであります。  

中川一郎

1967-06-14 第55回国会 衆議院 決算委員会 第15号

第五に、国際通貨基金及国際復興開発銀行出資諸費につきましては、昭和四十年度において、わが国国際通貨基金に対する出資額五億ドルが七億二千五百万ドルに、国際復興開発銀行に対する出資額六億六千六百万ドルが七億七千二百六十万ドルに、それぞれ増額されましたので、これに伴う出資払い込みに必要な経費として、同年度に、国際通貨基金に対する出資二百十億六千万円余、国際復興開発銀行に対する出資四億一千八百万円余を支出

小沢辰男

1966-03-30 第51回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

これは、国債費において三百五十八億四千七百万円、政府出資金において六十九億一千万円、特殊対外債務処理費において八十七億七千九百万円、産業投資特別会計繰り入れにおいて四百四十億円、予備費において二百億円を増加いたしましたが、他方海運業再建整備日本開発銀行交付金において十八億七千三百万円、国際通貨基金及国際復興開発銀行出資諸費において二百十五億三千四百万円の減少を見たこと等によるものであります。

竹中恒夫

1966-02-24 第51回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

これは、国債費において三百五十八億四千七百万円、政府出資金において六十九億一千万円、特殊対外債務処理費において八十七億七千九百万円、産業投資特別会計繰り入れにおいて四百四十億円、予備費において二百億円を増加いたしましたが、他方海運業再建整備日本開発銀行交付金において十八億七千三百万円、国際通貨基金及国際復興開発銀行出資諸費において二百十五億三千四百万円の減少を見たこと等によるものであります。

福田赳夫

1962-04-23 第40回国会 参議院 決算委員会 第7号

第五に、国際通貨基金及国際復興開発銀行出資諸費につきましては、本年度わが国国際通貨基金に対する出資額二億五千万ドルが五億ドルに、国際復興開発銀行に対する出資額二億五千万ドルが六億六千六百万ドルに、それぞれ増額されましたので、これに伴う出資払い込みに必要な経費として、国際通貨基金に対する出資二百三十四億五千七百万円余、国際復興開発銀行に対する出資十六億一千六百万円余を支出いたしました。  

天野公義

1961-06-01 第38回国会 衆議院 決算委員会 第40号

第五に、国際通貨基金及国際復興開発銀行出資諸費につきましては、三十四年度において、わが国国際通貨基金に対する出資額二億五千万ドルが五億ドルに、国際復興開発銀行に対する出資額二億五千万ドルが六億六千六百万ドルに、それぞれ増額されましたので、これに伴う出資払い込みに必要な経費として、同年度に、国際通貨基金に対する出資二百三十四億五千七百万円余、国際復興開発銀行に対する出資十六億一千六百万円余を支出いたしました

荒舩清十郎

  • 1
  • 2