運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-23 第31回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

この経費は、国立国会図書館管理運営のため必要な人件費事務費図書及び科学技術関係資料費国際図書交換通信運搬費等でありまして、これを前年度予算に比べますと二千五百九十万九千円の増加となっております。  増加のおもなものは人件費関係八百七十三万五千円、常勤職員給与百二十一万円、図書購入費五十五万円、科学技術資料整備関係費九百九十九万二千円、その他五百四十二万二千円となっております。  

枝吉勇

1959-02-25 第31回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この経費は、国立国会団書館管理運営のため必要な人件費事務費図書及び科学技術関係費国際図書交換通信運搬費等でありまして、これを前年度予算に比べますと、二千五百九十万九千円の増加となっております。その増加のおもなものは、人件費関係八百七十三万五千円、常勤職員給与百二十一万円、図書購入費五十五万円、科学技術資料整備関係費九百九十九万二千円、その他五百四十二万二千円となっております。  

金森徳次郎

1959-01-23 第31回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

この経費は、国立国会図書館管理運営のため必要な人件費事務費図書及び科学技術関係資料費国際図書交換通信運搬費等でありまして、これを前年度予算に比べますと、二千五百九十万九千円の増加となっております。  増加のおもなものは、人件費関係八百七十三万五千円、常勤職員給与百二十一万円、図書購入費五十五万円、科学技術資料整備関係費九百九十九万二千円、その他五百四十二万二千円となっております。  

松澤雄藏

1958-03-20 第28回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

この経費国立国会図書館管理運営のため必要な人件費事務費図書購入費科学技術関係資料費カード作成費国際図書交換通信運搬費等でありまして、前年度予算に比して二千六百六十五万九千円の増加となっております。増加のおもなものは職員給与改正による人件費、及び科学技術関係資料費等増加であります。  次は、国立国会図書館営繕工事に必要な経費でありまして、三億七千万円が計上されております。

山下平一

1958-02-13 第28回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

この経費国立国会図書館管理運営のため必要な人件費事務費図書購入費科学技術関係資料費カード作成費国際図書交換通信運搬費等でありまして、前年度予算に比して、二千六百六十五万九千円の増加となっております。増加のおもなものは職員給与改正による人件費、及び科学技術関係資料費等増加であります。  次は国立国会図書館営繕工事に必要な経費でありまして、三億七千万円が計上されております。

山下平一

1952-11-25 第15回国会 参議院 図書館運営委員会 第1号

本箱とかカードとかの作成費法令等印刷費国際図書交換通信運搬費その他につきましておのおの大よそ五分の節約をいたしました。但し書物を買いますることは、これは図書館としての本務でありまして、如何に節約をしようとしてもこれを節約することは非常に無理でございまするから、この購入費節約はいたさないことに計算されております。  

金森徳次郎

1952-11-24 第15回国会 衆議院 図書館運営委員会 第2号

なおこまかくその減少の内訳を申し上げますと、職員の旅費は十七万二千円、庁費は百五万九千円、書架等購入費カード作成費法令等印刷費国際図書交換通信運搬費その他ここに掲げてございます幾つもの項目にわたつております。  それから次に、初めの小さい表の第三番目のものを御説明を申し上げますが、これがPBリポート購入に必要な経費でありまして、金額は六千九百七十万八千円という計算になつております。

金森徳次郎

1952-01-22 第13回国会 衆議院 図書館運営委員会 第1号

それから9のまん中ごろに、国際図書交換通信運搬費とあります。これは従来もやつておつたわけでありましようが、どういう方法で、どの程度までこれだけの金でおやりになれるのか、それを伺いたい。  次のページに参りまして、16国家公務員共済組合負担金というものが少しく去年よりは減つておるようでありますが、その内容。

村瀬宣親

  • 1