運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
77件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-05 第193回国会 参議院 決算委員会 第10号

それは、法案が言う組織的犯罪集団が、その言葉で多くの国民の皆さんがイメージをされるような、例えば広域指定暴力団や、あるいは国際テロリスト、テロ組織としてFATFに基づく資産凍結マネーロンダリング対策などの対象としてリストアップされている、これ、今およそ三百九十四個人、八十団体ありますけれども、こうしたあらかじめ分かっているものとは全く違うからなわけです。  

仁比聡平

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人高田修三君) 衛星リモートセンシング記録の適正な取扱いの確保に関する法律案につきましては、欠格事由として、第五条及び第二十一条において、国際テロリスト許可などを受けることができない旨規定をしております。他方人工衛星等の打上げ及び人工衛星管理に関する法律案においては、委員指摘のように、そのような規定はございません。  

高田修三

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

例えば、最近では、いわゆる国際テロリスト財産凍結法小型無人機飛行禁止法などが制定されているところでもございますが、他方、諸外国では、各国の実情に応じてテロ対策のための法制が整備されていると承知をしておりまして、厳しい国際テロ情勢を踏まえまして、警察におきましても、諸外国法制と比較してどういった状況にあるか、そういった観点も含めて、引き続き研究をしながら対応していきたいと考えております。

松本純

2015-04-07 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

一本目は、金融機関等による顧客管理内容を充実させるための犯罪収益移転防止法改正法、第二に、国際テロリズム関係者資産国内における移動を防止します国際テロリスト財産凍結法、それから最後に、テロ行為に対します資金的、それから物質的な援助を犯罪化いたしますテロ資金提供処罰法改正法の三本でございます。  

浅川雅嗣

2015-02-04 第189回国会 衆議院 予算委員会 第4号

必ずしもイスラム過激派によるものではないのですけれども、過去、日本国内で発生した、国際テロリストの関与も疑われた事件としては、「悪魔の詩」邦訳者殺害事件等がございます。また、殺人、爆弾テロ未遂等の罪で、国際刑事警察機構、ICPOを通じて国際手配されていた者が、他人名義の旅券を使用して我が国に不法に入出国を繰り返していたということも判明しております。

山谷えり子

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

また、さきの国会において、国際テロリスト国内における資金の流れを断つための法律を制定するなど、法整備についても積極的に取り組んでいるところであります。  今回の事件を受けまして、政府として、本日、内閣危機管理監の下で関係省庁局長級国際テロ対策幹事会を開催するとともに、明日、官房長官を長とする国際組織犯罪等国際テロ対策推進本部会合を行い、今後のテロ対策について協議を行うこととしております。  

安倍晋三

2014-11-19 第187回国会 参議院 本会議 第9号

議長山崎正昭君) 日程第六 犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案  日程第七 国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案   (いずれも内閣提出衆議院送付)  以上両案を一括して議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。内閣委員長大島九州男君。     

山崎正昭

2014-11-19 第187回国会 参議院 本会議 第9号

次に、国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案は、国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等が国際的なテロリズム行為を非難し、国際連合の全ての加盟国に対し当該行為を防止し、及び抑止するために国際テロリスト財産凍結等措置をとることを求めていることを踏まえ、我が国が実施する当該措置について必要な事項を定めようとするものであります

大島九州男

2014-11-18 第187回国会 参議院 内閣委員会 第10号

尾立源幸君 それでは次に、二本目の法律国際テロリスト財産凍結法について質問をさせていただきたいと思います。  この法律を適用して国際テロリスト財産凍結をするに当たっては、当然ながら国際テロリストという認定が必要となってくるわけなんですけれども、このテロリスト認定をされれば、これまでは対外取引のみが禁止であった、我が国は。

尾立源幸

2014-11-13 第187回国会 参議院 法務委員会 第6号

指摘のとおり、FATF特別勧告Ⅲに対応するものについては、国際テロリスト財産凍結法案として警察庁の方から法案提出されているものと伺っております。  この二つの法案でございますけど、まず主体につきましては、本改正案は各条文の要件を満たせば何人も対象になります。国際テロリスト財産凍結法案は、国家公安委員会により公告された国際テロリスト及びこれに財産贈与等を行う者が規制対象となります。  

葉梨康弘

2014-11-13 第187回国会 参議院 内閣委員会 第9号

       (国家公安委員        会委員長)    山谷えり子君    事務局側        常任委員会専門        員        藤田 昌三君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○犯罪による収益移転防止に関する法律の一部  を改正する法律案内閣提出衆議院送付) ○国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号  等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト

会議録情報

2014-11-13 第187回国会 参議院 内閣委員会 第9号

委員長大島九州男君) 犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案及び国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案の両案を一括して議題といたします。  政府から順次趣旨説明を聴取いたします。山谷国家公安委員会委員長

大島九州男

2014-11-13 第187回国会 参議院 内閣委員会 第9号

国務大臣山谷えり子君) ただいま議題となりました犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案及び国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明いたします。  まず、犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案につきまして御説明いたします。  

山谷えり子

2014-11-06 第187回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

改正する法律案(第百八十三回国会内閣提出)  第二 国と地方公共団体との関係の抜本的な改革推進に関する法律案馬淵澄夫君外七名提出)  第三 まちひと・しごと創生法案内閣提出)  第四 地域再生法の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第六 国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト

向大野新治

2014-11-06 第187回国会 衆議院 本会議 第11号

改正する法律案(第百八十三回国会内閣提出)  第二 国と地方公共団体との関係の抜本的な改革推進に関する法律案馬淵澄夫君外七名提出)  第三 まちひと・しごと創生法案内閣提出)  第四 地域再生法の一部を改正する法律案内閣提出)  第五 犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  第六 国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト

会議録情報

2014-11-06 第187回国会 衆議院 本会議 第11号

————◇—————  日程第五 犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出)  日程第六 国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案内閣提出)  日程第七 サイバーセキュリティ基本法案(第百八十六回国会、本院提出)(参議院送付

伊吹文明

2014-11-06 第187回国会 衆議院 本会議 第11号

議長伊吹文明君) 次に、日程第五、犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案日程第六、国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案日程第七、サイバーセキュリティ基本法案、右三案を一括して議題といたします。  委員長報告を求めます。内閣委員長井上信治君。     

伊吹文明

2014-11-05 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

続きまして、今回の国際テロリスト財産凍結法案では、規制対象国際テロリスト公告することとしております。国際テロリスト公告するといっても、多分、その名前口座を開いたりすることはあり得ないと思っていまして、やはり、国際テロリスト名前を変えて口座を開設してくるかと思います。  その点について対応できるのか、そのことについての答弁をお願いします。

大島敦

2014-11-05 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

○山谷国務大臣 国際テロリスト財産凍結法案では、国際テロリスト財産凍結等実効性確保するため、国際テロリスト財産を増加させることとなる一定行為許可制により規制することに加え、国際テロリストが手元に所持している一定金銭等都道府県公安委員会が保管する仮領置制度を設けることとしております。  

山谷えり子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ただいま委員が御指示になりました資料の三というところの、まさにその関係性についての整理というところに鑑みて考えれば、重なるところと重ならないところがある、この円がちょうど重なったところの部分とそうじゃないところがあるということでありますが、いずれも、それぞれの部分につきましては、FATF特別勧告の2と3ということで、趣旨、目的が異なるというふうに考えておりまして、この3の勧告に基づいて公告された国際テロリスト

上川陽子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

山田 賢司君     鈴木 馨祐君   後藤 祐一君     福田 昭夫君   郡  和子君     泉  健太君   高橋 みほ君     河野 正美君   玉城デニー君     畑  浩治君     ————————————— 十月三十日  犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出第一五号)  国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト

会議録情報

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○山谷国務大臣 ただいま議題となりました犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案及び国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明いたします。  まず、犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案につきまして御説明いたします。  

山谷えり子

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

井上委員長 次に、内閣提出犯罪による収益移転防止に関する法律の一部を改正する法律案及び国際連合安全保障理事会決議第千二百六十七号等を踏まえ我が国が実施する国際テロリスト財産凍結等に関する特別措置法案の両案を一括して議題といたします。  順次趣旨説明を聴取いたします。山谷国家公安委員会委員長。     

井上信治