運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-04 第195回国会 参議院 本会議 第6号

これは、関連する国連安全保障理事会決議日朝平壌宣言に違反するとともに、六者会合共同声明の趣旨にも反するものであり、断固として抗議する。   北朝鮮は、九月三日に六回目となる過去最大規模核実験を強行し、八月二十九日及び九月十五日には我が国上空を通過する形での弾道ミサイル発射を立て続けに行った。さらに、今回、過去最高の高度に達する弾道ミサイル発射を強行した。

山本順三

2017-09-05 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第3号

これは、国際社会の度重なる強い抗議と警告を完全に無視して強行したものであり、決議第二三七一号等の一連の国連安全保障理事会決議や六者会合共同声明日朝平壌宣言に明確に違反するものである。また、国際的な軍縮・不拡散体制に対する重大な挑戦であるとともに、唯一の被爆国である我が国として決して容認できるものではなく、断固として抗議する。   

宇都隆史

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

これは、米国政府が、昨年十一月から十二月の間に行われたサイバー関連行動、関連する国連安全保障理事会決議に違反する行動、深刻な人権侵害などを含む北朝鮮当局による挑発的で不安定化させる抑圧的な行動及び政策が、国家安全保障外交及び米国経済に対する継続的な脅威を形成していると認めて発出されたものです。  

滝崎成樹

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣岸田文雄君) まず一点、イラクに対する武力行使につきましては、事後的に大量破壊兵器存在が確認されないということについては重く受け止めなければならないと存じますが、我が国がこの武力行使を支持した理由は、大量破壊兵器存在ではなくして、度重なる国連安全保障理事会決議こういったものにイラクが誠実に向き合わなかった、こうしたことを理由としているということはまず指摘をさせていただきたいと存じます

岸田文雄

2011-03-25 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

そして、これによりましてリビアの一般の市民がその攻撃の脅威にさらされていると、このように理解をしているところであり、我が国としては、そのような文民の保護を目的として今般採択をされた国連安全保障理事会決議にのっとって国連加盟国措置をとることを支持をすると、このような立場を取っているところであります。  

松本剛明

2010-01-29 第174回国会 参議院 本会議 第4号

者会合早期再開北朝鮮核放棄に向けて関係国と緊密に連携しつつ、同時に、国連安全保障理事会決議に基づく措置日本独自の措置を着実に実行してまいります。日本が主導して採択された国連安保理決議第一八七四号において求められる貨物検査を的確に実施できるよう、政府として関連法案早期成立を期します。  

岡田克也

2010-01-29 第174回国会 衆議院 本会議 第4号

者会合早期再開北朝鮮核放棄に向けて関係国と緊密に連携しつつ、同時に国連安全保障理事会決議に基づく措置日本独自の措置を着実に実施してまいります。日本が主導して採択された国連安保理決議第一八七四号において求められている貨物検査を的確に実施できるよう、政府として関連法案早期成立を期します。  

岡田克也

2009-11-13 第173回国会 衆議院 外務委員会 第1号

者会合早期再開に向け、関係国とも緊密に連携しつつ、国連安全保障理事会決議に基づく措置日本独自の措置についても着実に実施します。拉致問題の一日も早い解決全力を尽くします。  日ロ関係については、政治経済を車の両輪として進めつつ、最大懸案である北方領土問題を最終的に解決して平和条約を締結するべく精力的に取り組みます。

岡田克也

2009-11-13 第173回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

者会合早期再開に向け、関係国とも緊密に連携しつつ、国連安全保障理事会決議に基づく措置日本独自の措置についても着実に実施します。  次いで、核をめぐる問題について申し上げます。  我が国は、核軍縮や核不拡散に大きく貢献し、核兵器のない世界の実現に向け、現実的かつ具体的な行動を一歩一歩積み重ねる必要があるとの立場から、主導的役割を果たしていきます。  

岡田克也

2009-11-12 第173回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

者会合早期再開に向け、関係国とも緊密に連携しつつ、国連安全保障理事会決議に基づく措置日本独自の措置についても着実に実施します。拉致問題の一日も早い解決全力を尽くします。  日ロ関係については、政治経済を車の両輪として進めつつ、最大懸案である北方領土問題を最終的に解決して平和条約を締結するべく、精力的に取り組みます。

岡田克也

2009-10-26 第173回国会 参議院 本会議 第1号

核問題については、累次の国連安全保障理事会決議に基づく措置を厳格に履行しつつ、六者会合を通じて非核化を実現する努力を続けます。拉致問題については、考え得るあらゆる方策を用い、一日も早い解決を目指してまいります。  日ロ関係については、政治経済を車の両輪として進めつつ、最大懸案である北方領土問題を最終的に解決して平和条約を締結すべく精力的に取り組んでまいります。

鳩山由紀夫

2009-10-26 第173回国会 衆議院 本会議 第1号

特に核問題については、累次の国連安全保障理事会決議に基づく措置を厳格に履行しつつ、六者会合を通じて非核化を実現する努力を続けます。拉致問題については、考え得るあらゆる方策を用い、一日も早い解決を目指してまいります。  日ロ関係については、政治経済を車の両輪として進めつつ、最大懸案である北方領土問題を最終的に解決して平和条約を締結すべく精力的に取り組んでまいります。

鳩山由紀夫

2009-07-13 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

今回の特措法の根拠になっている国連安全保障理事会決議の一八七四の中を読みますと、こういう文面がございまして、「北朝鮮により行われた核実験及びミサイル活動地域内外の緊張を更に増大させていることに深刻な懸念を表明するとともに、国際の平和及び安全に対する明白な脅威が引き続き存在することを認定し、すべての加盟国国際連合憲章目的原則を支持することの重要性を再確認し、」ここからなんですけれども、「国際連合憲章第七章

大島敦

2009-07-07 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

四日に発射されました七発の中距離弾道ミサイルに対しまして、外務省のホームページ等によりますと、日本を含む近隣国への安全保障上の重大な挑発だと、国連安全保障理事会決議、安保理決議に違反する行為だというふうに声明を出しておられます。これを受けて、やっぱり外交交渉を今本当に加速すべき大事な時期だと、これは日本自身の問題だというふうに私は考えます。  

佐藤正久