運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-04-26 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

実は東京中日新聞にもお願いしようと思っているんでしょうけれども、森会長は、東京新聞は新国立建設問題などで批判的に書いているからけしからぬと、組織委としては五輪に批判的な東京新聞は外して中日新聞だけと契約したいと、こういうことも言っているんですね。これに対して中日新聞小出社長は、冗談じゃない、報道の自由とスポンサー契約関係ないんだと。これは正論だと思います。  

松沢成文

2015-12-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

下村大臣にも国立競技場、新国立建設問題点についてもただしまして、あと、私が今関心を持っているのは、問題提起しているのは、オリンピックのゴルフ会場の選定の問題なんです。下村大臣にもこの問題質問しましたが、新国立の問題で頭がいっぱいでしたから、なかなか前向きに取り組んでいただけませんでした。そこで、正義感が強い馳大臣にこの改革をお願いしたいと思い、今日は再度質問させていただきます。  

松沢成文

2015-08-04 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

失礼ですが、ここまで今回の最初の国立建設をやった中で大失敗して大失態演じたんですから、次の関係閣僚会議大臣は入る資格ないんです。国民は、あなたにやってもらいたいなんて誰も思っていないですよ。早く責任取ってくれと、そういう国民の声、そういう認識に、きちっと耳を傾けると言っているんだから、傾けたら行動を起こしてください。そうじゃなければ日本の国というのは改善していきません。

松沢成文

2015-08-04 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

官房長官が公式な答弁国立建設の問題の責任者下村大臣だと、幾度となく御答弁をされているんです。内閣の中でもこうやって下村大臣責任を、当然でありますけれども、認識をする声が出ている。  私は、この問題について、やはり責任を取って潔く職を辞するべきではないか、そのように思っておりますが、そういうお考えはありませんか。

斎藤嘉隆

2015-07-14 第189回国会 参議院 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会 第2号

じゃ、今度、ラグビーワールドカップ代替施設で開催できれば現行案でも新国立建設に向けての工期が十か月近く余裕ができるわけですから、今の案でも、ザハ・ハディドさんのデザインの案で強行したとしてもですよ、でも、そこでは十か月近い余裕ができるわけですから、まず工事費も節減されて、この完成後の運営収益の増加というんですか、逸失利益ですよね、この減少にもつながるんではないんでしょうか。

松沢成文

  • 1