運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-25 第7回国会 衆議院 本会議 第41号

伝え聞くところによりますと、ユニセフの救援物資の寄贈は今後もなお続けられる模様でありまして、すなわち脱脂紛乳百九十万ポンドが新たに寄贈され、結核療養所癩療養所国立少年院、各種兒童福祉施設等収容兒童及びモデル保健所、六大都市保健所の指導を受ける在宅結核兒童中の要保護兒童等約六万三千人を対象に、一日五十グラム、五〇〇カロリーを基準量として、本月末ごろより向う一箇年間の給食を続けられ、あるいは原綿の

松永佛骨

1949-11-26 第6回国会 衆議院 法務委員会 第12号

山本久雄    君紹介)(第一二七号)  四 地方法務局及びその支局独立庁舎建設の    請願中村幸八君紹介)(第三〇五号)  五 長野地方裁判所諏訪支部並びに長野家庭裁    判所支部昇格請願(林百郎君紹介)(第    三四五号)  六 未成年女子刑務所設置請願山口好一君    紹介)(第三五三号)  七 住民登録法制定に関する請願江崎真澄君    紹介)(第五〇一号)  八 小湊町に国立少年院設置

会議録情報

1949-11-26 第6回国会 衆議院 法務委員会 第12号

本日はまず昨日に引続き請願の審査をいたしますが、昨日審査いたしました請願のうち、本日の日程第二、碧南市に簡易裁判所並びに検察庁設置請願文書表第三九号、日程第三、吉田町に簡易裁判所設置請願文書表第一二七号、日程第四、地方法務局及びその支局独立庁舎建設請願文書表第三〇五号、日程第八、小湊町に国立少年院設置請願文書表第五二八号、日程第九、釧路地方裁判所網走支部地方裁判所昇格請願文書表第五八九号

花村四郎

1949-11-18 第6回国会 衆議院 法務委員会 第7号

検務局長)         検     事 高橋 一郎君  委員外出席者         専  門  員 村  教三君         専  門  員 小木 貞一君     ――――――――――――― 十一月十七日  中津簡易裁判所岐阜地方裁判所及び家庭裁判  所の支部を併置の請願岡村利右衞門紹介)  (第四三二号)  住民登録法制定に関する請願江崎真澄君紹  介)(第五〇一号)  小湊町に国立少年院設置

会議録情報

  • 1