運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-08-12 第145回国会 参議院 本会議 第45号

かつて、一九七三年七月、運輸委員会内閣委員会文教委員会審議の行われた国有鉄道運賃法及び日本国有鉄道財政再建促進特別措置法の一部を改正する法律案防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案、さらには国立学校設置法等の一部を改正する法律案は、それぞれ採決が強行された後、再び委員会において質疑されたことが現にあるのであります。

筆坂秀世

1981-05-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第14号

勝又武一君 私は、日本社会党を代表し、内閣提出放送大学学園法案自由民主党自由国民会議提出修正案及び日本共産党提出修正案反対し、すでに提案され審議を行われております日本社会党放送大学を設置するための国立学校設置法等改正案発議者である立場に立ちまして、討論を行うものであります。  

勝又武一

1977-03-23 第80回国会 衆議院 文教委員会 第7号

国立学校設置法等の一部を改正する法律案につきましては賛成と申し上げましたけれども、これには、わが党といたしまして厳しい条件がございます。これはわが党の有島議員質問の中でも、大臣との質疑の中で明らかにしてまいりましたが、この点については文部省当局の積極的な推進を条件として賛成をいたしたいと思います。  

鍛冶清

1975-06-17 第75回国会 参議院 文教委員会 第14号

あれは第七十一回国会に提出された国立学校設置法等の一部改正案、つまり筑波大学法案が、教師、講師七千人近い人、そして百の教授会反対を押し切って強行採決をされ、私などもそのとき三時間ばかり審議を続けている最後のときに強行採決をされて驚いたような、いまでも忘れることのできない筑波大学のことでございます。

鈴木美枝子

1973-09-26 第71回国会 参議院 文教委員会 第30号

(第四九二一号)  (第四九九〇号)(第五〇〇六号)(第五二三  一号)(第五二三二号)(第五二四三号)(第  五三八一号)(第五三九七号)(第五四〇九  号)(第五四九七号)(第五四九八号)(第五  四九九号)(第五五二五号)(第五六〇七号) ○大学教職員定員増等に関する請願(第一一七  九号)(第一一九五号)(第一三九六号) ○愛媛大学医学部開設促進に関する請願(第二  九一号) ○「国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-25 第71回国会 衆議院 文教委員会 第37号

人材確保に関する特別措置法案反対に関する請願諫山博紹介)(第一〇六二九号)  同(栗田翠紹介)(第一〇六三〇号)  同(川崎寛治紹介)(第一〇六九八号)  学校教育の水準の維持向上のための義務教育諸  学校教育職員人材確保に関する特別措置法  案撤回に関する請願多田光雄紹介)(第一〇六三一号)  同(山原健二郎紹介)(第一〇六三二号)  同(北山愛郎紹介)(第一〇六九九号)  国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-25 第71回国会 参議院 本会議 第39号

昭和四十八年九月二十五日(火曜日)    午前十時三分開議     ━━━━━━━━━━━━━議事日程 第四十三号   昭和四十八年九月二十五日    午前十時開議  第一 国立学校設置法等の一部を改正する法律     案(内閣提出衆議院送付)(前会の     続)  第二 特定市街化区域農地固定資産税課税     の適正化に伴う宅地化促進臨時措置法案     (内閣提出衆議院送付)  

会議録情報

1973-09-24 第71回国会 参議院 本会議 第38号

特定市街化区域農地固定資産税課税     の適正化に伴う宅地化促進臨時措置法案     (内閣提出衆議院送付)  第二 公害健康被害補償法案内閣提出、衆議     院送付)  第三 瀬戸内海環境保全臨時措置法案衆議院     提出)     ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、文部大臣奥野誠亮問責決議案小野明君   発議)(委員会審査省略要求事件)  一、国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-22 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

       警 務 部 長  江上七夫介君        庶 務 部 長  上野山正輝君        管 理 部 長  前川  清君        渉 外 部 長  武田  實君    法制局側        法 制 局 長  今枝 常男君     —————————————   本日の会議に付した案件理事辞任及び補欠選任の件 ○防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法  律案及び国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-22 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

○宮崎正雄君 私は、本委員会自由民主党所属委員十四名を代表いたしまして、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案及び国立学校設置法等の一部を改正する法律案を、参議院運営正常化立場から、今日までいろいろ努力され、さらに熟慮の結果、昨日諮問になりました議長の意向を尊重をいたしまして、本日の本会議に順次上程することを求めるものでございます。以上。

宮崎正雄

1973-09-20 第71回国会 参議院 文教委員会 第29号

  猛君    説明員        文部省大学学術        局大学課長    大崎  仁君        文部省管理局教        育施設部計画課        監理官      佐藤  譲君        文部省管理局教        育施設部工営課        監理官      新田  悟君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件派遣委員報告国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-19 第71回国会 参議院 文教委員会 第28号

        小西 甚一君        東京教育大学教        授        大浦  猛君        東京教育大学教        授        尾留川正平君        東京教育大学教        授        綿貫 芳源君        東京教育大学助        教授       大江志乃夫君     —————————————   本日の会議に付した案件国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-19 第71回国会 参議院 文教委員会 第28号

国立学校設置法等の一部を改正する法律案及び国立学校設置法の一部を改正する法律案について、本日は参考人方々から御意見を聴取いたします。  なお、御案内のように参考人方々が多いので、午前、午後に分けて御意見を聴取いたしたいと存じます。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は御多忙中にもかかわらず、本委員会に御出席くださいましてまことにありがとうございました。

永野鎮雄

1973-09-19 第71回国会 参議院 文教委員会 第28号

休憩前に引き続き、国立学校設置法等の一部を改正する法律案及び国立学校設置法の一部を改正する法律案について、参考人方々から御意見を聴取いたします。  この際、参考人方々一言あいさつを申し上げます。  本日は、御多忙中にもかかわらず、本委員会に御出席くださいまして、まことにありがとうございました。

永野鎮雄

1973-09-19 第71回国会 参議院 議院運営委員会 第33号

また、去る九月十七日には、同じく文教委員長から、国立学校設置法等の一部を改正する法律案及び国立学校設置法の一部を改正する法律案について、大阪市において意見を聴取するため、大阪府に、九月十八日一日間、委員派遣を行ないたい旨の要求書提出されました。  これらは、いずれも日程の都合もあり、本委員会理事会の御了承を経た後、議長の御承認を得て予定どおり実施された次第でございます。  

川上路夫

1973-09-14 第71回国会 衆議院 文教委員会 第36号

渡辺 惣蔵君 同日  辞任         補欠選任   渡辺 惣蔵君     山口 鶴男君     ――――――――――――― 八月二十五日  義務教育学校等の女子の教育職員育児休暇  に関する法律案安永英雄君外三名提出参法  第二五号)(予)     ――――――――――――― 九月三日  横浜国立大学の移転跡地公立高等学校設置に  関する請願栗田翠紹介)(第九九七号)  国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-13 第71回国会 参議院 文教委員会 第27号

     岩間英太郎君        文部省大学学術        局長       木田  宏君        文部省管理局長  安嶋  彌君    事務局側        常任委員会専門        員        渡辺  猛君    説明員        文部省大学学術        局大学課長    大崎  仁君     —————————————   本日の会議に付した案件国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-11 第71回国会 参議院 文教委員会 第26号

       局長       木田  宏君        日本ユネスコ国        内委員会事務総        長        西田亀久夫君    事務局側        常任委員会専門        員        渡辺  猛君    参考人        日本育英会理事        長        天城  勲君     —————————————   本日の会議に付した案件国立学校設置法等

会議録情報

1973-09-06 第71回国会 参議院 文教委員会 第25号

       常任委員会専門        員        渡辺  猛君    説明員        文部省大学学術        局大学課長    大崎  仁君    参考人        日本住宅公団総        裁        南部 哲也君        日本住宅公団理        事        播磨 雅雄君     —————————————   本日の会議に付した案件国立学校設置法等

会議録情報

1973-08-30 第71回国会 参議院 文教委員会 第23号

加藤進君 七月十七日の参議院の公報によりますと、委員会経過報告で、第二十一回文教委員会はといたしまして、両法案について質疑を行なった後、国立学校設置法等の一部を改正する法律案を可決したと、こうなっています。しかし、その前の文章によりますと、国立学校設置法等の一部を改正する法律案を同時に、野党が共同して提案しておりました国立学校設置法の一部を改正する法律案も同時に質疑が行なわれております。

加藤進