運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-04-09 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

高鳥修紹介)(第  二八九一号) 三月二十七日  国民健康保険事業国庫負担率引き上げに関す  る陳情書(第一二五  号)  社会保険制度改善に関する陳情書  (第一二六号)  健康保険法等の一部を改正する法律案反対に関  する陳情書外十件  (第一二七号)  医療保険制度改善に関する陳情書外六件  (第一二八号)  老齢者医療保障制度確立に関する陳情書外十  五件(第一  二九号)  国民年金制度改善

会議録情報

1978-06-06 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第20号

 (第三九二号)  母子家庭医療費無料化に関する陳情書  (第三九三号)  筋拘縮症医療費公費負担制度拡充に関する陳  情書(第三九四  号)  精神障害者入院医療費軽減に関する陳情書  (第三九五号)  療術行為法制化促進に関する陳情書  (第三九六号)  療術制度化阻止に関する陳情書  (第三九七号)  国立近畿中央病院医療内容充実強化に関する  陳情書  (第三九八号)  国民年金制度改善

会議録情報

1975-04-15 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

――――――――――――― 三月二十七日  国民健康保険制度改善充実に関する陳情書外  六十九件  (第二四六号)  国民年金制度改善に関する陳情書  (第二四七号)  原爆被爆者援護法制定に関する陳情書外二十二  件  (第二四八号)  医療危機打開のための緊急措置に関する陳情書  外一件(第  二四九号)  国立医療機関職員適正配置等に関する陳情書  外一件(第  二五〇号)  診療報酬引上

会議録情報

1974-02-14 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

――――――――――――― 二月十三日  福祉年金併給制限撤廃に関する陳情書  (第一三四号)  生活保護基準引上げに関する陳情書  (第一三五号)  国民年金制度改善に関する陳情書  (第一三六号)  社会保険制度改善に関する陳情書  (第一三七号)  国民健康保険組合に対する国庫補助増額に関す  る陳情書  (  第一三八号)  建設国民健康保険組合助成に関する陳情書  (第一三九号)  身体障害者更正援護総合施設国庫補助制度

会議録情報

1973-09-14 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第46号

高知県に大規模年金保養基地設置に関する陳情  書(第六七四号)  失業対策事業就労者賃金再改定に関する陳情  書外四件  (第六七五号)  国民医療改善に関する陳情書  (第六七六号)  社会保障充実に関する陳情書  (第六七七号)  老人医療無料化に伴う歯科患者激増対策に関す  る陳情書(第六七八  号)  保育所心身障害児施設等入所徴収金軽減に  関する陳情書(第六  七九号)  国民年金制度改善

会議録情報

1969-08-05 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第39号

————————————— 本日の会議に付した案件  閉会中審査に関する件  請 願  一 終戦外地死没満蒙開拓者処遇に関    する請願外二件(井出一太郎紹介)    (第五号)  二 厚生年金保険及び国民年金制度改善    に関する請願高橋英吉君外七名紹介)    (第六号)  三 同(關谷勝利紹介)(第一九号)  四 国民年金制度改善に関する請願(福永    一臣君紹介)(第一四号

会議録情報

1969-02-04 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

齋藤邦吉君外十九名提出、第  五十八回国会衆法第四〇号)  建築物における衛生的環境の確保に関する法律  案(齋藤邦吉君外五名提出、第五十八回国会衆  法第四五号) 昭和四十四年一月二十七日  終戦外地死没満蒙開拓者処遇に関する請願  外二件(井出一太郎紹介)(第五号)  厚生年金保険及び国民年金制度改善に関する  請願高橋英吉君外七名紹介)(第六号)  同(關谷勝利紹介)(第一九号)  国民年金制度改善

会議録情報

1968-12-21 第60回国会 参議院 本会議 第4号

簡易水道国庫補助金増額に関する請   願  第四五 未帰還者の調査並びに留守家族援護   に関する請願(四件)  第四六 各種福祉年金併給限度撤廃に関する   請願  第四七 ソ連長期抑留者処遇に関する請願  第四八 国民健康保険財政強化等に関する請   願  第四九 清掃事業地方自治体直営化等による   転廃業清掃業者に対する補償救済に関する請   願(三件)  第五〇 厚生年金保険及び国民年金制度改善

会議録情報

1968-12-20 第60回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

関する  請願(第一八七号)(第二二四号)(第二七三  号)(第三四四号) ○各種福祉年金併給限度撤廃に関する請願(第  二〇六号) ○ソ連長期抑留者処遇に関する請願(第二〇七  号) ○国民健康保険財政強化等に関する請願(第二  〇八号) ○清掃事業地方自治体直営化等による転廃業清  掃業者に対する補償救済に関する請願(第二二  二号)(第二二三号)(第三一二号) ○厚生年金保険及び国民年金制度改善

会議録情報

1968-06-03 第58回国会 参議院 本会議 第25号

第四八 交通安全施設整備促進に関する請願  第四九 練馬グランドハイツ汚水処理場(東京   都練馬区)改善に関する請願  第五〇 と畜場の統合整備促進に関する請願  (二件)  第五一 バーテンダー資格法制定に関する請願  (十三件)  第五二 国立三島病院存置等に関する請願  (三件)  第五三 老後の生活保障に関する請願(百三十   六件)  第五四 職業研究所設置に関する請願  第五五 国民年金制度改善

会議録情報

1968-05-23 第58回国会 参議院 社会労働委員会 第16号

第一二七四号)(第一三八四号)  (第一五二六号)(第一五二七号)(第一七〇  一号)(第一八二七号)(第一九八二号)(第  三一〇〇号)(第三三〇二号)(第三六〇四  号)(第三六〇九号)(第三六五一号)(第三  六七四号)(第三七五三号)(第四一三一号)  (第四四一七号)(第五〇六七号) ○原爆被爆者援護のための立法措置に関する請願  (第四一号) ○職業研究所設置に関する請願(第四六号) ○国民年金制度改善

会議録情報

1968-05-15 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

 書(第三二六号)  心身障害児者総合基本法早期制定に関する陳  情書(第三二七  号)  むちうち症患者対策に関する陳情書  (第三二八号)  むちうち症患者対策等に関する陳情書  (第三二九号)  救急医療体制確立に関する陳情書  (第三三〇号)  失業保険金受給制限並びに内容改善に関する陳  情書(第三三一  号)  老齢者失業対策事業就労保障に関する陳情書  (第三三二号)  国民年金制度改善

会議録情報

1968-03-22 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

医療保険制度改善に関する陳情書  (第一二一号)  リューマチ予防法早期制定に関する陳情書  (第一二二号)  指圧業届出者届出済証下付に関する陳情書  (第一二三号)  医療保険制度改正反対に関する陳情書  (  第一二四号)  税理士の社会保険労務士資格取得に関する陳情  書外五十五件  (第一六二号)  バーテンダー資格法早期制定に関する陳情書  外二件  (  第一六三号)  国民年金制度改善

会議録情報

1967-12-22 第57回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

八木一男紹介)(第一五九五号)  同(受田新吉紹介)(第一六六〇号)  老齢福祉年金増額等に関する請願外五十二件  (進藤一馬紹介)(第一五九六号)  同外四十二件(山崎巖紹介)(第一五九七号)  同外三十六件(三原朝雄紹介)(第一五九八号)  療術新規開業制度に関する請願谷川和穗君  紹介)(第一六〇九号)  国民年金制度改善に関する請願池田清志君  紹介)(第一六一〇号)  国民年金制度改善

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

市町村設置児童遊園設備費国庫負担に関する  陳情書  (第一八一号)  各種福祉年金併給限度撤廃に関する陳情書外  十件  (第一八二号)  原爆被爆者援護法早期制定に関する陳情書外  一件  (第一八三号)  社会福祉対策に関する陳情書  (第一八四号)  国民健康保険制度改善に関する陳情書  (第一八五号)  児童福祉施設入所児童保護費増額に関する陳  情書  (第二二〇号)  国民年金制度改善

会議録情報

1967-12-13 第57回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

――――――――――――― 十二月九日  生活保護基準引上げに関する陳情書外一件  (第四六号)  生活保護基準引上げ等に関する陳情書  (第四七号)  老人福止対策改善に関する陳情書  (第四八号)  全国一律最低賃金制確立に関する陳情書外四件  (第  四九号)  国民年金制度改善に関する陳情書  (第五〇号)  社会保険制度統合に関する陳情書  (第五一号)  重症心身障害児収容施設の拡充強化

会議録情報

1967-07-21 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

臨時特例に関する  法律案に関する陳情書外四件  (第三六三号)  失業保険法の一部改正に関する陳情書外一件  (第三六四  号)  失業保険法の一部改正反対に関する陳情書外六  件  (第三六五号)  原爆被爆者援護法早期制定に関する陳情書  (第三六六号)  生活保護世帯に対する法外援護金の取扱いに関  する陳情書  (第三六七号)  国民健康保険制度改善に関する陳情書  (第三六八号)  国民年金制度改善

会議録情報

1967-07-06 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

長崎原爆被災白書作成に関する陳情書  (第二二〇号)  戦災死没者遺族援護措置に関する陳情書  (第二二一号)  原爆被爆者援護法早期制定に関する陳情書  (第二二二号)  国民健康保険事業における事務費等増額に関す  る陳情書  (第二四七号)  各種福祉年金併給限度緩和に関する陳情書外  二件  (第二六八号)  同外八件  (第三〇六号)  診療報酬是正に関する陳情書  (第二六  九号)  国民年金制度改善

会議録情報

1967-04-19 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

紹介)(第五一四号)  農協及び生協共同利用施設理容事業規制に  関する請願外五件(大橋武夫紹介)(第五一  五号)  同(菊池義郎紹介)(第五五八号)  心臓手術のため供血制度改善に関する請願(太  田一夫君紹介)(第五二一号)  同(依田圭五君紹介)(第五二二号)  同(枝村要作紹介)(第六四九号)  同(堂森芳夫紹介)(第六五〇号)  同(福岡義登紹介)(第六五一号)  国民年金制度改善

会議録情報

1966-12-19 第53回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

 (第六八号)  原爆被爆者援護法早期制定に関する陳情書外  二件(第六  九号)  身体障害者福祉強化に関する陳情書  (第七〇号)  宮崎県に重度心身障害児施設設置等に関する陳  情書  (第七一号)  臨時医療保険審議会設置等反対に関する陳情書  外一件  (第七二号)  保育事業に関する陳情書  (第七三号)  国民年金特別融資わく拡大に関する陳情書外三  件(第  七四号)  国民年金制度改善

会議録情報