運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
256件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

国務大臣林芳正君) この国旗掲揚、国歌斉唱実施状況ですが、調査という形ではなく意見交換を通じて各国立大学における状況把握をするということでございまして、昨年三月の松野大臣答弁でもありましたように、文科省から国立大学全体の結果をお示しすると、そういった性質のものではないというふうに考えております。  

林芳正

2017-04-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第4号

また、私も見てすごく丁寧に教えられているなと思ったわけですが、例えば東京都が配付しているオリンピック・パラリンピック教育の教材では、小学校では、まずは互いの国旗を尊重し大切に扱うことは世界共通のルールであること、また中学校では、国旗掲揚についての国際儀礼がどのようになっているか、高等学校においては、さらに国旗掲揚マナー留意点について具体的に取り上げられております。  

義家弘介

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣松野博一君) 一昨年の三月に各大学入学式卒業式において国旗掲揚、国歌斉唱実施しているかどうかの事実関係を照会させていただいたところであり、それを受けて下村大臣が一昨年の六月に各国立大学に対して口頭でお願いをしたことで、各大学に趣旨は伝わっていると理解をしております。  

松野博一

2016-11-17 第192回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

そして、この文科委員会下村文科大臣に私は見解を伺いましたが、下村大臣総理答弁を受けて、文科省としては、国旗掲揚国歌斉唱が長年の慣行により広く国民の間に定着していること、また、国旗国歌法が施行されたことも踏まえ、各国立大学において適切な対応が取られるよう検討要請していきたいと答えまして、さらに、文部科学大臣として全国国立大学学長会議等日の丸君が代に対してはできるだけ要請したいとして

松沢成文

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

同時に、下村大臣が、国立大学というのはまさしく税金を含めて多くの我が国社会的なリソースを踏まえて存立をしているものでありますし、当然諸外国からの留学生も受け入れて、また育成をし、また卒業もさせているところでありますから、当然式典等の場において国旗掲揚、国歌斉唱などの儀礼を通じて社会全体、我が国社会全体に対する感謝の気持ちを表明するような場があって、私はそれは望ましいと思っています。  

馳浩

2016-04-19 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

したがって、いわゆる式典の場において国旗掲揚、国歌斉唱がなされることは私は望ましいことと考えておりますし、同時に、先般も申し上げましたが、確かに大学には学習指導要領がございませんので、それを根拠に何かを調査をするというものではありませんが、下村大臣からもやはりお願いをしっかりと国立大学学長皆さん方にさせていただいた経緯もありますから、適時適切にどういう状況かということはしっかりと把握をしておきたいと

馳浩

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国務大臣(馳浩君) 各大学における入学式卒業式における国旗国歌取扱いについては、国旗掲揚、国歌斉唱が長年の慣行により広く国民の間に定着していること、また、平成十一年八月に国旗及び国歌に関する法律が施行されたことを踏まえ、改めて考えていただき、御判断いただくことであると考えております。  

馳浩

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

大臣、私は、昨年の四月に、参議院予算委員会参議院のこの文教科学委員会で、実は国立大学重要式典における国旗掲揚、国歌斉唱の問題について質問をいたしました。それ以降、メディアの関心も大変に高くて、各新聞社社説意見を述べていましたし、また、新聞投稿欄でも様々な意見が届いていたようでございます。私の下にも様々な意見が届きました。  

松沢成文

2015-05-13 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

菊田委員 大臣は、全ての八十六国立大学入学式卒業式において国旗掲揚、国歌斉唱が行われることが適切であるとお考えでしょうか。また、国が補助金を出している私立大学についてはどうでしょうか。国立大学と同様に、私立大学においても国旗掲揚、国歌斉唱が行われることが適切であるとお考えでしょうか。

菊田真紀子

2015-04-23 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

文部科学省スポ        ーツ・青少年局        長        久保 公人君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関  する調査  (計画的な教職員定数確保に向けた文部科学大  臣の所見に関する件)  (学校における原子力防災教育の充実・強化の  必要性に関する件)  (国立大学に対する国旗掲揚

会議録情報

2015-04-23 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

国立大学卒業式入学式での国旗掲揚、国歌斉唱について、本委員会での議論を踏まえて質問いたします。  改めて、国旗国歌についての政府答弁をまず確認したいと思います。  国旗国歌法制定時、当時の野中官房長官日の丸君が代について、さきの大戦の間、戦争遂行に利用されたことは認めざるを得ないと答弁されました。

田村智子

2015-04-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

私は、先週の予算委員会で、総理並びに大臣に、国立大学における国旗掲揚、国歌斉唱の問題について質問をさせていただきました。図らずも、それを大臣国立大学側要請するという発言をめぐって、大手新聞社説で取り上げて大論争になっていまして、今日は、ちょっと大臣考え文科省考えを確認する意味で幾つか質問をさせていただきたいと思います。  

松沢成文

2015-04-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

下村国務大臣 文部科学省としては、国旗掲揚国歌斉唱が長年の慣行により広く国民の間に定着していること、また、平成十一年八月に国旗及び国歌に関する法律が施行されたことも踏まえ、私立大学に対してではなくて、各国立大学において適切な対応がとられるよう検討要請してまいりたいと考えております。  これはあくまでも要請でありますので、大学自治とか自主性の妨げとなるものではありません。

下村博文

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

最後に、国立大学法人における国旗掲揚、国歌斉唱について質問いたします。  この表を見ていただきたいと思いますが、ここ二年間の国立大学法人国旗国歌実施状況であります。国旗を掲揚しない大学が十二から十三あります。国歌斉唱に至ってはもうほとんどの国立大学実施をしておりません。  私学とは異なって、国立大学というのはほとんどが国からの運営交付金補助金で運営されているわけです。

松沢成文

2014-04-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今、広島県下の小中高、これは全部で九百校ぐらいあるんですけれども、全校で毎日国旗掲揚をしているんですよ、国旗掲揚これはすばらしいことですよ。しかも、そのうちの六割は、生徒がその国旗掲揚をみずからやっているんです、こうやって。こういうことをやはり全国にも広げていかなくてはならないと思うんですけれども、本気になればここまでよくすることができるんですよ。  

三宅博

2014-03-19 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そういう意味で、学習指導要領にうたわれているからということだけでなく、ある意味では国際社会における常識としても、あるいは、我が国に対して誇りに思うということは別にこれは国家主義的な発想とかいうことではなくて、日の丸君が代、つまり国旗掲揚国歌斉唱学校できちっと教えるということは、当然のことだというふうに思います。

下村博文

2013-05-29 第183回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

昨年もこの委員会で指摘をさせてもらいましたけれども、入域時の国旗掲揚というのは、ロシア国旗掲揚というのはもうやめてもいいんじゃないかと、改めてちょっと問わせていただきたいわけであります。  これは、相手国国旗を掲げて入域する、外務省に言わせると、それは国際的な慣行だから、規則でも何でもないということになるわけでありますが、しかしロシアにとってこんな都合のいい話はないわけですね。

横山信一