運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
293件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

東  国幹君    井上 信治君       上野賢一郎君    金子 俊平君       神田 憲次君    神田 潤一君       小寺 裕雄君    杉田 水脈君       平  将明君    高木  啓君       高木 宏壽君    永岡 桂子君       平井 卓也君    藤原  崇君       牧原 秀樹君    松本 剛明君       松本 洋平君    宮崎 政久君

会議録情報

2021-11-12 第206回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

令和三年十一月十二日(金曜日)     午後零時三十五分開議  出席委員    委員長 石田 真敏君    理事 今枝宗一郎君 理事 今村 雅弘君    理事 鈴木 憲和君 理事 谷川 弥一君    理事 白石 洋一君 理事 寺田  学君    理事 守島  正君 理事 輿水 恵一君       東  国幹君    伊東 良孝君       石井  拓君    石橋林太郎君       石原 正敬君

会議録情報

2021-11-12 第206回国会 衆議院 環境委員会 第1号

東  国幹君    畦元 将吾君       石原 宏高君    勝俣 孝明君       神田 潤一君    菅家 一郎君       小島 敏文君    関  芳弘君       高木 宏壽君    武村 展英君       土屋 品子君    中野 英幸君       穂坂  泰君    細野 豪志君       牧原 秀樹君    八木 哲也君       山口  晋君    新垣 邦男君

会議録情報

2021-11-11 第206回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第1号

東  国幹君    伊東 良孝君       石井  拓君    石田 真敏君       石橋林太郎君    石原 正敬君       今枝宗一郎君    今村 雅弘君       加藤 竜祥君    小林 茂樹君       鈴木 憲和君    高見 康裕君       谷川 弥一君    中川 郁子君       中曽根康隆君    藤丸  敏君       松本 洋平君    保岡 宏武

会議録情報

2021-11-11 第206回国会 衆議院 本会議 第2号

―――――――――――――   内閣委員       東  国幹君    井上 信治君       上野賢一郎君    金子 俊平君       神田 憲次君    神田 潤一君       小寺 裕雄君    杉田 水脈君       平  将明君    高木  啓君       高木 宏壽君    永岡 桂子君       平井 卓也君    藤原  崇君       牧原 秀樹君    松本 

細田博之

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     ――――――――――――― 岸田文雄君に投票した者の氏名かま 二郎君   あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎青山  周平君   赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   秋本  真利君 東   国幹君   畦元  将吾君   麻生  太郎君   甘利   明君 五十嵐  清君   井出  庸生君   井野  俊郎君   井上  信治井上  貴博君   井林

細田博之

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     ―――――――――――――議長選挙投票者氏名かま 二郎君   あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎青山  周平君   赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   秋本  真利君 東   国幹君   畦元  将吾君   麻生  太郎君   甘利   明君 五十嵐  清君   井出  庸生君   井野  俊郎君   井上  信治井上  貴博君   井林  

岡田憲治

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     ――――――――――――― 議長選挙投票者氏名かま 二郎君   あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎青山  周平君   赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   秋本  真利君 東   国幹君   畦元  将吾君   麻生  太郎君   甘利   明君 五十嵐  清君   井出  庸生君   井野  俊郎君   井上  信治井上  貴博君   井林  辰憲

岡田憲治

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

確かに、高松自動車道車線化、これは、全国六区間国幹会議で決まっていたものをとめました。そのうち四つは速やかに民主党政権下復活をして事業を再開しておりますけれども、四車線化計画があったのが、民主党のときにとまって、安倍内閣ができて再スタート、事実に反すると思いますけれども、この事実関係を正確に教えてください。

玉木雄一郎

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その後、利用していただいている交通量が非常に多かったということで渋滞もたくさん発生した、こういうことを受けまして、平成二十一年の四月、第四回の国土開発幹線自動車道建設会議、いわゆる国幹会議でございますが、この議を経まして、国と高速道路会社合併施行方式で四車線化を行っていこうということが、平成二十一年、四車線化決定をしたところでございます。  

森昌文

2014-04-04 第186回国会 衆議院 本会議 第14号

また、民主党政権時には、高速自動車国道法を改正し、国幹会議廃止、そして事業評価結果の公表を国に義務づけるなどいたしましたが、今後の新規建設に際しての費用対効果の基準を具体的にどのように考えているのか、お答えください。  また、計画交通量料金収入の見通しが外れた場合、組織における責任を明確化し、担当者の人事や処遇に反映させるべきと考えます。そうした体制が十分と言えるか、お答えください。  

泉健太

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

しかし、二〇〇六年の国幹会議で当面着工しないと凍結された路線により、北海道は一部分断を余儀なくされております。北海道縦貫自動車道士別多寄—名寄間、そして北海道横断自動車道足寄—陸別小利別間であります。  この路線復活凍結解除については、北海道の悲願でもあります。ぜひとも命の道路をつなぐ凍結解除について前向きな御検討をお願いしたいと思います。

佐藤英道

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

大臣、この部分、きちっと、改正するんだったらする、しないんだったらしない、やはり白黒はっきりして、何か待たされる身としたら、国交省から何の説明にも来ていただけませんし、野党に転落するとこんなものかなというふうにも思う反面、やはりメンバーの一員としては少し歯がゆいなという感じもしますので、このいわゆる国幹会議で、これからの方向感というものはどのようにしていくかというお考えについて、まず冒頭、お尋ねをしたいというふうに

後藤斎

2013-05-17 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

高速道路整備計画なんですけれども、これは、法律上は、今も国幹会議の議を経て行うはずのものだと思います。そうであるにもかかわらず、前政権は、国幹会議道路行政の象徴だということで、廃止法案を出して、廃止方向決定した。  しかし、この廃止法案は実は通っていませんので、国幹会議は今でも生きているんですよ。

柿沢未途

2013-05-09 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

高速道路日本海沿岸東北自動車道につきましては、先般の国幹審ですか、で二十五年度の新規事業化をされると、こういうことで、朝日、村上ですね、から温海道と言っておりますが、一般国道七号、日本海沿岸東北自動車道朝日温海道路と。これ、震災の関係のありました福島相馬福島道路というのも、これも認可いただいて事業化ということであります。この二件、どんな計画になっておるんでしょうか。

田中直紀

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

指摘のとおり、国幹会議設置根拠でございました国土開発幹線自動車道建設法につきましては、平成二十二年三月に廃止法案国会に提出いたしましたが、同年十二月に廃案となったところでございます。  したがいまして、現在、高速道路整備プロセスにつきましては、一つ計画段階評価というプロセスをとっております。もう一つ新規事業評価

前川秀和

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

国幹会議復活させて、復活させてといいますか、これはもうあるわけですね。今国会でも、例えば我が党であれば石破幹事長あるいは野田聖子総務会長国幹会議委員に選任をされているわけでありますけれども、せっかくある機関ですから、この国幹会議を再活性化していただいて、ぜひ具体的に高速道路必要性について議論に入っていただきたいとお願いをいたします。  

木内均

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

高速道路整備に当たりましては、さきの自民党・公明党連立政権のときには、国土開発幹線自動車道建設会議、略称国幹会議、こちらの方で議論をしていただいて、基本計画から整備計画に格上げをしていく、こういった手続を踏んでいただいておりました。  政権交代後に、民主党政権をとりました。

木内均

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

東京外環関越—東名でございますけれども、この事業は、首都圏の都心の通過交通を排除する、あるいは防災といったいろいろな効果があるわけでございますが、その事業必要性を判断いたしまして、平成二十一年の国幹会議の議を経て整備計画を策定いたしましたが、その後、整備手法検討しておりました。  

菊川滋

2012-07-25 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

しかも、国幹会議というものは、今も法律に基づいて現存しているんですよ。  そもそも民主党政権は、法律に位置づけられた国幹会議を、族議員の温床だとして廃止を掲げて、いわば機能停止状態に追い込んで、しかも、それにかわる高速道路整備計画決定プロセスをつくらないまま、ここまでずるずる三年間も経過をしているわけであります。  

柿澤未途

2011-11-04 第179回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

高速道路あり方検討有識者委員会では、早急に四車線化は進めるべきであるという答申も出ており、中でも平成二十一年に凍結された六区間については、国幹審の手続用地買収も全部終えており、今すぐでも事業着手しようと思ったらできる状況で、そして渋滞が一番多く、そして事故も一番多く、そして紀伊半島御坊—南紀田辺も含むこの六区間については早く検討をして事業着手すべきだと私は思いますが、国交省の見解求めたいと思います

秋野公造

2011-03-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第6号

この六区間中四区間については国幹会議でしっかり決められた路線であります。前政権金子国土交通大臣、そして政権交代後の前原国土交通大臣のときにその整備について約束をされています。また、後任の馬淵国土交通大臣も私の臨時国会における国土交通委員会の質問においてその必要性を認められております。

小見山幸治

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

国幹会議でもしっかりと決めた路線でありまして、昨年、その関連する法案を、利便増進事業道路整備にも回すことを可能にする法案を出したんですが、種々の国会の情勢もありまして、これが廃案となっております。  その意味で、今、この四車線化について、これまで予定していたスキームでの整備のめどが立っていないということで、これは地域住民の皆さん、私の地元だけではなくて、他の地域も二回がっかりしているわけですね。

玉木雄一郎

2010-10-26 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

あくまで高速道路整備あり方ということの中の一つとして、国幹会議廃止、これらを含めた法律を出させていただいたということであります。  その上で、料金議論もあわせてということで四月の九日に提示をさせていただいたわけでありますが、この料金の問題については、再三申し上げてきたように、来年の三月で期限が切れてしまいます。

馬淵澄夫

2010-10-26 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そこには国幹会議廃止するという流れもある。一方で河川の方は、八ツ場ダムをやめるという話とともに、それ以外のダムについては検証する、そういった中での治水のあり方、これも検討をされている。港湾、さらに空港、いろいろな角度からそれぞれ検討されていると思うんですが、この関係性ですね、もう少し言うと整合性

高木陽介

2010-05-20 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

昨年の四月二十七日の国幹会議東京外環が正式に決定をされたわけでありまして、我々は野党でありましたけれども、国幹会議民主党議員も賛成をしておりますので、これについては、政権交代後も、当然ながら国幹会議で決めた路線については継承していく、こういうことで臨ませていただいております。  

前原誠司

2010-05-20 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第3号

前原国務大臣 去年の四月の二十七日に国幹会議で決まったものでございますので、これはやらせていただくということであります。そして、もう閣議決定をして国会審議を始めているものでございますので、速やかな審議をいただいて、そして予定どおり着手をしたいというのが私の思いであります。  いずれにしても、国幹会議で決まったものでございますので、これはやるということは御理解をいただきたいと思います。

前原誠司

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

これまでの高速道路整備あり方はどうだったのかということに対する所見ということでございますが、これも御案内のように、前政権までは、昨年の四月の二十七日でございましたが、国幹会議が開かれまして、そこにおいていわゆる高速道路整備決定をされてきたという経緯がございます。この国幹会議国土開発幹線自動車道建設会議でございますが、かつて国幹審と呼ばれました。

馬淵澄夫