運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
821件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

青山繁晴君 今の防衛大臣のお話でも、まず警察が動くわけですけれども日本警察、敗戦後、非常に特色がありまして、すなわち国家警察がないと。今から十七年前ですけれども、私は参考人で衆議院の特別委員会で証言したときも、鳩山邦夫さん辺りから、警察庁国家警察じゃないのかという反応ありましたが、違います。それは調整機関であって、国家直属部隊日本警察は持っていません。  

青山繁晴

2014-11-07 第187回国会 衆議院 法務委員会 第9号

ないというお答えでございましたが、例えば、国家警察の時代ですが、刑捜発第三二号、昭和二十五年七月三十一日、国家地方警察本部刑事部長厚生省医務局長宛て、「らい患者たる被疑者の取扱について」というのが出ていますよ。  だから、もう一度ちゃんと調べてみてください。これはやはり、問題になって、戦後ずっと流れてきているんですから。

横路孝弘

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

この遊技機器メーカーフィリピンでのカジノリゾート開発をめぐって、カジノ免許を発行するフィリピン賭博公社高官らに接待を行ったということが賄賂に当たるのではないかということで、フィリピン国家警察捜査局調査をしている、また、フィリピンの議会でも取り上げられているということがロイター通信等でも報じられております。

大西健介

2013-03-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

さて、先般の新聞報道によれば、日本上場企業フィリピンでのカジノ事業に関係して、フィリピン政府関係者賄賂を贈ったのではないかという疑惑が取りざたされ、アメリカFBIフィリピン国家警察捜査しているとのことです。また、フィリピン下院議員公聴会を開いてこの件について審議している最中です。  

安井美沙子

2012-03-16 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

その結果、例えば、タイ国家警察共同捜査により、インターネット上にアダルトサイトを開設し、わいせつ画像を公然と陳列した被疑者を、京都府警が本年三月、検挙したところであります。  改正法が施行された際には、海外に所在するフィッシングにかかわる取り締まりについても、海外捜査機関連携を強化した上でしっかりと捜査を推進するように警察庁を指導してまいりたい、このように思っております。

松原仁

2010-10-22 第176回国会 衆議院 法務委員会 第2号

これは検察国家、警察国家になっちゃいますよ。あくまでも、そこは法と証拠で、あと、それに加えて外交とかいろいろな配慮があるんだったら、それこそ別な形でやればいいじゃないですか。指揮権だっていいじゃないですか、出したって。別な形でやるべきであって、これを検察捜査当局に判断させるなんという前例をつくっちゃったら、これから大変なことになりますよ。これは警察だって政治判断でやっちゃいますよ、警察だって。

平沢勝栄

2007-03-22 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

それが、そういう行政上のいろいろな役割警察機関が果たしているかどうかというのは国によって多分違うと思いまして、例えばスウェーデンは国家警察FIUであるわけですけれども、これはもちろん事業者のそういう義務の遵守を確保するために立入検査権限まで認められているというふうに承知をしておりますし、また、オーストラリアのFIU、これも司法省、司法長官のもとに置かれているわけでありますが、やはりそのような立入検査権限

米田壯

2006-11-27 第165回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

アロヨ政権発足後の暗殺事件数は、フィリピン国家警察発表では百十四件、アムネスティの報告では二百四十件以上です。この七月―十月の三か月間だけで五十人が殺害されたという報告があり、犠牲者はますます増えております。極めて問題なのは、日本のODA供与している場面で殺人事件が相次いでいることです。  

福島みずほ

2006-11-07 第165回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

しかし、国家警察というものの発表によりますと、二〇〇一年以降、百十二名が殺害されているというように私ども承知をしております。フィリピン政府も結構これは事態を深刻に考えておりまして、五月に国家警察内に特別捜査班を、八月には警察から独立した調査委員会を設置しております。一連の事件の早急な解明に取り組んでいると私どもも聞いております。

麻生太郎

2006-05-26 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それで、今委員のお尋ねのように、今後の方向性といいますか、拡大についてということでありますが、もちろん、これは受け入れ先の各県の対応能力とか、JICAの予算、あるいはインドネシア側具体的ニーズ等を勘案する必要がありますけれども警察庁としては、関係機関連携をして、さらにはインドネシア国家警察ともよく協議をしながら、できる限りインドネシア側ニーズにこたえることができるよう、さらなる努力をしてまいりたいと

安藤隆春

2006-04-05 第164回国会 衆議院 法務委員会 第14号

○杉浦国務大臣 国家警察にまとめるかどうかという大きな議論も一方にあると思うんですね。警察都道府県地方の事務にして、治安維持に当たってもらうという、制度の根本にもかかわるところだと思うんですね。  拘置施設については、今なお設備、施設ですね、人員等不十分でございますから、充実を図っておるわけです。これを着実に進めていくことがまず大事だと思います。  

杉浦正健

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

今、インドネシア国家警察は、幹部の方が日本で研修を受けて、その幹部の方が帰られて、十年後、二十年後にはインドネシア国家警察、警察機能の中枢を担う方なんです。ですから、今、もう少し多くの方、多分、受け入れる体制というのも日本側警察庁の方にはいろいろとお願いしなければいけないんですけれども、もう少し人というのは受け入れていった方がいいかなと私は思うんですけれども大臣の御所見を伺わせてください。

大島敦

2005-02-18 第162回国会 衆議院 予算委員会 第15号

都道府県警察だといいながら、国家警察システムの中にある。うまくできているといえばできているけれども、今、このシステムが悪用されている。だから、愛媛も宮城も、知事は捜査報償費予算計上を削り飛ばして対抗しておる、こういう状況にあります。  このことについて、麻生さん、あなたは地方自治担当だ。だけれども警察に対して何か指揮命令、あるいは物を言える状況にあるのか。

中井洽

2005-02-18 第162回国会 衆議院 予算委員会 第15号

ちょっと延びて恐縮ですけれども、現実問題として、今いろいろなところで、警視以上になりますと国家警察になり、警部以下は御存じのように地方警察ということになりますので、そういった二重構造という形になってきておる。そのゆがみがいろいろ出てきているのだという感じがいたしてはおりますが、これを今すぐどうしろこうしろということを考えているわけではありません。

麻生太郎