運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
362件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-02 第186回国会 参議院 本会議 第27号

規則案は、先般成立いたしました国家公務員法等の一部を改正する法律施行により内閣人事局が設置されたことに伴い、国家公務員制度等に関する事務内閣委員会所管となることから、あわせて、現在総務委員会所管している人事院所管に属する事項についても内閣委員会所管に変更しようとするものであります。  以上が本規則案提案趣旨及び内容でございます。  何とぞ御賛同くださいますようお願い申し上げます。

岩城光英

2013-11-28 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

さて、今回の国家公務員制度等の一部の改正、内閣人事局にしっかりと集中をさせていく、私は、この制度自体、非常に大事なことだと思っています。その上で、これがどのように活用されて運用されていくか。これは今、私たち、我が国が抱えているさまざまな課題に対して、各省庁がどう連携をしながら機能的に働くか、大事な改革だと思っております。

輿水恵一

2013-06-13 第183回国会 参議院 総務委員会 第14号

また、私も国家公務員制度等所管する立場でございますが、効率的で質の高い行政の実現に資する改革となるようにこれは検討してまいるということであります。報道等でいろいろなことが出ているかもしれませんが、現状においては今まだ作業中ということでありまして、今のもろもろを含めた検討をなされていきたいと、このように考えております。

新藤義孝

2009-06-25 第171回国会 衆議院 本会議 第42号

民主党は、昨年、霞が関改革国家公務員制度等改革重点事項を定め、総合的な改革を準備しています。  基本法で一部が進み、さらに今国会公文書管理法案が我が党の抜本修正案を受け入れて成立するなど、文書管理等適正化情報公開に関して多少の成果が上がっていますが、合意できずに残された課題は山積しています。  代表的な点が、天下りです。  

松本剛明

2008-05-29 第169回国会 衆議院 本会議 第34号

民主党では、これら公務員制度改革趣旨及び改革すべき具体的方策について、党内幾度にもわたる議論を重ね、霞が関改革国家公務員制度等改革重点事項を取りまとめました。また、本法律案については、内閣委員会審議、そして与野党修正協議の場において、修正すべき点について主張を重ねてまいりました。  

泉健太

2008-05-28 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

民主党では、これら公務員制度改革趣旨及び改革すべき具体的方策について、党内幾度にもわたる議論を重ね、霞が関改革国家公務員制度等改革重点事項を取りまとめつつ、また、本法律案については、一歩でも改革を前進させるべく、内閣委員会質疑及び与野党修正協議の場において、修正すべき点について主張を重ねてまいりました。  

泉健太

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

良一君        総務庁行政管理        局長       坂野 泰治君        総務庁行政監察        局長       塚本 壽雄君        厚生省社会・援        護局長      炭谷  茂君        労働省女性局長  藤井 龍子君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○国家行政組織及び国家公務員制度等

会議録情報

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のため、本日の委員会政府参考人として人事院事務総局任用局長上村直子さん、内閣総理大臣官房男女共同参画室長大西珠枝さん、総務庁人事局長中川良一さん、総務庁行政管理局長坂野泰治さん、総務庁行政監察局長塚本壽雄さん、厚生省社会援護局長炭谷茂さん及び労働省女性局長藤井龍子さんの出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    

岡崎トミ子

2000-03-14 第147回国会 参議院 総務委員会 第2号

総務庁恩給局長  大坪 正彦君        外務省総合外交        政策局国際社会        協力部長     上田 秀明君        文部省学術国際        局長       工藤 智規君        厚生省社会・援        護局長      炭谷  茂君     ─────────────   本日の会議に付した案件政府参考人出席要求に関する件 ○国家行政組織及び国家公務員制度等

会議録情報

2000-03-14 第147回国会 参議院 総務委員会 第2号

国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のため、本日の委員会国家公務員倫理審査会会長花尻尚君、国家公務員倫理審査会事務局長石橋純二君、総務庁人事局長中川良一君、総務庁恩給局長大坪正彦君、外務省総合外交政策局国際社会協力部長上田秀明君、文部省学術国際局長工藤智規君及び厚生省社会援護局長炭谷茂君を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    

小川勝也

1999-11-11 第146回国会 参議院 総務委員会 第2号

国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査並びに一般職職員給与に関する法律等の一部を改正する法律案及び特別職職員給与に関する法律の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会内閣官房内閣外政審議室長登誠一郎君、人事院事務総局職員局長佐藤信君、総務庁人事局長中川良一君、総務庁行政管理局長瀧上信光君及び総務庁行政監察局長東田親司君を政府参考人として出席を求めることに御異議ございませんか。

小川勝也

1999-11-09 第146回国会 参議院 総務委員会 第1号

国家行政組織及び国家公務員制度等、我が国の重要な諸問題を所管する総務委員会委員長として、甚だ微力ではございますが、委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいる所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)     ─────────────

小川勝也

1999-04-27 第145回国会 参議院 総務委員会 第7号

        志村 昌俊君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○行政機関の保有する情報公開に関する法律案  (第百四十二回国会内閣提出、第百四十五回国  会衆議院送付) ○行政機関の保有する情報公開に関する法律の  施行に伴う関係法律整備等に関する法律案(  第百四十二回国会内閣提出、第百四十五回国会  衆議院送付) ○国家行政組織及び国家公務員制度等

会議録情報

1999-04-27 第145回国会 参議院 総務委員会 第7号

委員長竹村泰子君) 次に、国家行政組織及び国家公務員制度等に関する調査のうち、国立公文書館法案に関する件を議題といたします。  本件につきましては、海老原義彦さんより委員長手元国立公文書館法案草案が提出されております。内容はお手元に配付のとおりでございます。  この際、まず提案者から草案趣旨について説明を聴取いたします。海老原さん。

竹村泰子

1999-03-09 第145回国会 参議院 総務委員会 第2号

       局長       玉城 一夫君        外務省総合外交        政策局国際社会        協力部長     上田 秀明君        建設省道路局長  井上 啓一君    事務局側        常任委員会専門        員        志村 昌俊君     ─────────────   本日の会議に付した案件理事補欠選任の件 ○国家行政組織及び国家公務員制度等

会議録情報