運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-29 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

————————————— 本日の会議に付した請願  一 油津港に臨港鉄道敷設請願伊東岩男君    紹介)(第三九号)  二 辺富内線根室本線十勝清火駅まで延長の    請願伊藤郷一君紹介)(第五六二号)  三 大畑鉄道敷設促進請願山崎岩男君紹    介)(第七九七号)  四 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築等    の請願山崎岩男紹介)(第八〇三号)  五 隼人、古江間鉄道敷設

会議録情報

1953-07-29 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第28号

次に文書表第八〇三号、大間鉄道敷設促進並び大間国営修築に関する請願でございます。請願者青森下北大間町長中島徹夫外十三名でございますが、本請願要旨は、先ほど私が文書表第七九七号をもつて述べましたところの大間鉄道というのは、これは大畑鉄道のことでございます。従いまして本件に対しましてはすでに七九七号をもつて趣旨の弁明をいたしましたから、御了承いただきたいと存じます。

山崎岩男

1953-06-23 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

第七九七号)  鉄道敷設法の一部改正等に関する請願山崎岩  男君紹介)(第七九八号)  常磐線一丁目踏切改修請願島上善五郎君紹  介)(第七九九号)  青森港中央ふ頭荷さばき施設設置請願(山  崎岩男紹介)(第八〇〇号)  青森港中央ふ頭臨港鉄道整備に関する請願(山  崎岩男紹介)(第八〇一号)  北千住駅改築の請願島上善五郎紹介)(第  八〇二号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1953-02-26 第15回国会 参議院 本会議 第27号

請願委員長報告)  第一九 越美北線鉄道敷設計画に関する請願委員長報告)  第二〇 大宮仙台駅間鉄道電化促進に関する請願委員長報告)  第二一 鉄道嘱託医往診用バス復活に関する請願委員長報告)  第二二 長崎若宮島燈台しよく光増加に関する請願委員長報告)  第二三 八丈島大越ケ鼻燈台等設置請願委員長報告)  第二四 秋田県に測候所設置請願委員長報告)  第二五 大間国営修築工事促進

会議録情報

1953-02-25 第15回国会 参議院 本会議 第26号

請願委員長報告)  第一九 越美北線秩道敷設計画に関する請願委員長報告)  第二〇 大宮仙台駅間鉄道電化促進に関する請願委員長報告)  第二一 鉄道嘱託医往診用バス復活に関する請願委員長報告)  第二二 長崎若宮島燈台しよく光増加に関する請願委員長報告)  策二三 八丈島大越ケ鼻燈台等設置請願委員長報告)  第二四 秋田県に測候所設置請願委員長報告)  第二五 大間国営修築工事促進

会議録情報

1952-12-22 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

高森間鉄道敷設請願川野芳滿    君紹介)(第一〇九九号) 二四 橋場線敷設等請願根本龍太郎君外二名    紹介)(第一二六五号) 二五 越美北線敷設請願水谷長三郎紹介)    (第一二六六号) 二六 岩内、黒松内間鉄道敷設請願薄田美朝    君紹介)(第一三八五号) 二七 岡崎、多治見間鉄道敷設請願松野頼三    君紹介)(第一三八六号) 二八 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1952-12-22 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

次に先ほどの日程におきまして、港湾局長さんにお願い申し上げることができなかつたわけでありますが、第四四一号、大間鉄道敷設促進並び大間港湾国営修築等の請願でございます。大間鉄道と申しますのは、これは日程第一〇大畑鉄道の誤りでございます。大畑鉄道敷設促進並び大間国営修築等の請願、こう相なるわけであります。訂正申し上げます。

山崎岩男

1952-12-06 第15回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

第四三五号)  蟹田、三厩間鉄道敷設請願山崎岩男君紹  介)(第四三六号)  日本国有鉄道に対する寄附請求に関する請願(  猪俣浩三紹介)(第四三七号)  青森漁港臨港鉄道敷設に関する請願山崎岩  男君紹介)(第四三八号)  青森港中央ふ頭臨港鉄道整備に関する請願(山  崎岩男紹介)(第四三九号)  大畑鉄道敷設促進請願山崎岩男紹介)(  第四四〇号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1952-06-28 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第50号

岡村利    右衞門紹介)(第三六四号) 四八 吉備線福山まで延長請願逢澤寛君紹    介)(第四〇八号) 四九 赤穂線全通促進に関する請願外一件(逢澤    寛君紹介)(第四〇九号) 五〇 越美南線延長に関する請願早稻田柳右エ    門君紹介)(第四一〇号) 五一 伊豆多賀駅のプラツトホーム修築に関する    請願小松勇次紹介)(第四一一号) 五二 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1952-03-15 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

道南西海岸線鉄道敷設請願山崎岩男君    紹介)(第三二六号) 一一 遠江二俣明知間鉄道敷設請願岡村利    右衞門紹介)(第三六四号) 一二 吉備線福山まで延長請願逢澤寛君紹    介)(第四〇八号) 一三 赤穂線全通促進に関する請願外一件(逢澤    寛君紹介)(第四〇九号) 一四 越美南線延長に関する請願早稻田柳右エ    門君紹介)(第四一〇号) 一五 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1952-02-04 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

第三六三号)  遠江二俣明知間鉄道敷設請願岡村利右衞  門君紹介)(第三六四号)  吉備線福山まで延長請願逢澤寛紹介)  (第四〇八号)  赤穂線全通促進に関する請願外一件(逢澤寛君  紹介)(第四〇九号)  越美南線延長に関する請願早稻田柳右エ門君  紹介)(第四一〇号)  伊豆多賀駅のプラットホーム修築に関する請願  (小松勇次紹介)(第四一一号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

大畑鉄道敷設促進請願山崎岩男君紹    介)(第六九七号) 二一 遠羽線全通促進請願佐々木秀世君紹    介)(第七一六号) 二二 左沢、荒砥間鉄道敷設促進請願牧野寛    索沼紹介)(第七二〇号) 二三 宮古久慈間鉄道敷設促進請願野原正    勝君紹介)(第七四八号) 二四 田名部尻屋間鉄道敷設請願山崎岩男    君紹介)(第七四九号) 二五 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1951-11-07 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

佐藤親弘君外四名紹介)(第七二二号)  同(佐久間徹紹介)(第八〇七号)  同(澁谷雄太郎君外一名紹介)(第八〇八号)  同(竹尾弌君紹介)(第八〇九号)  同(田中豊紹介)(第八一〇号)  同外二件(田中彰治紹介)(第八一一号)  宮古久慈間鉄道敷設促進請願野原正勝君  紹介)(第七四八号)  田名部尻屋間鉄道敷設請願山崎岩男君紹  介)(第七四九号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1951-05-27 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第33号

出雲今市三次駅間鉄道敷設請願(山    本利壽紹介)(第五九四号) 二九 岩国、日原両駅間の鉄道敷設実地測量に    関する請願山本利壽紹介)(第五九五    号) 三〇 日南鉄道敷設促進請願小山長規君外五    名紹介)(第六三七号) 三一 日向長井三重間鉄道敷設並びに日豊線電    化の請願小山長規君外五名紹介)(第六    三九号) 三二 大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1951-02-14 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

鉄道敷設実地測量に関す  る請願山本利壽紹介)(第五九五号)  浜松、姫路間電化促進請願河原伊三郎君紹  介)(第六三六号)  日南鉄道敷設促進請願小山長規君外五名紹  介)(第六三七号)  下関を基点とする関釜航路に関する請願(坂本  實君紹介)(第六三八号)  日向長井三重間鉄道敷設並びに日豊線電化の  請願小山長規君外五名紹介)(第六三九号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

1951-02-07 第10回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

 東水俣駅外三駅を熊本鉄道管理局管内に復元の  請願福永一臣外方一名紹介)(第八〇号)  出雲今市三次駅間鉄道敷設請願大橋武  夫君紹介)(第八一号)  同(山本利壽紹介)(第一二四号)  金町、新小岩両駅間の貨物專用乘客用電車線  併設の請願島村一郎紹介)(第八二号)  倶利伽羅峠隧道改修工事施行請願益谷秀次  君外九名紹介)(第八三号)  大間鉄道敷設促進並び大間国営修築

会議録情報

  • 1